• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

結膜EMZLにおけるRAS系の関与

Research Project

Project/Area Number 15K20241
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

安藤 亮  北海道大学, 大学病院, 医員 (60399847)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords結膜リンパ腫 / レニン・アンジオテンシン系 / 受容体結合プロレニン系
Outline of Annual Research Achievements

結膜リンパ腫は眼付属器でみられる悪性腫瘍の中でも高い頻度でみられる疾患である。節外辺縁帯B細胞性リンパ腫(EMZL)は結膜リンパ腫では最も多くみられる組織型であるが、その病態における分子機構はよく知られていない。
レニン・アンジオテンシン系(RAS)は、生物が海から陸へと進化する過程で塩分と水分を体内に保持するために発達した循環ホルモンシステム(循環RAS)であるが、臓器局所では細胞の分化・増殖など組織修復などの役割を担っている(組織RAS)。これまでに研究代表者のグループは、組織RASおよび組織RASの上流に位置する(プロ)レニン受容体が、眼組織におけるVEGFを介した炎症・血管新生の上流で網膜疾患の分子病態を制御していることを動物モデルで示し、受容体結合プロレニン系(RAPS)という新たな病態概念を提唱してきた。RASの抑制が腫瘍の増殖や効果的に抑制することが複数の実験モデルや臨床研究で示されており、悪性腫瘍に対する治療標的としてRASは良い候補であると言われていることから、EMZLにおいてもRASやRAPSが密接に関与していると考えられる。本研究では、外科的に切除された結膜EMZL組織を用いてRAS及びRAPS関連分子の発現を解析する。
これまでに外科的に切除した結膜EMZL組織を採取する事が出来た。そして結膜EMZL組織とIM-9細胞においてRAS関連分子の発現を定性PCRで確認した。また(P)RRは、結膜EMZL組織においてB細胞マーカーCD20、血管内皮細胞マーカーCD31とさらにはB細胞においてはリガンドのプロレニンと共局在が認められた。AT1Rも同様にCD20およびCD31と、またリガンドのアンジオテンシノーゲンと共局在していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

外科的に切除した結膜EMZL組織をこれまでに5症例を採取する事が出来た。そして結膜EMZL組織5例とヒトBリンパ球細胞のIM-9細胞においてRAS関連分子の発現を定性PCRで確認した。また(P)RRは、結膜EMZL組織においてB細胞マーカーCD20、血管内皮細胞マーカーCD31とさらにはB細胞においてはリガンドのプロレニンと共局在が認められた。AT1Rも同様にCD20およびCD31と、またリガンドのアンジオテンシノーゲンと共局在していた。

Strategy for Future Research Activity

B細胞におけるRASおよびRAPSの詳細な病態形成への関与を明らかにするため、培養ヒトB細胞を用いてプロレニンおよびアンジオテンシンII刺激により、どのような分子の発現が変動するかを確認する。1.ヒトBリンパ芽球株の細胞増殖(増殖能力、生存能力)、細胞サイクル、細胞生存率、細胞形態、アポトーシスなどへの影響をフローサイトメトリーや免疫細胞染色等により解析する。2.両者による刺激は分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(ERK1/2)や転写因子NF-kBなど種々の細胞内シグナルを活性化し、細胞増殖因子のVEGFやFibroblast growth factor(FGF)、基底膜分解酵素のマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP-2)などの発現上昇を誘導することが報告されている[Pons M, et al., Am J Pathol. 2011; Kanda A, et al., Diabetologia. 2012]。それら炎症関連分子や血管新生関連分子の遺伝子発現をreal-time PCR法、タンパク発現をELISA法またはウエスタンブロット法を用いて検討する。

Causes of Carryover

研究計画に沿って、研究費は順調に使用されている。予想より臨床検体の集まりが遅かったため、解析が一部行えていない。そのため少額の研究費が残存したが、次年度の研究費として繰越を行った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度に施行予定であった実験計画や28年度行う予定の実験費用(細胞培養試薬、抗体、遺伝子発現解析試薬、プラスチック消耗品など)に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Phosphorylation of alphaB-crystallin in epiretinal membrane of human proliferative diabetic retinopathy2016

    • Author(s)
      Dong Y, Dong Z, Kase S, Ando R, Fukuhara J, Kinoshita S, Inafuku S, Tagawa Y, Ishizuka ET, Saito W, Murata M, Kanda A, Noda K, Ishida S
    • Journal Title

      Int J Ophthalmol

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マウス脈絡膜新生血管モデルにおけるゲニステインの抑制効果2015

    • Author(s)
      木下哲志、野田航介、田川義晃、稲福沙織、董 陽子、福原淳一、董 震宇、安藤 亮、神田敦宏、石田 晋
    • Journal Title

      北海道医学雑誌

      Volume: 90 Pages: 72

  • [Journal Article] 感覚網膜におけるプロテアソーム機能不全の影響2015

    • Author(s)
      安藤 亮、野田航介、外丸詩野、鴨下 衛、小沢洋子、納富昭司、久冨智朗、野田実香、神田敦宏、石橋達朗、笠原正典、石田 晋
    • Journal Title

      北海道医学雑誌

      Volume: 90 Pages: 136

  • [Journal Article] 糖尿病網膜症・黄斑浮腫の分子病態(総説)2015

    • Author(s)
      安藤 亮、野田航介
    • Journal Title

      あたらしい眼科

      Volume: 32 Pages: 327-330

  • [Presentation] DEPに対して切腱を伴わない水平筋上方移動術を施行した一例2016

    • Author(s)
      川向友子、野崎真世、安藤 亮、阿部朋子、溝口亜矢子、新明康弘、石田 晋
    • Organizer
      第39回日本眼科手術学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
  • [Presentation] 甲状腺眼症による複視へのステロイドパルス療法の効果と残存複視に対する手術成績2016

    • Author(s)
      溝口亜矢子、新明康弘、野崎真世、石嶋 漢、安藤 亮、石田 晋
    • Organizer
      第39回日本眼科手術学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
  • [Presentation] PDTトリプル療法を行ったポリープ状脈絡膜血管症における治療1年後視力の規定因子2015

    • Author(s)
      安藤 亮、齋藤 航、廣岡季里子、鈴木智浩、吉澤史子、齋藤理幸、加瀬 諭、森 祥平、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会・第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] Double elevator palsy に対して切腱を伴わない水平筋上方移動術を施行した1例2015

    • Author(s)
      川向友子、野崎真世、安藤 亮、阿部朋子、溝口亜矢子、新明康弘、石田 晋
    • Organizer
      第162回北海道眼科集談会
    • Place of Presentation
      大雪クリスタルホール(北海道・旭川市)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] 当科における先天性眼瞼下垂に伴った屈折異常と弱視の検討2015

    • Author(s)
      野崎真世、安藤 亮、溝口亜矢子、石嶋 漢、野田実香、吉田和彦、石田 晋
    • Organizer
      第71回日本弱視斜視学会総会・第40回日本小児眼科学会総会合同学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [Presentation] 結膜節外辺縁帯B細胞性リンパ腫におけるレニン・アンジオテンシン系の病態への関与2015

    • Author(s)
      石塚タンエルダル、神田敦宏、加瀬 諭、安藤 亮、董 陽子、稲福沙織、田川義晃、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi