• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

口腔扁平上皮癌の浸潤界面における細胞競合現象のプロテオーム解析

Research Project

Project/Area Number 15K20384
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

阿部 達也  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (70634856)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords細胞競合 / 口腔扁平上皮癌 / 口腔上皮内癌 / プロテオミクス / 免疫組織化学
Outline of Annual Research Achievements

口腔扁平上皮癌SCC・上皮内癌CIS症例200例から明瞭な側方進展界面を形成したCIS 55界面・SCC 57界面、合計112界面を抽出し、形態学的検索および免疫組織化学による検索を行った。とくに明瞭な界面を形成した10例を選択し①界面に直接する癌組織、②界面に直接する非癌組織、③界面から遠位の癌組織、④界面から遠位の非癌組織の各4区域をレイザーマイクロダイセクション(LMD)法で分取して、それらを液体クロマトグラフィー・タンデム質量分析法でプロテオーム解析した。emPAI法による定量的解析で、界面特異的蛋白質を選択し、組織切片と口腔扁平上皮癌由来細胞株HSC-2で、それらの発現状態を確認しladinin-1、interleukin-1 receptor antagonistなど、数種の界面特異的な増減傾向を示すタンパク質分子を見出した。複数のタンパク質が癌‐非癌界面組織において増減することが見出された。これらの結果をまとめた報文は、国際雑誌に投稿・受理された (Abe T, et al. Exp Mol Pathol 2017; 102(2): 327-336.)。
上記のタンパク質が組織学的な形態変化および細胞競合現象をはじめとした細胞間相互作用に関連しているかを、主に培養細胞を用いたin-vitro実験系で検証を行った。口腔扁平上皮癌細胞株 (HSC-2)を用いて, siRNA法による遺伝子発現抑制によりタンパク質の機能解析を行ったところ、ladinin-1を抑制することで、扁平上皮癌細胞において細胞増殖が抑制された。ladinin-1 抑制下では培養初期の接着には影響がみられず、cleaved-caspase 3 陽性細胞率の増加が免疫細胞化学法によりみいだされたことから、ladinin-1の抑制によってアポトーシスによる細胞死が促進される可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プロテオーム解析により同定された癌組織および癌界面に特異的なタンパク質の候補の機能解析により、細胞死との関連性の検証を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

同定された候補タンパク質のin-vitroにおける機能試験をより詳細に進め、異なる細胞株の共培養条件下での検討などを含め、細胞間相互作用における機能解析を進める予定である。また、免疫組織化学を用いた組織標本上での発現についてもより多数例での検討を行い、臨床病理学的因子との関連性の検討を進める予定である。

Causes of Carryover

プロテオミクスで同定された癌-非癌組織特異的タンパク質候補の培養細胞株を用いた遺伝子抑制実験のための条件検討の配分が相対的に多くなり、想定以上の配分が必要となったため、それにかかる試薬の購入費や、予定していた過剰発現実験のための予算が次年度使用額となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

遺伝子抑制実験および過剰発現実験のための試薬購入に充当する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Proteomic and histopathological characterization of the interface between oral squamous cell carcinoma invasion fronts and non-cancerous epithelia2017

    • Author(s)
      Abe T, Maruyama S, Yamazaki M, Xu B, Babkair H, Sumita Y, Cheng J, Yamamoto T, Saku T
    • Journal Title

      Experimental and Molecular Pathology

      Volume: 102 Pages: 327-336

    • DOI

      10.1016/j.yexmp.2017.02.018.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Proteome profiling at the lateral interface of oral squamous cell carcinoma/carcinoma in-situ.2016

    • Author(s)
      Abe T, Maruyama S, Yamazaki M, Babkair H, Sumita Y, Cheng J, Saku T
    • Organizer
      第27回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学広仁会館 (広島県・広島市)
    • Year and Date
      2016-08-10 – 2016-08-12
  • [Presentation] 口腔表在癌と非癌部粘膜上皮との界面における細胞競合現象の解析2016

    • Author(s)
      阿部達也, 丸山 智, 山﨑 学, 許  波, Hamzah Babkair, 隅田賢正, 程  クン, 山本 格, 朔  敬
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター会議棟・展示棟 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi