2006 Fiscal Year Annual Research Report
障害児者用日本語版高度シンボルコミュニケーション・デバイスと学校カリキュラム開発
Project/Area Number |
16300283
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
大杉 成喜 滋賀大学, 教育学部附属養護学校, 教諭 (10332173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 均 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育研修情報部, 総合研究官 (00106155)
渡辺 哲也 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究官 (10342958)
正司 和彦 国立大学法人兵庫教育大学, 教授 (10029283)
小島 哲也 国立大学法人信州大学, 教育学部, 教授 (80153534)
山下 滋夫 国立大学法人山梨大学, 人間科学部, 教授 (70000297)
|
Keywords | 特別支援教育 / アシスティブ・テクノロジー / コミュニケーション支援 / VOCA開発 / コミュニケーション・カリキュラム |
Research Abstract |
1)日本語版高度シンボルコミュニケーション・デバイスの試用 ・前年度に開発した「日本語版高度シンボルコミュニケーション・デバイス」を6校で実証実験を行った。 ・学校現場での実証実験では、本人・担任・保護者の意見をもとにシートの修正を行うと共に、機器の使用に関する詳細なログデータを得た。 2)情報機器を活用したコミュニケーション・カリキュラム案の開発 ・前年度作成のアシスティブ・テクノロジー・コンシダレーション・シートをもとに、学校教育での活用を行った。 ・前年に引き続き教育情報化講習会(養護学校)において、改良したアシスティブ・テクノロジー・コンシダレーション演習を行い、アシスティブ・テクノロジー・コンシダレーション・シートとアセスメント方法について前年度との比較・評価を行った。 3)研究成果の発表 ・日本特殊教育学会、日本教育情報学会、ATACカンファレンス2006において成果発表(口頭発表・ポスター発表)を行った。(19年度は日本カリキュラム学会で発表予定である。) 学会論文は日本教育情報学会に投稿中で、現在審査待ちである。 3)研究成果の普及 ・研究報告書を作成し、関係機関に配布した。 ・研究成果の一部は明治図書出版より「シリーズ・障害児のためのステップアップ授業術 特別支援教育・こんな支援グッズがおすすめ アシスティブ・テクノロジー『ちょいテク』ヒント集」に記載した。(6月刊行予定)
|
Research Products
(1 results)