• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

大気中放射能をトレーサとした大気汚染物質の環境動態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16310039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

飯田 孝夫  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50089843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山澤 弘実  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70345916)
森泉 純  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90303677)
小村 和久  金沢大学, 理学部, 教授 (00110601)
吉岡 勝廣  島根県松江健康福祉センター, 主任研究員
田阪 茂樹  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (60155059)
Keywordsラドン / 大気中放射能 / 大気汚染物質 / トレーサ / 東アジア域 / 鉛210 / 数値計算シミュレーション / 環境動態
Research Abstract

東アジア域から北西太平洋への大気汚染物質の移流・拡散の研究は東アジア地域の環境問題の重要な課題である。大気中に存在する天然放射能のラドンは半減期が3.8日で、化学的に不活性である。ラドンの発生源は陸地表面にあるので、同じ地表面に発生源を持つ大気汚染物質の良いトレーサとなる。中国大陸内、朝鮮半島、日本海、日本および太平洋上の孤島でラドン濃度を同時に連続測定し、時間変動解析および数値計算シミュレーションを行えば、大陸から気流に沿って北西太平洋へ輸送される大気汚染物質や放射性物質の移流・拡散挙動かを明らかにできる。ラドンの測定局を孤島などに増やし、数値計算シミュレーションによって放射性物質の輸送過程の検証を行った。
平成16年度は以下の項目を実施し、研究成果を得た。
(1)平成15年度まで行っていた科研費研究に引き続き、国内では、金沢、舳倉島、名古屋、浜岡、波照間島、八丈島、小笠原父島、利尻島で、国外では、中国の北京と韓国のソウルおよび東海(トンヘ)でラドン濃度連続測定を行った。
(2)ラドン濃度や気象データ等を研究者間でお互いに交換し、気象要素および大気汚染物質とラドン濃度変動の時系列解析を行った。
(3)東アジア域から北西太平洋域での大気中ラドン濃度変動の数値計算シミュレーションの結果と八丈島と小笠原父島で得られるラドン濃度データとの比較を行った。計算領域の拡大と中国大陸からのラドン散逸率の地域分布を考慮することで、ラドン濃度の変動パターンも濃度レベルも良い一致が得られた。
(4)鉛210の放射性降下物のデータの解析と降雨沈着による除去過程を取り入れた数値計算シミュレーションの結果と比較検討した。
(5)2004年11月に韓国ソウルで、漢陽大学と名古屋大学の学術協定が結ばれたことを記念して、このグループが中心になってラドンのワークショップを開催した。
(6)2005年2月に名古屋で検討会を開催し、得られた研究成果について議論を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] A Case Study of Radon-222 Transport from Continental North-East Asia to the Japanese Islands in Winter by Numerical Analysis2004

    • Author(s)
      T.Sakashita, M.Doi, Y.Nakamura, T.Iida
    • Journal Title

      Journal of Environmental Radioactivity 72

      Pages: 245-257

  • [Journal Article] Quantification of the Dependency of Radon Emanation Power on Soil Temperature Applied Radiation and Isotope2004

    • Author(s)
      D.Iskandar, H.Yamazawa, T.Iida
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes 60

      Pages: 971-973

  • [Journal Article] Experimental verification for real-time environmental emergency response system : WSPEEDI by European tracer experiments2004

    • Author(s)
      A.Furuno, H.Terada, M.Chino, H.Yamazawa
    • Journal Title

      Journal of Atmospheric Environment 38

      Pages: 6989-6998

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2012-10-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi