• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

音声発声出力における刺激-反応出力適合性の実験的検討

Research Project

Project/Area Number 15K21484
Research InstitutionAichi Shukutoku University

Principal Investigator

金谷 英俊  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 助教 (20513039)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords刺激-運動反応適合性 / 身体化された認知 / 温冷認知
Outline of Annual Research Achievements

初年度は,研究課題である音声と運動反応出力の適合性に関する研究遂行に加え,人間の知覚認知における刺激-運動反応適合性についての広範な検討を行った。第1に,人間の温冷認知に関して,視覚的に提示する画像刺激の温かさ・冷たさと,運動反応出力を行う人間の手の物理的な温かさ・冷たさとの刺激-運動反応適合性について検討を行い,心理学実験により視覚刺激の温冷と反応する手の温冷との間に認知的な関係性が存在することを示唆する結果を得た。その成果を,VR心理学研究委員会第27回研究会で発表し,さらに2016年7月に開催される国際学会,International Congress of Psychology 第31回大会(ICP2016)でも発表予定である。第2に,人間の刺激-運動反応適合性に関して,実験参加者に提示する視覚刺激と,参加者が出力する運動反応である手の筋力との間に,認知的な関係性が存在することを示唆する結果を得て,国内外の学会にて発表を予定している。これらの知見をもとに,視覚入力と運動反応出力との認知的関係性について,引き続き体系的に検討を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究課題である音声と運動反応出力の適合性に関しては,実験参加者の発声の情報を取得する装置およびシステムの設計等が遅れている。そのため,音声に関する適合性だけでなく,人間の知覚認知における刺激反応適合性に関して広範な検討を行っており,特に温冷認知に関して一定の研究成果を得ている。

Strategy for Future Research Activity

研究課題である音声と運動反応出力の適合性に関して,実験参加者の発声を取得する装置およびシステムの設計等が遅れているため,そちらの研究実施までの準備を引き続き進めていく。それに加え,初年度は人間の知覚認知における刺激-運動反応適合性に関して広範な検討を行っており,人間の温冷認知に関して,心理学実験により視覚刺激の温冷と反応する手の温冷との間に認知的な関係性が存在することを示唆する結果を得た。この温冷認知に関する刺激-運動反応適合性に関しては,2年目である次年度でも引き続き,体系的な検討を行っていくとともに,研究がまとまり次第,速やかに学術論文として公表を行う予定である。また,それ以外の刺激-運動反応適合性の可能性についても探っている段階であり,研究計画を立案して実験的検討を行っていく。

Causes of Carryover

本研究課題に関連して初年度末から実施している心理学実験における,実験参加者への謝礼の支払い(謝礼用の図書カード購入代)として確保した額であり,年度末時点において未払いのものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

初年度末から実施している心理学実験における謝礼の支払い用として,次年度に実施する分と合わせて,実験参加者への謝礼の支払い(謝礼用の図書カード購入代)に充てる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] 喜び顔は温かい手で,悲しみ顔は冷たい手で -刺激表情の温かさと反応手の温かさとの適合性-2016

    • Author(s)
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • Journal Title

      Proceedings of the Auditory Research Meeting

      Volume: 46 Pages: 65-66

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] キーボードの材質が他者のパーソナリティ評価に与える効果2015

    • Author(s)
      金谷英俊・仲嶺真・苅谷健司・永井聖剛
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 115 Pages: 205-206

  • [Presentation] Second-order apparent motion perception traversing horizontal and vertical meridians2016

    • Author(s)
      Hidetoshi Kanaya, Takao Sato
    • Organizer
      The 39th European Conference on Visual Perception (ECVP2016)
    • Place of Presentation
      Auditori of Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2016-08-28 – 2016-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shorter response with a warm hand for happy faces: Stimulus-response compatibility between facial "warm-cold" expressions and hand temperature2016

    • Author(s)
      Hidetoshi Kanaya, Yukiko Nishizaki, Masayoshi Nagai
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stronger handgrip force with bigger visual stimulus: Compatibility between perceptual size and power production2016

    • Author(s)
      Masayoshi Nagai, Yohei Yamada, Hidetoshi Kanaya, Naoaki Kawakami, Yukiko Nishizaki
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 他者による観察が変化の見落とし課題に与える効果2016

    • Author(s)
      金谷英俊・永井聖剛
    • Organizer
      日本認知心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      広島大学,広島県東広島市
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [Presentation] 強者をみて筋力アップ -刺激が示唆するパワーと発揮握力との関係-2016

    • Author(s)
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・川上直秋・西崎友規子
    • Organizer
      日本認知心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      広島大学,広島県東広島市
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [Presentation] 喜び顔は温かい手で,悲しみ顔は冷たい手で -刺激表情の温かさと反応手の温かさとの適合性-2016

    • Author(s)
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • Organizer
      2016年2月度聴覚研究会・VR心理学研究委員会第27回研究会(共催研究会)
    • Place of Presentation
      那覇市IT創造館,沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [Presentation] Representational Momentumにおける観察者の能動的操作と操作方向の影響2015

    • Author(s)
      金谷英俊・永井聖剛
    • Organizer
      日本基礎心理学会第34回大会
    • Place of Presentation
      大阪桐蔭女子大学,大阪府東大阪市
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] 大きな円みて力強く -刺激サイズと握力との関係-2015

    • Author(s)
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・西崎友規子
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場,愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] オブジェクト追跡に寄与する視覚運動処理の特性の検討2015

    • Author(s)
      金谷英俊・佐藤隆夫
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場,愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] Interocular display of classical apparent motion traversing horizontal and vertical meridians2015

    • Author(s)
      Hidetoshi Kanaya, Takao Sato
    • Organizer
      The 11th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2015)
    • Place of Presentation
      Nanyang Technological University, Singapore
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大きなモノみてパワーアップ -刺激サイズと握力との関係-2015

    • Author(s)
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・西崎友規子
    • Organizer
      日本認知心理学会第13回大会
    • Place of Presentation
      東京大学,東京都文京区
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-05
  • [Presentation] キーボードの材質が他者のパーソナリティ評価に与える効果2015

    • Author(s)
      金谷英俊・仲嶺真・苅谷健司・永井聖剛
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会(2015年5月期)
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター,沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2015-05-19 – 2015-05-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi