2017 Fiscal Year Annual Research Report
The role of canine AIM in histiocytic sarcoma(Fostering Joint International Research)
Project/Area Number |
15KK0275
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
米澤 智洋 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10433715)
|
Project Period (FY) |
2016 – 2017
|
Keywords | マクロファージ / アポトーシス / 組織球性肉腫 / 抗体 |
Outline of Annual Research Achievements |
イヌの組織球性肉腫は、マクロファージを由来とする腫瘍で、発症のメカニズムも効果的な治療法も明らかになっていない。これまで応募者は、マクロファージに特異的に発現するタンパク質である Apoptosis inhibitor of macrophage (AIM) に着目して研究をおこなってきた。その結果、AIMをイヌ組織球性肉腫細胞株に強制発現すると細胞増殖や異形成化(M2型化)が抑制されること、逆にAIMをノックダウンするとこれらが促進されることを見出した。この成果の応用に重要であると考えられる腫瘍関連性マクロファージ(TAM)は、周辺環境に応じて様々な物質を産生・分泌し、腫瘍細胞の増殖に適した微小環境を構築する細胞である。その性質を変えずに単離培養、研究を行うには専門的な知識と熟練した手技が必要である。そこで本研究では、TAMの第一人者であるMoffitt Cancer Center研究員のDr. Brian Ruffellと共同で研究を進めることとした。 応募者は2016年度10月より2017年度の4月中旬までDr. Ruffell Labに常駐し、各タイプのマクロファージの分化・機能に関わる単離・培養技術および分子生物学的基盤を習得した。彼の持つTAMに関する実験系と応募者のAIM研究成果を用いて、各種マクロファージのAIM発現ヒト、イヌ、マウスにおけるマクロファージおよび様々な腫瘍組織を採取し、生体内におけるマクロファージの種類とAIMの発現の違いを明らかにすることに成功した。特に、AIMと結合して作用する特定のたんぱく質を共免疫沈降法にて同定することに成功した。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Relationship between lunar cycle and spontaneous delivery date in Holstein cows2017
Author(s)
Tomohiro Yonezawa, Dai Ishiyama, Mona Uchida, Michiko Tomioka, Kazunori Ishii, Shizuko Maeda, Yoji Sasai, Masatsugu Asada, Tadashi Kawamura, Yoshihiro Nakamura, Eimei Sato, Shingo Maeda, Naoaki Matsuki
Organizer
WCRB2017
Int'l Joint Research