• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル・ユーザーのための日本型金融取引法モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 16090203
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

野村 美明  Osaka University, 大学院・国際公共政策研究科, 教授 (20144420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下村 眞美  大阪大学, 大学院・高等司法研究科, 教授 (50346128)
森下 哲朗  上智大学, 法学研究科, 教授 (80317502)
山下 典孝  大阪大学, 大学院・高等司法研究科, 准教授 (00278087)
Keywords日本法の透明化 / ペーパレス化 / 保険契約 / ハーグ条約 / 振替法 / 比較法 / 有価証券法理 / 可視化
Research Abstract

この研究は、日本の金融システムの取引法的側面について、グローバル・ユーザーの観点から、(1)現行法のあり方、(2)あるべき金融取引法の姿の検討と、(3)法情報のわかりやすい発信を目的とする。
今年度は、現行法の姿をわかりやすく対外的に発信することとこれまでの課題をさらに掘り下げることに重点をおいた。
継続的に実施した事項に関する実績は次の通りである。
(1)翻訳対象判例・法令の共同検討作業、特に改正振替法の分析、(2)各研究者による日本法の分析と比較法情報の収集、(3)訳内容のチェックとデータ・ベース化、(4)専門的知識の聴取、(5)専用ウェブページでの情報共有と公開ホームページによる対外発信。
専用ウェブページでの情報共有と公開ホームページによる対外発信。特に英文ホームページのリニューアルと充実化を図った。
対外的情報発信についての実績はつぎのとおりある。
2008年11月14日韓国、ソウル大学でのワークショップ社債株式振替法とハーグ証券条約で意見交換を図った。そのワークショップでの報告を冊子で刊行した。
わが国における保険契約における重要な最高裁決や下級審裁判例について検討を加え、そこでの問題点について検証を行った。また我が国の保険募集実務に関して実例を交えての検証を行った。なお、2008年12月20日-21日の2日間に渡り、特定領域研究取引法班・金融法班と共同でインドネシアバタム大学よりRina Shahrullah氏を招き、イスラム金融に関するワークショップを開催した。日本法の透明化の意義を明らかにする趣旨のもと、イスラム金融に関する情報を共有し深い分析を試みた。
またそのワークショップの音声データを文字に起こし、刊行物として発表する準備段階である。なお、2009年2月27日にイギリスロンドン大学にて、ワークショップInternational Finance Roundtable-A Japanese Persectiveを開催し、ペーパレス化など日本の新しい金融法、に関して報告した。その原稿を英語に翻訳した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (15 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本金融法の規制影響評価2009

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      NBL 900号

      Pages: 84-88

  • [Journal Article] ハーグ証券条約と日本法2009

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      国際商事法務 37号

      Pages: 289-296

  • [Journal Article] ハーグ証券条約と日本法2009

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      Business Finance Law 33

      Pages: 89-99

  • [Journal Article] 人身傷害保険金受領額を控除した原審判断か違法とされた最判事例について2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      自動車保険シャーナル 1762号

      Pages: 2-4

  • [Journal Article] 特別研究営業店の保険窓販コンプライアンス頻出10事例(1)取引関係を利用した「圧力販売」、(2)預金・貸金との見返り販売、(3)無資格者による意図しない勧誘行為、(4)勧誘者の自己契約、(5)本人確認をしない契約締結、(8)変額保険の説明手法2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      ファイナンシャルコンプライアンス 39巻1号(通巻596号)

      Pages: 74-79

  • [Journal Article] 会社の行為は商行為と推定され、これを争う者において当該行為か当該会社の事業のためにするものてはないこと、すなわち当該会社の事業と無関係てあることの主張立証責任を負うとされた事例2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      速報判例解説-TKCローライブラリー商法 No17

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 遺書による保険金受取人の変更[最高判20070612=平19][福岡高判20061221=平18][福岡地判20050928=平17]2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      保険事例研究会レポート 224号

      Pages: 13-20

  • [Journal Article] 自家用自動車総合保険契約に適用される約款に基づく履行期が合意によって延期されたと認められ、保険金請求権の消滅時効の起算点がその翌日になるとされた事例2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      速報判例解説-TKCローライブラリー商法 No12

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 特別研究ケーススタディー保険窓販コンプライアンス「4融資の見返りによる保険販売」「6契約者の意思を無視した乗り換え勧誘と圧力販売」2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      ファイナンシャルコンプライアンス 38巻7月(通巻590号)

      Pages: 74-75、78-79

  • [Journal Article] 自家用自動車総合保険契約の無保険車傷害条項に基つく保険金の支払額及び遅延損害金の法定利率等が争われた事案2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      速報判例解説-TKCローライブラリー商法 No10

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 自動車運転中の被保険者か疾病を原因として運転操作を誤り溜め池に転落し溺死した場合において自動車総合保険契約の人身傷害補償特約にいう「外来の事故」に該当するとして保険金請求を認容した事例2008

    • Author(s)
      山下典孝
    • Journal Title

      速報判例解説-TKCローライブラリー 商法6

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 国際商取引における非国家法の機能と適用2008

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Journal Title

      国際法外交雑誌 107号

      Pages: 15-43

  • [Journal Article] UNIDROIT国際商事契約原則の現状と意義2008

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Journal Title

      変容する社会の法と理論(上智大学法学部創設50周年記念)

      Pages: 151-216

  • [Journal Article] 国際投資仲裁の論点と課題2008

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Journal Title

      日本国際経済法学会年報 17号

      Pages: 153-173

  • [Journal Article] 海外金融法の動向(イングランド)2008

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Journal Title

      金融法研究 24号

      Pages: 104-122

  • [Presentation] Japanese law in relation to the Hague Securities Convention2009

    • Author(s)
      野村美明
    • Organizer
      International Finance Roundtable-AJapanese Perspective-
    • Place of Presentation
      Queen Mary Universityof London
    • Year and Date
      2009-02-27
  • [Presentation] Introduction of the dematerialization of shares under the Japanese Company Law2009

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Organizer
      International Finance Roundtable-A Japanese Perspective-
    • Place of Presentation
      Queen Mary Universityof London
    • Year and Date
      2009-02-27
  • [Presentation] 「ハーグ証券条約と日本法」-社債株式振替法とハーグ証券条約2008

    • Author(s)
      野村美明
    • Organizer
      国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      ソウル大学(韓国)
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 「日本の社債株式取引振り替え制度の概要」-社債株式振替法とハーグ証券条約2008

    • Author(s)
      森下哲朗
    • Organizer
      国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      ソウル大学(韓国)
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~nomura/project/inter_finance/eng/indexj.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi