• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Verification of the effects of a preventive care program for homebound older adults developed from a longitudinal study

Research Project

Project/Area Number 15K20771
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

山縣 恵美  同志社女子大学, 看護学部, 講師 (30570056)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords高齢者 / 介護予防 / 閉じこもり / 高齢者看護学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、縦断的調査から地域在住自立高齢者の閉じこもりの実態と心身社会的機能との関連を検討したうえで、効果的な閉じこもり予防プログラムを開発し、その効果検証を行うことを目的としている。これまでの調査より、地域在住自立高齢者のうち地域の体力測定会に参加するような者においても、閉じこもり傾向にある者が約30%に及ぶこと、閉じこもりが体力や孤独感と関連することを明らかにしてきた。
また、これらの結果に基づき、閉じこもり予防プログラムを作成し介入を行った。このプログラムの内容は、体力の維持・向上と孤独感の解消に着目して、運動と交流から構成した。介入の担い手には地域住民によるボランティアの協力を得た。ボランティアの活用は、閉じこもり傾向にある高齢者にとってプログラムに参加することで、地域住民(ボランティア)という、より身近な他者(社会)との接点ができる機会にもなることを期待した。
介入の結果、教室型のプログラムは、参加者が少なく有意な閉じこもりリスクの改善は認められなかったものの、参加者の90%以上はプログラムを完遂することができた。その一方で、教室修了後に実施したインタビュー調査の結果、参加者は、教室の案内を受け取った時から参加に至ったあとも継続して参加するか否かで気持ちの揺らぎが生じていることが明らかとなった。このことから、閉じこもり傾向にある高齢者を対象とした教室型プログラムを展開する際には、教室の案内時から修了までを通した個別的な支援の必要性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者の閉じこもり予防を目指した支援に関する一考察―地域在住自立高齢者における閉じこもりの実態調査から―2018

    • Author(s)
      山縣恵美
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 20(3) Pages: 52-54

  • [Journal Article] 特集 高齢者のフレイル(虚弱)と生活機能低下 地域在住高齢者に対するフレイル対策2018

    • Author(s)
      山縣恵美,渡邊裕也
    • Journal Title

      地域リハビリテーション

      Volume: 13(3) Pages: 180-186

  • [Journal Article] 閉じこもり傾向にある高齢者の教室型プログラム参加につながる要因と継続要因2018

    • Author(s)
      山縣恵美,小松光代,杉原百合子,渡邊裕也,木村みさか,井上恒男,岡山寧子
    • Journal Title

      老年社会科学

      Volume: 40(1) Pages: 42-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域在住高齢者のフレイル区分と健康状態および生活状況との関連2017

    • Author(s)
      山縣恵美、小松光代、杉原百合子、三橋美和、橋本秀実、桝本妙子、岡山寧子
    • Organizer
      第37回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi