• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

医療紛争発生機序と説明義務のナラティヴ分析

Research Project

Project/Area Number 15KT0126
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

中西 淑美  山形大学, 医学部, 准教授 (20420424)

Project Period (FY) 2015-07-10 – 2020-03-31
Keywordsインフォームド・コンセント / 短期精神ストレス / インフォームド・コンセントの内容分析 / 主観的心理尺度分析 / 患者満足度調査 / PH唾液アミラーゼ測定 / テキストマイニング分析
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、平成28年~29年度に実施した参与観察データの分析をより進めるとともに、そこで発見された要因連関パターンに応じて、インフォームド・コンセント(以下ICと称す)説明のシミュレーションモデルを作成、実験研究を実施した(本研究は山形大学医学部倫理委員会ならびに毎回個別同意書を取得して実施した)。
1)予定手術(人工股関節置換術)通常の医師による説明、被験者による同意形成過程を①医師と患者の場合、②医師と患者・家族の場合、③医師と患者と看護師の同席の場合、④医師と患者と医療メディエーター同席の場合について、倫理的配慮をした上で同意のとれたケースを録音し分析検討した。
2)IC前後で、医師・患者被験者双方に、ICにおける説明の十分さ、内容の的確さなどにつき、再評価をさせ、手術後に、どのパターンの説明モデルが紛争生成の要因となるのか、どのパターンでは抑止されるかなど、紛争生成との関連で、ICの説明パターンの意義を比較検証した。3)実験研究は、日本のみで、台湾、米国では時間と経費の関係で実施できなかった。その結果、ICの立ち合いにおいて相互対話のある同席か、相互対話のない同席かによって、笑顔・緊張などの短期心理ストレス等、快・不快の情動に影響があることが判明した。また同意形成過程での形式的なやり取りではなく積極的な同意の意思表示が見られた。またICには倫理的配慮の重要性が明らかになった。以上のことは、国内外の複数の学会で発表した。また、倫理メディエーションとして、公刊する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究計画に則って遂行しているためと考えている。しかし、研究の準備と実施、調査分析までを独力でするため、時間とコストを要している。6月に発表したアメリカの国際学会での発表を再度東アジアの国際学会で発表する際は、資金不足になり、私費で学会発表した。
広くインフォームド・コンセントが医療紛争の重要因子であることや医療メディエーションの可能性について公表することは他国の人からの有意義な意見をいただいたので私費でも渡航してよかったと考えている。次年度は、最終年として取り組んで、これまでの研究データをまとめたい。また、本研究に関しては、一例一例、個別同意を毎回その都度とるため、同意を取れなかった人は殆どいないが、研究不同意の人のICにおける不安感やストレスについては検討の余地があると考える。

Strategy for Future Research Activity

次年度は最終年であるので、これまでのデータや分析のもとに、医療メディエーションという協働意思決定の対話概念と方法論の視点から、 あるべきIC過程の要因連関モデルと、紛争抑止につながる適正な説明パターンの構造を把握していきたいと考えている。
課題は判例の研究の分析と調査との比較をするための研究時間と労力の確保が挙げられる。
これについては、自身の健康管理に留意し、先行研究や分析者たちの文献を参考に、可能な限り、研究時間の確保を図り、成果を残したいと考える。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 10 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座182019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 1(490) Pages: 46-50

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座192019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 2(491) Pages: 66-69

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座202019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 3(492) Pages: 34-38

    • Open Access
  • [Journal Article] 医療安全管理従事者のストレスコーピングと自己効力感の調査.2018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      医療コンフリクト・マネジメ ント

      Volume: 1 Pages: 37-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日常的に使われる「ちょっと,もうすぐ,し ばらく」に対する患者と医療従事者との認識の差.2018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      医療コンフリクト・マネジメ ント

      Volume: 1 Pages: 43-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座112018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 4(481) Pages: 42-45

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座122018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 5(482) Pages: 42-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座132018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 6(483) Pages: 44-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座142018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 7(484) Pages: 44-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座152018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 9(486) Pages: 48-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座162018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 10(487) Pages: 42-45

    • Open Access
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション講座172018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 12(489) Pages: 48-51

    • Open Access
  • [Presentation] 人工股関節置換術時の医師のストレス評価の予備検討.2019

    • Author(s)
      中西淑美,伊藤重治,高窪祐弥,高木理彰:
    • Organizer
      第49回日本人工股関節学会,東京;2019年2月15日
  • [Presentation] 医療メディエーションによる修復的正義の試み.2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      第8回日本医療コンフリクト・マネジメント学会
  • [Presentation] Informed consent by medical mediation gives good effect to patient satisfaction. (Symposium Theme: Non-Adversarial Approach to Medical Malpractice Disputes).2018

    • Author(s)
      Nakanishi.T
    • Organizer
      2018 Asian Law and Society Annual Association (ALSA) at Bond University, Australia; 30th Nov 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医療メディエーションはインフォームドコンセントでの対話を促進する.2018

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      第50回日本医学教育学会,2018年8月5日
  • [Presentation] Informed consent by medical mediation gives good effect to patient satisfaction.2018

    • Author(s)
      Nakanishi.T
    • Organizer
      International Annual Conference of The Law & Society Association,Toronto; 8th June 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 和解は未来を創るー草野芳郎先生古稀記念論文集2018

    • Author(s)
      豊田愛祥・太田勝造・林圭介・斉藤輝夫編著(中西淑美:もうひとつの医療ADR「医療メディエーション」という和解論
    • Total Pages
      515頁
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4-7972-7532-2

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi