• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

固体高分解能NMRおよびESR分光法による新しい文化財分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 16200049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

江口 太郎  大阪大学, 総合学術博物館, 教授 (50107083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肥塚 隆  大阪大学, 総合学術博物館, 教授 (90027988)
福永 伸哉  大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (50189958)
藤岡 穣  大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (70314341)
谷 篤史  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10335333)
豊田 二郎  大阪大学, 総合学術博物館, 助教授 (70249952)
Keywords文化財科学 / 固体高分解能NMR / ESR / 埴輪
Research Abstract

NMRやESR分光法を用いた美術工芸品や考古遺品の新しい年代測定法、産地同定法の開発をめざした方法論の確立を行うには、これら手法に適した試料の選択が必要不可欠である。そこで、平成16年度は仏教寺院遺跡の石材・煉瓦、埴輪・陶磁器、琥珀等の資料収集を第一の目的として行った。埴輪試料については、古墳時代後期(紀元後6世紀)に築造された兵庫県勝福寺古墳出土の埴輪を入手すべく、遺跡から出土した埴輪の基礎的な整理作業として、出土品の実測、胎土の肉眼およびデジタルマイクロスコープによる観察と記録、そして写真撮影を進め、考古学的な基礎的作業を終了した。同時に関連する円筒埴輪の集成を進めた。その結果、京都府、滋賀県、岐阜県、愛知県にわたり、19遺跡において類似する資料が確認できた。以上の中間的な成果を考古学研究会関西例会第128回例会(大阪歴史博物館、2004年5月29日)において、「兵庫県川西市所在勝福寺古墳の調査-後円部に2つの横穴式石室をもつ古墳の調査-」(寺前直人)と題したスライド報告を行った。この他にも、アンコールワット寺院遺跡の煉瓦や石材、日本各地の琥珀などの文化財資料を入手した。これらについて、予備的な^<13>cおよび^<29>Si MAS NMRの測定を行い、適切な資料前処理の方法やNMR測定条件の検討を行った。これと平行して、NMR分光法を文化財科学へ応用するための基礎的研究として、固体高分解能NMR法を用いた固体構造の研究を行い、いくつかの雑誌論文にまとめた。また、ESR画像計測装置の感度向上にむけた装置改良として、外部ロックインアンプを用いてESR信号対ノイズ比の向上をはかることにより,計測時間の短縮化と高分解能化に成功した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Preparation and characterization of new inclusion compound with 1D molecular arrangement of organic radicals using a one-dimensional organic homogeneous nanochannel template2005

    • Author(s)
      H.Kobayashi
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry 15

      Pages: 872-879

  • [Journal Article] Characterization of Adsorbed Xenon in Zeolite-A, X, and Y by High-Pressure ^<129>Xe NMR Spectroscopy2004

    • Author(s)
      N.Kato
    • Journal Title

      Physical Chemistry and Chemical Physics 6

      Pages: 5427-5434

  • [Journal Article] High pressure ^<129>Xe NMR study of supercritical xenon confined in the mesopore of FSM-162004

    • Author(s)
      H.Omi
    • Journal Title

      Physical Chemistry and Chemical Physics 6

      Pages: 1299-1303

  • [Journal Article] ^<129>Xe NMR Spectroscopy and ^<129>Xe Chemical Shift Tensor as a Probe to examine Physico-chemical Properties of Nanospace2004

    • Author(s)
      T.Ueda
    • Journal Title

      Trends in Applied Spectroscopy 5

      Pages: 83-97

  • [Journal Article] Construction of imaging system for wide-field-range ESR spectra using localized microwave field and its case study of crystal orientation in suspension of copper sulfate pentahydrate (CuSO_4 ・5H_2O)2004

    • Author(s)
      A.Tani
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes 62

      Pages: 343-348

  • [Journal Article] Preliminary results of using ESR to examine biofilms2004

    • Author(s)
      N.E.Whitehead
    • Journal Title

      Electronic Journal of Biotechnology 7

      Pages: 287-294

  • [Journal Article] Dynamics of CO_2 Molecules Confined in The Micropores of Solids as Studied by ^<13>C NMR

    • Author(s)
      H.Omi
    • Journal Title

      Applied Surface Science (印刷中)

  • [Journal Article] Pore of Zeolites as probed by ^1H and ^<19>F NMR Relaxation Time measurements

    • Author(s)
      H.Nakayama
    • Journal Title

      Tends in Applied Spectroscopy (印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi