• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

自律学習型CALLの学習効果と学習環境の研究

Research Project

Project/Area Number 16320073
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大木 充  Kyoto University, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (60129947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 壇辻 正剛  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (10188469)
田地野 彰  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (80289264)
西山 教行  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授 (30313498)
Keywords自律学習 / CALL / e-ラーニング / 動機づけ / 自律学習支援環境 / 自己決定理論 / 期待×価値理論 / フランス語
Research Abstract

本年度は,次の事業を行った。
1)自律学習と「行動コスト」との関係についての研究(担当 大木・西山)
2007年7月にEccles等が作成した「期待×価値理論」に基づく質問紙を用いて、英語学習とフランス語学習についてアンケート調査をした。得られた117の回答を分析した結果、フランス語学習は英語学習よりも「実用性」だけでなく「重要性」も学習者が低く認知していること、逆に「コスト」は高く認知していることが明らかになった。日本のフランス語学習者には,自律学習のストラテジーを養成するだけでは不十分で,英語以外の外国語を学習することの重要性を認識させるほうが効果的であることが明確になった。
2)日本の大学生に適した自律学習能力を高めるための教材開発(担当 西山・大木)
日本のフランス語学習者に英語以外の外国語のひとつとしてフランス語を学習することの重要性を認識させるための教材開発を行った。フランスとフィンランドで英語以外の外国語を学習する意義及びフランス語を学習する意義について合計約50名にインタビューを行い、DVD教材を制作するための素材を収録してた。この教材は現在編集中であり,まだ効果の検証は行っていない。
3)e-ラーニングを含めた自律学習教材の開発(担当 壇辻・大木)
4)ライテイングの自律学習教材開発に向けた指導法の構築と検証(担当 田地野)
5)成果を国内外で発表する。
大木と西山は,国内の学会,国際フォーラム及びフィンランドの国際学会で研究成果を発表した。
6)自律学習に関して最先端の研究を行っている研究者を招聘し,協同研究を行う。
フランス及びカナダから研究者を招聘して北海道大学及び京都大学で国際フォーラムを開催した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] L'auto-evaluation pour developper l'autonomie, la motivation et la competence linguistique - etude de cas pour l'enseignement de la grammaire frangaise dans une universite japonaise2008

    • Author(s)
      Mitsuru Ohki
    • Journal Title

      Actes de la Conference internationale bilingue: Evaluation des competences langagieres et (inter-) culturelles dans l'enseignement supe rieur (Universite de Turku, Finlande)

      Pages: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] L'impact du Cadre Europeen Commun de Reference dans l'enseignement superieur au Japon: l'universalisme europeen au defi du contexte asiatique2008

    • Author(s)
      Noriyuki Nishiyama
    • Journal Title

      Actes de la Conference internationale bilingue: Evaluation des competences langagieres et (inter-)culturelles dans l' enseignement supe rieur (Universite de Turku, Finlande)

      Pages: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CALLによる教室外自律学習の必要悔と有効性2007

    • Author(s)
      大木充・西山教行・田地野彰・堀晋也
    • Journal Title

      Revue Japonaise de didactique du francais 2(1)

      Pages: 130-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Students' perceptions of difficulties with academic writing: a report from Kyoto University academic writing2007

    • Author(s)
      David Dalsky, Akira Tajino
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究 13

      Pages: 45-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フランス語学習の動機づけを高めるために - 外国語学習の意義を考えるDVDの作成をめぐって2008

    • Author(s)
      大木充・西山教行
    • Organizer
      第22回関西フランス語教育研究会
    • Place of Presentation
      大阪日仏センター=アリアンス・フランセーズ
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 自律学習と外国語教育全体の高付加価値化2008

    • Author(s)
      大木充
    • Organizer
      国際シンポジウム「大学における外国語教育の二つの挑戦:多言語教育と自律学習」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-01-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 大学における外国語教育の二つの挑戦:多言語教育2008

    • Author(s)
      西山教行
    • Organizer
      国際シンポジウム「大学における外国語教育の二つの挑戦:多言語教育と自律学習」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-01-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] いかにして自律学習者のコストをさげるか2007

    • Author(s)
      大木充, 他
    • Organizer
      国際シンポジウム「ICTによる外国語教育と自律学習-二つのコストと学習支援」
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-12-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 自律学習者のコストをさげるための工夫2007

    • Author(s)
      大木充, 他
    • Organizer
      第21回獨協大学フランス語教授法研究会
    • Place of Presentation
      アテネ・フランセ
    • Year and Date
      2007-11-04
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] L'impact du Cadre Europeen Commun de Reference dans l'enseignement superieur au Japon: l'universalisme europeen au defi du contexte asiatique2007

    • Author(s)
      Noriyuki Nishiyama
    • Organizer
      Conference internationale bilingue
    • Place of Presentation
      Universite de Turku, Finlande
    • Year and Date
      2007-08-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] L'auto-evaluation pour developper l'autonomie, la motivation et la competence linguistique - etude de caspour l'enseignement de la grammaire francaise dans une universite japonaise2007

    • Author(s)
      Mitsuru Ohki
    • Organizer
      Conference internationale bilingue
    • Place of Presentation
      Universite de Turku, Finlande
    • Year and Date
      2007-08-31
  • [Presentation] フランス語教育における「自己決定理論」応用の可能性2007

    • Author(s)
      堀晋也, 他
    • Organizer
      日本フランス語教育学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2007-05-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Remarks]

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/sidf/Revue/2007/1-130oki.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      http://users.utu.fi/freder/ASSESSMENT/abstractfr.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110006569435/en/

  • [Remarks]

    • URL

      http://mulan.cims.hokudai.ac.jp/table07/index.php?FrontPage

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/symposium/index.php?Top%20Page

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi