2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16320038
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
仙葉 豊 大阪大学, 言語文化研究科, 教授 (90144534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小口 一郎 大阪大学, 言語文化研究科, 助教授 (70205368)
大村 敬一 大阪大学, 言語文化研究科, 助教授 (40261250)
山田 雄三 大阪大学, 言語文化研究科, 助教授 (10273715)
小杉 世 大阪大学, 言語文化研究科, 助教授 (40324834)
|
Keywords | 文学と医学 / メランコリー / 神経衰弱 / 博物学 / ワーズワス / イヌイト / 民族医療 / 夏目漱石 |
Research Abstract |
この研究の目的は、文学・文化学と医学の学際研究を日本、イギリス、アメリカ、カナダ、ニュージーランドのそれぞれの所定の時期を対象に行うことである。アメリカ・イギリスと日本の場合は、アメリカ・イギリスの19世紀の精神医学と日本の明治期精神医学の交渉をテーマにしている。イギリスの場合には、ルネサンス期における劇と医学の関連を、そして18世紀から19世紀にかけてのロマン派の詩人たちにおける医学と文学の交渉をたどっている。また、カナダの場合は、イヌイトの生活文化と表象をテーマとした研究を行った。 (1)文学と医学の接点としてのメランコリーと神経衰弱(仙葉豊):本年度は、19世紀を席巻することになる神経衰弱の流行の源流をたどって、イギリス18世紀の心身症とも言うべきメランコリーのやまいに関する研究を行った。この結果として4本の論文がある。(2)ロマン派詩人たちと心身論(小口一郎):本年度は、イギリス18世紀から19世紀にかけての文学と医学の交渉を、ロマン派の詩人たちの詩的言語におけるメタファーを創作活動のさいの想像力との関連を研究した。この成果として1本の論文がある。(3)イヌイトの生活と表象(大村敬一):本年度は、カナダ・ヌナヴト準州のクガールク村において、イヌイトの生活と文化に関する調査を行った資料をもとにして、イヌイト社会における病と表象の関連を研究した。この結果、4本の論文がある。(4)ニュージーランドにおける言語と教育とメディア(小杉世):本年度は、ニュージーランドにおいて行った、言語・教育・メディアの調査に基づいたデータを解析し、ポストコロニアル的な観点からの文化研究を行った。この成果として1本の論文がある。(5)ルネサンス研究と身体(山田雄三):本年度は、ルネサンス期の劇における病と身体的側面の研究を行った。
|
Research Products
(10 results)