• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

自閉スペクトラム障害児の社会性と母親の共感性の連動に関する脳科学的研究

Research Project

Project/Area Number 15K19717
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

長谷川 千秋  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 研究員 (40644034)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 母子インタラクション / 脳磁図(MEG) / Mu suppression / 社会性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は自閉スペクトラム症児の社会性と母親の共感性の連動を,①縦断的質問紙調査,②神経生理学的指標の2つのアプローチにより解明することを目的としている。本年度は,17組の自閉スペクトラム症児とその両親を対象に縦断的質問紙調査を行い,その結果をBrief Reportにまとめ発表した。また,非侵襲的計測機器である脳磁図(MEG)を用いて,母子インタラクション中の脳活動を計測した。現在のところASD群13組,TD群17組のデータを収集済である。結果から,Mirror neuron systemの活動と関連するとされるMu suppressionが母子の共感性や社会性の程度と相関することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自閉スペクトラム症幼児の社会性交流のの障害の改善度と、両親の共感性の向上の関連に関する予備的縦断質問紙調査論文が採択された。また,脳磁図(MEG)を用いた母子インタラクション課題ではすでにASD群13組,TD群17組のデータを取得しており,結果の一部をすでに解析中である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き母子MEG計測課題の計測を行いサンプルサイズを増やす。さらに,自閉症スペクトラム症児の対人インタラクション特性の解明につながる実験プロトコルおよび解析手法の改良に取り組む。

Causes of Carryover

論文執筆が予定より遅れているため,英文校閲費として計上していた予算を当初の通りに執行できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降,実験参加者に支払う謝礼および英文校閲費として人件費・謝礼に使用する予定である。またデータの保管に必要なハードディスクドライブなどの物品を購入する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Changes in autistic trait indicators in parents and their children with ASD: A preliminary longitudinal study.2015

    • Author(s)
      Hasegawa C, Kikuchi M, Yoshimura Y, Hiraishi H, Munesue T, Takesaki N, Higashida H, Oi M, Minabe Y, Asada M.
    • Journal Title

      Psychiatry Research

      Volume: 228 Pages: 956-957

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2015.05.048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 母子インタラクション時の脳内ネットワーク活動の検討:脳磁図のグラフ解析を用いて2015

    • Author(s)
      長谷川千秋・高橋哲也・池田尊司・吉村優子・平石博敏・菊知充
    • Organizer
      北陸心理学会第50回大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児の親におけるBroader autism phenotype2015

    • Author(s)
      長谷川千秋
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-09-24
  • [Presentation] 母子対面中の脳活動に反映される自閉症特性:母子同時MEG研究から2015

    • Author(s)
      長谷川千秋, 池田尊司, 平田雅之, 吉村優子, 平石博敏, 高橋哲也, 三邉義雄, 浅田稔, 菊知充.
    • Organizer
      日本発達神経科学学会第4回学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-09-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi