2017 Fiscal Year Research-status Report
スラブ・ユーラシアにおける分離主義紛争の総合的比較研究
Project/Area Number |
15KT0048
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
久保 慶一 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30366976)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大串 敦 慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (20431348)
妹尾 哲志 専修大学, 法学部, 准教授 (50580776)
森 聡 法政大学, 法学部, 教授 (60466729)
前田 弘毅 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90374701)
|
Project Period (FY) |
2015-07-10 – 2020-03-31
|
Keywords | スラブ・ユーラシア / 分離主義 / 地域紛争 / 外交政策 / 民族紛争 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、当初の研究計画の予定に従い、平成28年度および29年度を通じて研究代表者・各分担者が収集した資料、実施した現地調査の成果に関する分析作業を継続し、それらを総合して諸事例間の比較分析を行うための基礎的な作業を進めた。すなわち、久保はコソヴォ紛争、大串はウクライナ紛争とロシアの外交政策、前田はグルジア紛争、妹尾はドイツおよびEUの外交政策、森はアメリカの外交政策について、それぞれ資料収集を進め、その分析作業を進めた。その一環として、平成29年度には、前田が2018年2月にグルジアを、妹尾が2018年3月にドイツを訪問して現地調査を実施した。森は2018年4月に米国を訪問し、国際関係学会(International Studies Association)の研究大会に出席して関連する部会に参加し、あわせて米国の研究者等と米国の対スラブ・ユーラシア外交政策について意見交換を実施した。また、2017年5月にコソヴォ紛争について(講師:Leon Malazogu駐日コソヴォ大使)、7月にウクライナ紛争について(講師:大串敦)、2018年3月にロシア政治について(講師:大串敦)、研究会を実施した。これらの研究活動を通じ、コソヴォ紛争、ウクライナ紛争、グルジア紛争という3つのスラヴ・ユーラシア地域の紛争について、各国内のアクター(政府、分離主義勢力)と、アメリカ、EU(欧州諸国)、ロシアという大国の間の相互作用について比較分析を行うための素地を概ね整えることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者・分担者は概ね当初の計画通りに資料の収集・分析を行うことができており、来年度以降、計画にしたがって比較分析を進めるための素地を整えることができたと考える。そのため、おおむね順調に進展していると自己評価する。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度以降はこれまでに収集した資料、現地調査の成果をもとに、比較分析を進めていき、その成果を海外学会等で発表し、最終的には雑誌論文等の形で公刊していくことが主眼となる。これらを遂行していくうえで大きな障害が発生しその遂行が困難になることは予想していないが、万が一そうした事態が生じた場合には分担者間の連絡調整を緊密に取ることにより柔軟に対応していきたい。
|
Causes of Carryover |
研究分担者のうち1名が在外研究期間に入ったため、現地調査を実施するための費用について、予算と実際の執行額の間に大きな相違が発生したことが主な理由で、次年度使用額が発生した。この次年度使用分については、平成30年度中に追加の現地調査、海外出張を実施するための予算として使用することを予定している。
|
Research Products
(16 results)