• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

摂食嚥下障害の評価へ向けた超音波検査による顎口腔領域サルコぺニア指標の確立

Research Project

Project/Area Number 15K20383
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

池 真樹子  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30568506)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords超音波検査 / サルコペニア
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、超音波装置を用いて舌・舌骨上筋群、頸部の筋量、筋質を評価し、運動機能および栄養状態との関係性から、顎顔面口腔領域のサルコペニアの評価法として有用か検討するものであった。
本年度はボランティアの計測を中心に行う予定であったが、超音波装置において各筋肉の最大断面積、筋の厚みの取得に予定以上の時間を要することから、頭位、計測部位、指標について再検討が必要となった。予備実験データを再検討した結果、口底部に関しては冠状断で顎二腹筋、オトガイ舌筋、オトガイ舌骨筋が同時に得られる断面の画像を用いて断面積を評価することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

ボランティアの計測が予定通りに進行できず、検証データが不足している。これに伴い研究費使用が滞っている。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は平成27年度の計画内容を並行して、データ取集および筋量と運動機能と栄養状態との関連性について解析を進めていく。

Causes of Carryover

次年度使用額は、当初計画していたボランティアのデータ収集を次年度に延期することにより生じたものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

データ収集に必要な経費として平成27年度の請求額と合わせて使用する予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi