2017 Fiscal Year Annual Research Report
Quantitative measurement and visualization of social networks among community-dwelling elderly people.
Project/Area Number |
15KT0006
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
増本 康平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 修一 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70152303)
近藤 徳彦 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
長ヶ原 誠 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (00227349)
片桐 恵子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (80591742)
原田 和弘 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特命助教 (50707875)
木村 哲也 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60533528)
太田 能 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (10272254)
貝原 俊也 神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (70289114)
大川 剛直 神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (30223738)
谷口 隆晴 神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (10396822)
|
Project Period (FY) |
2015-07-10 – 2018-03-31
|
Keywords | 社会的ネットワーク / 高齢者 / 地域コミュニティ / つながり / 地域介入 / 健康寿命 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は大きく以下の二つの研究で構成されている。 研究1・行動変容段階モデルに基づくプログラム展開による地域コミットメント行動の促進:高齢化地域の問題解決に向けた地域へのコミットメント行動を促進し,住民のつながりを形成することを目的としたプログラムを展開する。 研究2・住民ネットワーク形成の客観的検証方法の確立:地域コミットメント行動が促進されれば,それは住民同士の交流として現れると考えられる。本研究では,プログラム参加時の住民同士の交流を,赤外線近接通信による対面行動ログ収集システムによって測定する。収集したデータについて,生物学や経済学などおいて利用されているネットワーク解析モデルを応用することによって,住民のつながりの現状や変化を客観的に評価する。 研究実績:研究2は前年度までに終了しており,最終年度である2017年度は研究1におけるプログラムの展開と3年間にわたり展開したプログラムの効果検証をおこなった。プログラムについては,これまでにウォーキング,園芸教室,健康教室など30回以上開催し,のべ3000人を超える地域住民が参加した。このプログラムの効果を検証するために対象地域の60歳以上の住民全員(1769名)に郵送調査を実施し,1068名の有効回答を得た。調査の結果,住民間のつながりについては,挨拶をする人,立ち話をする人,行事に誘い合う人,困った時に助け合える人,家を行き来する人に関して,プログラム参加者のネットワークは,非参加者のネットワークよりも有意に広かった。それ以外の変数についても,加齢と共に低下しやすい身体的健康状態や、心理的健康の中の生きがい感が保たれていた。これらのことから、プロジェクトへの参加は、心身の機能を保つ効果があることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)