• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアとその周辺地域における伝統的地理思考の近代地理学の導入による変容過程

Research Project

Project/Area Number 16202023
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

千田 稔  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (20079403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金坂 清則  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00092825)
八木 康幸  関西学院大学, 文学部, 教授 (80122224)
南出 眞助  追手門学院大学, 文学部, 教授 (80111904)
秋山 元秀  滋賀大学, 教育学部, 教授 (00027559)
金 科哲  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (10281974)
Keywords近代地理学 / 韓国 / 風水思想 / アカデミック地理学 / 地理的思考 / マレーシア / マラッカ王国 / 地理写真
Research Abstract

今年度は全体的な研究会を3回開催し、全体の研究会ではイギリスにおける地理写真の意味、マレーシアにおけるアカデミック地理学とポストコロニアルな状況、マラッカ王国の地誌的記述、琉球における風水習俗について討議した。
その詳細な内容と分担者の海外における研究の報告をニューズレター(No.5「19世紀末のイギリスにおける海外への関心と写真」「マレーシアのアカデミック地理学-そのポストコロニアルな状況(?)-」〜No.6「マラッカ王国の地誌的記述をめぐって」「琉球における石敢當-首里城下町を事例として-」に刊行済み、No.7は印刷中)に掲載した。ニューズレターは各関係者に配布ないし配布予定である。
国際会議では韓国の研究者を招き、韓国における地理学の近代化について討議する機会をもった。
わが国と韓国は隣国関係にあるにもかかわらず地理学の近代化に時代差があることを確認した。
また、分担者はインド・フィリピン・中国・韓国に海外出張し資料収集を行った。
今年度の主要な成果はアジアの伝統的な地理学的思考にあるコスモロジカルな風水思想が、ヨーロッパの近代地理学の導入によって地域へのまなざしが分析的となったことであった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 琉球における石敢當-首里城下町を事例として-2006

    • Author(s)
      高橋誠一
    • Journal Title

      東アジアとその周辺地域における伝統的地理思考の近代地理学の導入による変容過程 Newsletter No.6

      Pages: 21-45

  • [Journal Article] ベトナムにおける大学の改革-ハノイ理科大学地理学部を事例として-2006

    • Author(s)
      筒井 由起乃
    • Journal Title

      アジア観光学年報 第7号(印刷中)

  • [Journal Article] 日本風水史-科学と占術の歴史-2005

    • Author(s)
      渡邊欣雄
    • Journal Title

      民俗文化研究 6号

      Pages: 1-13

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 上海農村における近郊性2005

    • Author(s)
      小島泰雄
    • Journal Title

      中国農村の構造変動と「三農問題」(石田浩編)(晃洋書房)

      Pages: 143-161

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 中国的風水民俗-浙江省墓地風水実例研究-2005

    • Author(s)
      渡邊欣雄
    • Journal Title

      民俗学刊(中山大学中国非物質文化遺産研究中心編) 8輯

      Pages: 113-119

  • [Journal Article] 沖縄の風水見分記にあらわれる裨補・植樹の思想-東アジア風水比較研究に向けて(韓文)2005

    • Author(s)
      澁谷鎮明
    • Journal Title

      民俗學研究(韓国・国立民俗博物館) 17

      Pages: 93-131

  • [Journal Article] 19世紀末のイギリスにおける海外への関心と写真2005

    • Author(s)
      金坂清則
    • Journal Title

      東アジアとその周辺地域における伝統的地理思考の近代地理学の導入による変容過程 Newsletter No.5

      Pages: 5-26

  • [Journal Article] 朝鮮全図・郡縣地図に見る山の表現と自然観2005

    • Author(s)
      澁谷鎮明
    • Journal Title

      地図の思想(長谷川孝治編)(朝倉書店)

      Pages: 20-23

  • [Book] 地球儀の社会史2005

    • Author(s)
      千田 稔
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] イザベラ・バード 極東の旅2(Mrs.J.Bishopの12の作品の編訳)2005

    • Author(s)
      金坂清則編訳
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      平凡社(東洋文庫743)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi