• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

オセアニア島嶼国におけるグローカリゼーションと国民文化に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 16251008
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

須藤 健一  Kobe University, 国際文化学研究科, 教授 (10110082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 勲男  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 (80270495)
柄木田 康之  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (80204650)
安井 眞奈美  天理大学, 文学部, 准教授 (40309513)
市川 哲  国立民族学博物館, 研究戦略センター, 機関研究員 (40435540)
Keywordsコミュニティ形成 / 慣行による社会関係の持続 / 移民ネットワークの活用 / 伝統首長の役割 / ストライキと政治改革 / 観光資源の開発と国民文化 / 華人・華僑の再移住 / トランスナショナリズム
Research Abstract

平成19年度の調査研究は、研究代表者と4名の分担者がそれぞれ設定した課題にしたがい、各地で昨年度までの調査研究の補充調査を実施した。その結果、グローバルな動きに対する各地域住民の対応についての情報を収集し、下記のような新しい知見を得た。
1. ミクロネシア須藤はヤップ州で離島からの移住者が土地を確保し、住居と集会所を建設し新たなコミュニティを形成して定着する過程と、海外(グアム)へ移住した人々が、移住先でネットワークを密にして相互に協力し、生活している実際を明らかにした。柄木田はヤップ、ポンペイ、グアムにおいて離島出身者の共同体とライフヒストリーに関する資料収集を行い、母社会と密接な関係を維持していることを確認した。また、安井はパラオ共和国でグローバル化の動きに抗する伝統的な女性首長の役割と生き方を明らかにした。
2. ポリネシア須藤はトンガ王国で公務員のストライキ後の経済状況や政治改革の進捗状況、及び国王の崩御と暴動による社会的混乱の収拾と立憲君主制の改革など民主化運動の新しい動きについての情報を得た。
3. メラネシア林は東ブリテン州の観光局と博物館で観光資源の開発と伝統文化の保存と育成及び国民分化の創生について調査を行い、その実現の可能性を確認した。
4. オーストラリア市川はシドニーとブリスベンにおいてパプアニューギニアからの華人・華僑のオーストラリア社会への再移住と適応の実態をトランスナショナリズムの視点から明らかにできた。
なお、白川は本務校の30周年記念事業等の業務遂行のため、調査を実施できなかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ルガンヴィルーアメリカ軍の建設したメラネシアのキャンプ2008

    • Author(s)
      吉岡 政徳
    • Journal Title

      文化人類学 72巻4号

      Pages: 504-518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トンガ王国の漁業振興と魚食慣行の衰退2007

    • Author(s)
      須藤 健一
    • Journal Title

      国際文化学研究 28号

      Pages: 35-66

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 市民社会の人類学に向けて2007

    • Author(s)
      柄木田 康之
    • Journal Title

      民博通信 119号

      Pages: 18-19

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] サブ・エスニシティ研究にみる華人社会の共通性と多様性の把握2007

    • Author(s)
      市川 哲
    • Journal Title

      華僑華人研究 4号

      Pages: 69-81

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オセアニア航海術の伝統と現在2007

    • Author(s)
      須藤 健一
    • Journal Title

      オセアニア-海の人類大移動(国立民族学博物館編)

      Pages: 12-18

  • [Journal Article] 日本統治時代のパラオにおける出産と日本人産婆2007

    • Author(s)
      安井 真奈美
    • Journal Title

      古事(天理大学文学部紀要) 11冊

      Pages: 52-59

  • [Journal Article] パプアニューギニア、ニューアイルランド島の「混血チャイニーズ」2007

    • Author(s)
      市川 哲
    • Journal Title

      民博通信 119号

      Pages: 29-31

  • [Journal Article] エスニシティと「貨幣」2007

    • Author(s)
      山本 真鳥
    • Journal Title

      『貨幣と資源』(春日直樹編)

      Pages: 109-143

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トランスナショナルな空間におけるエスニシティ2007

    • Author(s)
      市川 哲
    • Organizer
      日本華僑華人学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] Diversification of Ethnic Chinese in Transnational Social Space2007

    • Author(s)
      Ichikawa Tetsu
    • Organizer
      International Convention of Asia Scholars 5
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2007-08-02
  • [Book] 人類学と国際保健医療協力2008

    • Author(s)
      白川 千尋(共編著)
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      明石書店
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi