• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

亜臨界水を用いた有機性廃棄物の溶解処理における副反応の抑制に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16310063
Research InstitutionUbe National College of Technology

Principal Investigator

村上 定瞭  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (00035065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 正美  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (30043889)
山崎 博人  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (20300618)
今井 剛  山口大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (20263791)
Keywords亜臨界水 / 有機廃棄物の資源化 / 副反応機構の解明 / 副反応の抑制 / スケールの抑制
Research Abstract

1.研究目的
本研究グループでは、有機性廃棄物(下水汚泥や生ごみ等)を亜臨界水により加水分解して溶解し、この溶解液中の溶出リンを析出させて回収し、次に有機物をメタン発酵によりバイオガスに変換する技術開発を行っている。ところが、亜臨界水中では、加水分解に加えて、副反応である熱分解も同時進行し、ガス状物質や炭化物質・タール状物質を生成し、亜臨界水装置の閉塞の原因となる。本研究の目的は、(1)亜臨界水における固形有機物の熱分解の機構を解明し、その抑制法の確立、(2)熱分解を抑制する安価で操作性のよい添加剤の開発、及び(3)本技術を事業化するための亜臨界装置の最適設計と運転指針の作成である。
本研究の初年度(16年度)でのモデル物質及び次年度(17年度)での実試料(汚泥及び生ごみ)を用いた亜臨界水反応における副反応の解明及びその抑制法の研究成果に基づき、最終年度である18年度において上記課題について検討し、次のような研究成果が得られた。
2.研究成果
(1)スケール対策フリーの連続運転:最適操作条件で有機性廃棄物を連続投入して連続式亜臨界装置を稼動し、スケール対策フリーの連続稼動日数を実験的に設定した。
(2)有機性廃棄物の亜臨界水溶解液からのリン回収:亜臨界水により溶出した正リン酸イオンをMAP法により晶析・回収し、汚泥及び生ごみ中リンのそれぞれの回収率を決定した。
(3)有機性廃棄物の亜臨界水溶解液のメタン発酵:熱分解抑制を満足する最適操作条件で有機性廃棄物の亜臨界水溶解液をメタン発酵して、発酵日数及びバイオガスへの変換率を確定し、プラント設計の基本指針を策定した。
(4)有機性廃棄物の資源化と経済性の総合評価:有機性廃棄物のエネルギー・リン資源の回収効率及びプラント建設・運転コストを試算し、他の資源化技術との性能及び経済性を総合的に評価したところ、本技術の事業化が可能であることが検証できた。
3.今後の課題と計画
国内の環境関連プラントメーカーと共同し、亜臨界水を中核技術とする本有機性廃棄物のエネルギー・リン回収技術の実用化とその普及を目指す。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項2007

    • Author(s)
      村上定瞭, 竹内正美
    • Journal Title

      環境技術 36巻・5号

      Pages: 314-321

  • [Journal Article] 亜臨界水処理とMAPおよびUSB法との組合せによる余剰汚泥資源化プロセスの最適化に関する研究2006

    • Author(s)
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫, 関根雅彦
    • Journal Title

      環境工学研究論文集 43巻

      Pages: 393-398

  • [Journal Article] アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究2006

    • Author(s)
      荒金光弘, 今井 剛, 村上定瞭, 竹内正美, 浮田正夫, 関根雅彦
    • Journal Title

      土木学会論文集G 62巻・4号

      Pages: 427-434

  • [Journal Article] Resource Recovery from Excess Sludge by Sucritical Water Combined with Magnesium Ammonium Phosphate Process2006

    • Author(s)
      M.Arakane, T.Imai, S.Murakami, M.Takeuchi, M.Ukita
    • Journal Title

      Water Science & Technology 54巻・9号

      Pages: 81-86

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi