2016 Fiscal Year Research-status Report
体制移行期ミャンマーにおける国軍の組織的利益の研究(国際共同研究強化)
Project/Area Number |
15KK0085
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中西 嘉宏 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (80452366)
|
Project Period (FY) |
2016 – 2018
|
Keywords | ミャンマー / 政治 / 国軍 / 政軍関係 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は2011年民政移管によって進んだミャンマーの政治的自由化の背景にある国軍の組織的利益について多角的に検討し、同時に、同国の現在の政治への国軍の影響力を明らかにすることを目的とする。平成28年度は翌年度からのミャンマーでの共同研究の準備を行った。具体的には資料や物品の購入、共同研究者との打ち合わせ、ヤンゴン大学客員教授就任の手続き、ヤンゴンでの生活環境の整備といったものである。すべて順調に進んで平成29年5月からの現地での共同研究の準備がほぼ整った。また、計画にはなかったものの、同国での本研究代表者の法的な立場がより安定するように、同じくヤンゴンにある研究機関である東南アジア教育大臣連携機構・歴史文化センターでも客員研究員として兼任できるよう申請を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度は翌年度からのミャンマーでの共同研究の準備を行った。具体的には資料や物品の購入、共同研究者との打ち合わせ、ヤンゴン大学客員教授就任の手続き、ヤンゴンでの生活環境の整備といったものである。すべて順調に進んで平成29年5月からの現地での共同研究の準備がほぼ整った。また、計画にはなかったものの、同国での本研究代表者の法的な立場がより安定するように、同じくヤンゴンにある研究機関である東南アジア教育大臣連携機構・歴史文化センターでも客員研究員として兼任できるよう申請を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は5月からヤンゴンでの滞在をはじめ、研究実施計画にしたがって、共同研究者とともに現地での資料調査やインタビュー調査を進めていく予定である。具体的には、下記の通りである。 【平成29年度】4月:渡航準備。5月:ミャンマーのヤンゴン大学国際関係学科での研究開始。5月~7月:研究課題に関する資料収集。インタビュー調査のためお準備。8月~平成30年2月:インタビューの実施およびインタビュー結果の整理と検討。3月:セミナー開催。 【平成30年度】4月:帰国。5月:共同研究者と調査結果の検討。6月~9月:出張ベースでインタビュー調査の実施。10月~平成31年3月:ペーパー等の執筆および学会発表。
|