2015 Fiscal Year Research-status Report
乳癌ホルモン療法の効果予測を目的としたツールの開発
Project/Area Number |
15K21237
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
指宿 睦子 熊本大学, 医学部附属病院, 寄附講座教員 (30448526)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 乳がん / ホルモン療法 / 効果予測因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
術前短期ホルモン療法を施行された閉経後乳癌患者50症例を蓄積した。 ①ホルモン療法前の組織よりDNAの抽出を行い、遺伝子増幅パターンのチェックを行った。Ki67の減少と逆相関関係にあった。
②上記患者群の血液検体を蓄積し、治療前後の全血RNAを抽出終了した。10例の予備解析群のmiRNAアレイデータに関して、海外研究室(Prof. Fabrice Andre, Institut Gustav Roussy, Paris)に所属するバイオインフォマティシャンと共に再解析を行った。その結果、Ki67の増減と関係があったのは、miR503, miR127, miR135, miR126, miR647, let7eであることが判明した。
③術前短期ホルモン療法を施行された閉経後乳癌患者10症例を選別し、cDNAマイクロアレイを行うためのRNA抽出を終了した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
症例の蓄積に時間を要したため。 (臨床試験に組み込んであるものの、腫瘍や血液検体が採取されていなかったり、組織量が十分でない症例があった。)
|
Strategy for Future Research Activity |
症例蓄積は終了しており、検体の情報収集、発現解析を行う段階である。 次年度で後れを取り戻したい。
|