• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Photodynamic Hyperthermia Therapy using ICG for oral cancer

Research Project

Project/Area Number 15K20551
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

飯田 昌樹  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (70613511)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords口腔癌 / インドシアニングリーン / 温熱療法 / 光線力学療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は超選択的動注化学放射線療法に応用可能な新たな癌治療戦略として、インドシアニングリーン(ICG)を用いた超選択的動注法による光線力学温熱療法(Photodynamic Hyperthermia Therapy:PHT)の開発を目的としたものである。
ICGは蛍光造影法の検査試薬、肝機能検査などに用いられるが、光照射により発熱することが知られている。口腔癌治療における臨床応用としては、申請者らが行っている超選択的動注法を用いてICGを腫瘍の栄養動脈に投与し、腫瘍組織に高濃度に集積させることで、光照射による温熱療法と光線力学療法の治療効果をそれぞれ向上させ、抗腫瘍効果を得ることを想定している。
平成27年度は、ヒト由来扁平上皮癌細胞株においてICGを用いたPHTの抗腫瘍効果を検討した。ヒト由来扁平上皮癌細胞株にICGを投与し、光照射を行うことで発生する熱による温熱効果と、抗癌活性のあるROSの産生量の評価を行った。
平成28年度は、ヌードマウス皮下腫瘍モデルを用いた動物実験におけて抗腫瘍効果の検討を行った。まずヒト由来扁平上皮癌細胞をイソフルラン吸入下にてヌードマウスの大腿部に移植し、ヌードマウス皮下腫瘍モデルを作成し、大腿部の腫瘍直径が5mmになったものを皮下腫瘍モデルとして用いた。市販濃度の範囲内で濃度を変えたICGを腫瘍局所に投与し、温熱療法およびPDTによる有効な抗腫瘍効果が得られ、かつ副作用が最小限に抑えられる投与量を検討した。
平成29年度は、マウス皮下腫瘍モデルを①コントロール群(ICG投与なし、光照射なし)、②光照射のみ群(ICG投与なし、光照射あり)、③局所投与PHT群(ICGを大腿部に局所投与し光照射)、④静脈投与PHT群(ICGを静脈投与し光照射)の4群に分けて抗腫瘍効果を検討した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Clinical outcomes of retrograde intra-arterial chemotherapy concurrent with radiotherapy for elderly oral squamous cell carcinoma patients aged over 80 years old2017

    • Author(s)
      Hayashi Y, Mitsudo K, Sakuma K, Iida M, Iwai T, Nakashima H, Okamoto Y, Koizumi T, Oguri S, Hirota M, Kioi M, Koike I, Hata M, Tohnai I
    • Journal Title

      Radiat Oncol

      Volume: 12(1) Pages: 112

    • DOI

      10.1186/s13014-017-0847-3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retrograde superselective intra-arterial chemotherapy and daily concurrent radiotherapy for T2-4N0 tongue cancer: control of occult neck metastasis.2017

    • Author(s)
      Minamiyama S, Mitsudo K, Hayashi Y, Iida M, Iwai T, Nakashima H, Oguri S, Ozawa T, Koizumi T, Hirota M, Kioi M, Tohnai I
    • Journal Title

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      Volume: 124(1) Pages: 16-23

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2017.02.004. Epub 2017 Feb 21.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Retrograde superselective intra-arterial chemotherapy and daily concurrent radiotherapy for stage III and IV oral cancer: Analysis of therapeutic results in 112 cases.2017

    • Author(s)
      Mitsudo K, Koizumi T, Hayashi Y, Sugiura K, Iida M, Iwai T, Nakashima H, Oguri S, Kioi M, Hirota M, Tohnai I
    • Organizer
      6th World Oral Cancer Congress of the International Academy of Oral Oncology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 進行口腔癌に対する超選択的動注化学放射線療法とハイパーサーミアの併用治療―下顎骨に接した頸部リンパ節転移に対する治療―2017

    • Author(s)
      小泉敏之,光藤健司,飯田昌樹,佐藤 格,飯坂友宏,南山周平,林 雄一郎,野里朋代, 中鍛治里奈,大澤昂平,藤内 祝
    • Organizer
      日本ハイパーサーミア学会第34回大会
  • [Presentation] 進行口腔癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法とハイパーサーミアの併用療法 -頸部リンパ節転移に対する治療効果-2017

    • Author(s)
      野里朋代,光藤健司,小泉敏之,飯田昌樹,佐藤 格,飯坂友宏,南山周平,林 雄一郎,中鍛治里奈,大澤昂平,藤内 祝
    • Organizer
      日本ハイパーサーミア学会第34回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi