• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Narrative Analysis of the Mechanism of Medical Conflict and Accountability

Research Project

Project/Area Number 15KT0126
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

中西 淑美  山形大学, 医学部, 准教授 (20420424)

Project Period (FY) 2015-07-10 – 2020-03-31
Keywordsインフォームド・コンセント / 対話の内容分析 / 説明義務 / 協働意思決定 / 医療メディエーション / 紛争予防のための対話分析 / ナラティヴの交錯
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、これまでのさまざまインフォームド・コンセント(以下IC)と説明義務におけるナラティヴについて、3年間のデータや分析のもとに、医療メディエーションという協働意思決定の対話概念と方法論の視点から、 あるべきIC過程の 要因連関モデルと、紛争抑止につながる適正な説明パターンの構造を分析調査した。判例の研究の分析と調査では、医事紛争における民事訴訟判決の判例(1976年から2001年の司法統計では、説明義務違反が60件のうち、説明責任を否定されたものは12件であった。判例分析からはイICに重要なことは、最判平成13年11月27日判決にみられる訴訟上の説明義務のポイントは勿論であるが、説明義務の判断基準の論拠となる①合理的患者基準説②具体的患者基準説③二重基準説のすべての3つにみられるのは、医療行為の違法性の阻却のみならず、実際に医療を受けようとしている具体的な患者にとって必要と思われる情報について、医師が、患者が理解しているかどうかを慎重に判断,確認して説明するように心がける必要性があること、その前提として、その具体的な患者に寄り添うことが出来る受容と共感の協働意思決定の双方向性があることが明確となった。また、訴訟になるケースの多くは、説明義務が医療行為を点で考え線として継続的な患者への説明が不足していた。防御のための説明が目的化するのではなく、ICの主語を患者にすること、説明は医師と患者の理解のための手段をとることが重要である、このことは、医療メディエーション概念による短い時間でのICの対話過程によって、患者と医師の理解度も満足度も評価されていることがテキストマイニング分析で明らかになった。そのことから、救急・臓器移植のICや重症対応メディエーターの教育プログラムを作成し、筑波大学にて試行することができた。

  • Research Products

    (22 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 13 results)

  • [Journal Article] Beyond Blame- 医療メディエーションによる修復的正義- 臨床倫理メディエーション講座37.2020

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報.

      Volume: 1(502) Pages: 50-54

  • [Journal Article] 刑事裁判における修復的司法の実践は可能か- 臨床倫理メディエーション講座38.2020

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報.

      Volume: 2(503) Pages: 42-45

  • [Journal Article] 修復的正義の実践に向けて- 「害」と「傷」のピアサポート- 臨床倫理メディエーション講座39.2020

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 3(504) Pages: 37-40

  • [Journal Article] 人工股関節置換術時の医師のストレス評価の予備検討.2019

    • Author(s)
      中西淑美,伊藤重治,高窪裕弥,高木理彰
    • Journal Title

      日本人工関節学会誌

      Volume: 49(12) Pages: 563-564

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床倫理メディエーション.(特集 それっていざこざ?-医療現場のコンフリクト・マネジメント 知っておきたいキーワード)2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      救急医学

      Volume: 43(5) Pages: 541-547

  • [Journal Article] 攻撃(人を傷つける心)と倫理 臨床倫理メディエーション講座32.2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 4(493) Pages: 44-47

  • [Journal Article] 臨床倫理の知(1) 臨床倫理メディエーション講座33.2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 5(494) Pages: 44-47

  • [Journal Article] 臨床倫理の知(2) 臨床倫理メディエーション講座34.2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Journal Title

      文化連情報

      Volume: 6(495) Pages: 44-47

  • [Presentation] 「調査・説明の羅針盤-医療メディエーションを活用する-」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      広島県医師会医療事故調査制度対応支援委員・外部委員研修会(2019年4月13日広島県医師会館大ホール)
    • Invited
  • [Presentation] 「紛争認知過程と修復的対話概念―医療メディエーションによるコンフリクト・マネジメント」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      第35回山形県調停協会連合会大会(2019年6月21日山形メトロポリタンホテル)
    • Invited
  • [Presentation] 「コンフリクト・マネジメントとしての医療メディエーション」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      仲裁ADR学会(2019年7月13日 首都大学東京)
    • Invited
  • [Presentation] 「患者安全の『認知』作用薬-医療メディエーションA "Cognitive" Agonist for Patient Safety―Medical Mediation」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      (共通講習研修)日本麻酔科学会東北支部学術集会(2019年9月13日 仙台国際センター)
    • Invited
  • [Presentation] 「医療メディエーションは協働意思決定(SDM:shared decision making)過程」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      愛媛県研修医ワークショップ(共通講習会)愛媛県医師会(2019年11月9日 愛媛県医師会館)
    • Invited
  • [Presentation] 「診療に役立つ医療メディエーション.」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      新潟県医師会医療安全研修会 新潟県医師会(2019年11月30日 新潟県医師会館)
    • Invited
  • [Presentation] 「医療メディエーションへの理解を求めて」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      仙台弁護士会ADR部会(2019年12月10日 仙台弁護士会)
    • Invited
  • [Presentation] 「救急対応・臓器移植メディエーション」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      筑波大学移植コーディネーター研修(2019年2月1日筑波大学附属病院)
    • Invited
  • [Presentation] 「医療メディエーション研修からみた患者・医師関係の研修行動目標のあり方.」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      第51回日本医学教育学会,京都;2019年7月
  • [Presentation] 「コンフリクトマネジメントやメディエーションの理論と技法.」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      京都府医師会医療メディエーター研修会,京都;2019年9月
    • Invited
  • [Presentation] 「医療メディエーション基礎編及びフォローアップ編:医療安全と医療メディエーション」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      労働者健康安全機構  医療メディエーション研修会,神奈川;2019年8月
    • Invited
  • [Presentation] 「開業会員のための医療メディエーション.」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      開業愛媛県医師会員のための医療メディエー ション研修会,愛媛;2019年11月
    • Invited
  • [Presentation] 「医療コンフリクトマネジメント~メディエーション総論.」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      福岡市医師会医療メディエー ター研修会,福岡;2019年11月
    • Invited
  • [Presentation] 2019年度医療対話推進者養成セミナー「医療対話推進者フォローアップ研修」2019

    • Author(s)
      中西淑美
    • Organizer
      日本医療機能評価機構,東京;2020年2月
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi