• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

生命倫理の全体像展望のための基礎としての英米独仏日本の生命倫理の比較思想論的研究

Research Project

Project/Area Number 16320002
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

飯田 亘之  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (90009663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 尚武  鳥取環境大学, 環境政策学科, 教授 (10011305)
松田 純  静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)
忽那 敬三  千葉大学, 文学部, 助教授 (70192028)
菊地 惠善  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (30186192)
盛永 審一郎  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (30099767)
Keywords人間尊厳概念 / 遺伝子操作 / 人間改造 / ES細胞研究 / 再生医療 / 人体利用 / 安楽死
Research Abstract

人間の尊厳概念、遺伝子操作と人間改造、重要生命倫理法、ES細胞研究と再生医療、人体利用(死体ならびに生体)、安楽死と尊厳死の6項目を主たる参照項目と定め、英米、独仏、日本の生命倫理思想の動向とその根底にある思想をそれぞれ個別にとらえ、それらを比較思想論的観点から検討し、世界的な視野に立って、生命に関する将来像、生命倫理の全体像の展望をうるための基礎的体系的研究を行い、それに基づいて前記6項目に関する各国ならびに日本の対応、立法を批判的に検討するための視点を構築することをめざしている。
研究分担者18人は、6つの小研究テーマの中から、一つないし二つを選択し、研究分担者個人ないしはグループごとに資料収集を行い、それらを解析・検討している。
本年は、外国人研究者P・ベッキ(Becchi)教授(イタリア)ならびにD・ビルンバッハ(Birnbacher)教授(ドイツ)と国際共同研究を行った。ベッキ教授の講演テーマは、「ハンス・ヨナスの責任の概念」、ビルンバッハ教授のテーマは、「人間の尊厳-比較考量可能か否か」。ベッキ教授の招聘は科研費単独、ビルンバッハ教授は財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団 平成15〜16年 国際共同研究(B)(代表者飯田亘之)の後援団体として参加。8月3日、4日には、総合科学技術会議生命倫理専門調査会「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」に関するシンポジウムを外部の専門家・関係者を招いて行った。16年度の研究成果を『生命科学における倫理的法的社会的諸問題I・II』(Iは183ページ、IIは121ページ)にまとめた。Iは8月3,4日のシンポジウム関連の論文ならびに討論経過を掲載した。IIは、ペーター・スローターダイク「操作されうる人間--遺伝子-技術の倫理状況へのコメント」(翻訳)、他6編を掲載している。

  • Research Products

    (18 results)

All 2005 2004

All Journal Article (10 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 社会保障の受給権と行政決定2004

    • Author(s)
      磯部哲
    • Journal Title

      ジュリスト増刊『行政法の争点[第3版]』

      Pages: 234-235

  • [Journal Article] 人体実験の現在-欧州共同体指令とフランス被験者保護法の改正-2004

    • Author(s)
      香川知晶
    • Journal Title

      情況 3・5(4)

      Pages: 108-121

  • [Journal Article] 文献案内-「統合失調症」と「超越論的統覚」をめぐって2004

    • Author(s)
      片桐 茂博
    • Journal Title

      東海学園大学研究紀要(人文学・健康科学研究編) 9号(分冊2)

      Pages: 183-185

  • [Journal Article] 心の哲学・総覧2004

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      日本学術会議「学術の動向」 2号

      Pages: 12-15

  • [Journal Article] 生殖補助医療に関する国民的合意とは何か2004

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      産婦人科の世界 56巻5号

      Pages: 37-42

  • [Journal Article] 配偶子提供における匿名性と出自を図る権利2004

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      産婦人科の世界 56巻8号

      Pages: 1-5

  • [Journal Article] 人間の尊厳を守る責任-カントとヒト胚の議論-2004

    • Author(s)
      歳田伸雄
    • Journal Title

      日本カント研究5 カントと責任論』(日本カント協会編、理想社)

      Pages: 7-21

  • [Journal Article] 遺伝情報と人権-ユネスコ「ヒト遺伝データ国際宣言」に寄せて2004

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Journal Title

      アイユ((財)人権教育啓発推進センター) Vol.152

      Pages: 14-15

  • [Journal Article] 動物は「私」と言うことができない2004

    • Author(s)
      菊地惠善
    • Journal Title

      哲学年報 九州大学大学院人文科学研究院 63巻

      Pages: 29-51

  • [Journal Article] What Is the New Quality of Genetic Interventions? Genetic Enhancements and the Value of the Vulnerability of Our Bodies2004

    • Author(s)
      Jun Matsuda
    • Journal Title

      静岡大学人文学部人文論集 55号の1

      Pages: 1-11

  • [Book] 生命科学における倫理的法的社会的諸問題(I)2005

    • Author(s)
      科研研究グループ構成員共編
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      帝京平成大学ヒューマンケア学部飯田研究室
  • [Book] 生命科学における倫理的法的社会的諸問題(II)2005

    • Author(s)
      科研研究グループ構成員共編
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      帝京平成大学ヒューマンケア学部飯田研究室
  • [Book] 遺伝子技術の進展と人間の未来-ドイツ生命環境倫理学に学ぶ2005

    • Author(s)
      松田純
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      知泉書館
  • [Book] 原田尚彦先生古希記念 法治国家と行政訴訟2004

    • Author(s)
      磯部哲他(本人担当 425頁〜454頁)
    • Total Pages
      687
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] いのちの倫理学(桑子敏雄編)2004

    • Author(s)
      香川知晶他(本人担当71頁〜96頁)
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      コロナ社
  • [Book] 人間の尊厳と遺伝子情報2004

    • Author(s)
      ドイツ連邦議会審議会答申, 松田純監訳
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      知泉書館
  • [Book] バイオエシックスの展望2004

    • Author(s)
      坂井昭宏共編著
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] Twentieth Century Ethics of Human Subjects Research, Historical Perspectives on Values, Practices, and Regulations.(Ed. By Volker Roelcke, Giovanni Maio)2004

    • Author(s)
      T.Nagashima, others(T.N.pp.261-273)
    • Total Pages
      361
    • Publisher
      Stuttgart : Franz Steiner Verlag

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi