2017 Fiscal Year Research-status Report
内分泌細胞における細胞内分解系制御マシナリー解明への形態学的アプローチ
Project/Area Number |
15K18951
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
暮地本 宙己 帯広畜産大学, 畜産学部, 特任准教授 (60632841)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 電子顕微鏡 / 細胞内小器官 / 粗面小胞体 / ゴルジ装置 / ミトコンドリア / オートファジー / 細胞・組織 / 内分泌細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
Wistarラットの下垂体前葉性腺刺激ホルモン(LH/FSH)産生細胞が持続的なGnRH受容体の刺激を受けると、チューブ状の小胞体が集積して形成された塊状の構造(ER patch)が一過性に出現する。私たちは、CalnexinやBiPなどの、小胞体ストレス関連蛋白質がER patchに集積することにヒントを得て、ユビキチン-プロテアソーム系(UPS)に関連した小胞体関連分解機構に関わるHRD1やBap31などの機能分子もER patchに集積することを発見し、ER patchと細胞内分解系の関連性を示してきた。細胞内微細構造の電顕観察により、ER patchの出現したLH/FSH産生細胞では、ER patchとは異なる構造をとる多層膜封入体が出現していることも発見している。これらの結果は、GnRH刺激を受けたLH/FSH産生細胞で、UPSやオートファジーなどの細胞内分解系が協調的に機能する可能性を示している。 本研究では、主たる解析対象である内分泌細胞との対比を目的に、外分泌細胞をはじめとする細胞・組織についても光顕および電顕を用いた形態学的検討を行ってきた。その結果、外分泌細胞の一つである正常ラット前立腺上皮細胞では、分泌に関わる細胞内小器官の一つであるゴルジ装置の興味深い構造を詳細に検討することができた。またLH/FSH産生細胞の検討で得られたオートファジー関連所見から得た着想をもとに新たな実験を行い、ブタの肝実質細胞で心停止後に出現する空胞構造がミトコンドリア関連オートファジーと関わる可能性を報告するなど(Bochimoto et al., PLOS One, 2017)、本研究の次なる展開に向けた所見を得ている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者は、平成29年度に前所属から現在の所属へと異動したため、研究環境の再構築を行った。また、その前年度である平成28年度についても1年間の長期出張を行っていたために、当初予定していた内分泌細胞に関する解析の実施困難な部分は中止して、実行可能なものに研究の方針を変更している。方針変更後の成果については研究実績の概要で述べたごとく、肝実質細胞に関する検討結果を論文報告することができている。しかし、研究進捗に対する所属機関異動の影響は大きく、科研費の期間延長を行うこととなっているため、総合的には本研究の進捗はやや遅れていると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までの進捗状況に述べた理由で、当初予定していた解析については中止および方針変更を行ったが、研究実績の概要に述べた様に、現在、肝実質細胞に関しては、本研究の次なる展開に向けた多くの所見を得ることができている。延長年度内には、肝実質細胞などに関する所見をさらに蓄積し、次なる研究計画の予備的検討を実施するとともに、すでに得られている所見については論文投稿を行い報告していく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗状況などで述べた理由により、研究期間が延長されたため、当初使用する予定の使用額を延長年度に繰り越すこととなった。今後の研究の推進方策に述べた通り、これまで得られた所見をもとにした論文報告と、次なる研究計画の実施に向けた予備的検討を行なっていく予定である。
|
Research Products
(6 results)