• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

カンパニア地方の都市とヴィッラ集落をめぐる社会史的研究

Research Project

Project/Area Number 16089202
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

本村 凌二  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40147880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 康成  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10116056)
池上 俊一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70159606)
松本 宣郎  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60011368)
樋脇 博敏  東京女子大学, 文理学部, 助教授 (70251379)
Keywordsローマ帝国 / カンパニア / 社会史 / 心性史 / 表象文化 / 言語文化 / 都市 / ヴィッラ
Research Abstract

本年度は研究全体の初年度であるので、準備期間として位置づけ、基本的な資料、と研究文献の収集および問題点の検討に努めた。そのために本村と松本ほか数名の研究協力者が現地調査を行い、今後の研究の可能性について多様な視点から問題点を開示することになった。具体的には、ポンペイおよびエルコラーノの都市遺跡とその周辺に散在するヴィッラ集落をめぐり、生活空間の利用の仕方について比較検討に値する素材を探してみることだった。その結果として、ポンペイおよびエルコラーノの3つの街区が調査地域として浮上している。また、ヴィッラ集落としてはボスコレアーレ遺跡を始め、4つの候補地があがっている。さらに、本特定領域研究の青柳チームの発掘するソンマ遺跡の調査結果もヴィッラ集落における生活空間と人間行動の関係を考える上で重要な示唆を提供するものである。というのも、同じような火山罹災地であっても、ヴェスヴィオ山の南側と北側では著しい差異が見られるからである。このような比較研究の豊富な素材について、研究会で検討し、なかでも発掘時の報告記録まで遡って調査すべきことが今後め課題として明らかになっている。それとともに、碑文をはじめとする言語資料の収集と整理を行い、また一部の遺跡については写真および映像等による表象資料の収集を行っている。言語資料については、これらの地に住む人々の地域的なアイデンティティを考える上で人名の命名法の特徴を分析すること、さらに古代人の心性を考える上で神々の崇拝について碑文の地域的・時代的特質を解明することなどの展望が開けている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] G.Woolf et al. ed., Rome as Cosmopolis2005

    • Author(s)
      松本 宣郎
    • Journal Title

      「西洋古典学研究」53(岩波書店)

      Pages: 155-158

  • [Journal Article] Postmodern Girl2004

    • Author(s)
      高田 康成
    • Journal Title

      Cultural Studeis in Asia

      Pages: 157-183

  • [Journal Article] フォーク誕生の秘密2004

    • Author(s)
      池上 俊一
    • Journal Title

      中世ヨーロッパを生きる 第2部・付録

      Pages: 119-132

  • [Journal Article] 古代ローマ人の社会・家族・日常生活・経済活動に関する概観2004

    • Author(s)
      樋脇 博敏
    • Journal Title

      古代ローマ人を知る事典(東京堂出版)

      Pages: 172-355

  • [Book] 優雅でみだらなポンペイ-古代ローマ人とグラフィテイの世界2004

    • Author(s)
      本村 凌二
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      株式会社 講談社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi