2016 Fiscal Year Annual Research Report
New methods for diagnosis of male infertility
Project/Area Number |
15K20086
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
福原 慎一郎 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20609870)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 男性不妊 |
Outline of Annual Research Achievements |
精子は精粗細胞から精子へと分化するにわたって、ダイナミックに形態の変化を遂げる。その分化の各段階でそれぞれ特異的なマイクロRNAがかかわってきていることが報告されつつある。男性不妊患者および妊孕性が確認された健常ボランティアの精液・精漿中のRNAを抽出し、マイクロRNAのプロファイリングを試みた。精液から精路や尿路の上皮細胞や白血球の混入を妊孕性の確認されたボランティアおよび不妊患者の精液検体からマイクロRNAを抽出する手法の確立にむけて検証を行っている。また、以前より我々の施設では精子形成に関わる精巣特異的たんぱく質を数多く研究してきており、いくつかの新たなたんぱく質についてその局在と機能について新知見を積み重ねてきた。そのいくつかのたんぱく質を制御するマイクロRNAについて、現在検討を行っている。その中でcapping protein βが妊孕性に関わっていることを発見し報告し現在も検討を積み重ねているところである。 マイクロRNAプロファイルと精液パラメーターや精巣組織像あるいは精子核成熟度との比較検討を行う予定としている。以上の発現プロファイルデータと実際の精液パラメータや精巣組織像の比較検討結果から、非侵襲的かつ信頼性の高いあらたな男性不妊症の新規診断法の開発を行い、リアルタイムPCR法を用いて新規診断法の有効性を確認する。 男性不妊の分野では侵襲的な検査が多く、非侵襲的な検査が待ち望まれており、今回の結果が新規診断法の開発に結び付くことができれば社会に利益をもたらすことができる可能性が大きいと考えられ、研究を進めている。
|
Research Products
(6 results)