• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Chemical synthesis of oligonucleotides having keto sugar and their application to chemical biology study

Research Project

Project/Area Number 15K21451
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

實吉 尚郎  神奈川大学, 工学部, 助教 (10564784)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords還元反応 / RNA / 結晶化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ケト基を糖部に有するケト糖型核酸の合成の開発とケミカルバイオロジーへの展開を目指すものである。本年度は、前年度より継続しているケト糖型核酸の合成とその分光学学的性質を検討した。さらに、ケト基の反応性を利用したポストRNA化の基礎検討を行った。また、ケト糖を含む核酸の詳細な構造を決定すべく、X線結晶構造解析に利用可能な結晶を得るための結晶化実験を実施した。。
ケト糖型ウラシルを導入したDNAの熱的安定性は、リボース型、あるいはデオキシリボース型のコントロールと比較して、安定性は大きく低下することがわかった。CDスペクトルにて構造を検討したところ、大きな構造変化は観測されなかった。おそらく、糖部のケト化により局所的に構造が変化しているものと考えている。現在のところ、X-線結晶構造解析に適用できる結晶を得るには至っていないが、今後も継続する予定である。ケト基の反応性を利用した核酸のポスト合成の基礎研究として、還元反応を利用した水酸基への変換反応を検討した。その結果、水溶液中、還元剤を作用させるとケト基が水酸基へと変換できることがわかった。この還元反応は、アラビノ型とリボ型が得られるはずである。得られた還元体を酵素分解によって、ヌクレオシドまで分解した。組成を分析したところ、リボース型がアラビノ型と比較して優性に得られた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Chemical synthesis of 2'-oxidized nucleic acids2018

    • Author(s)
      Hisao Saneyoshi, Akira Ono
    • Organizer
      The 98th CSJ Annual Meeting

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi