• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

企業と団体の社会的責任をめぐる法制度設計のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16330017
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

松本 恒雄  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20127715)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 進  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20119366)
野田 博  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70189405)
杉浦 保友  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (70361847)
滝沢 昌彦  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80179580)
上原 敏夫  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30114937)
Keywords企業 / 団体 / 法人 / 社会的責任 / ガバナンス / コンプライアンス / CSR / 社会的責任投資
Research Abstract

17年度は、16年度に引き続き、3つの研究チームに分けて研究活動を行うとともに、全体研究会においては、一橋大学が監事校を努めるEU日本研究所の研究プロジェクトとも有機的結合をはかることに努めた。
まず、全体研究会を「ヨーロッパのCSRをいろいろな角度で見ながら日本のCSRを考える」、「三井物産のCSR」、「ISOにおけるCSR標準化の動向」、「CSRに関する欧州マルチステークホルダーフォーラム最終報告と中小企業のためのCSR」、「エコノミスト及びブルッキングス研究所のCSR論文紹介」の5回開催し、欧州委員会の推進するCSRのねらいと、それに対して有力な異論があることが明らかになった。また、国際協力銀行の支援を得て公開セミナーを開催し、「欧州における企業の社会的責任」についてマーク・クロー英国勅撰弁護士が、「ISOでのガイダンス策定作業の現状と日本企業への対応策アドバイス」について松本が、それぞれ講演した。
各班別では、基礎班においては、オランダ東インド会社のカタリナ号事件がステークホルダーとしての株主を考える初期の事件であること、ISOにおけるCSR標準化のための作業が急速に進んでいること、改正独禁法における課徴金減免制度が一定の機能をしていること、企業班においては、改正会社法において内部統治がきわめて重視されていること、社会的責任投資(SRI)においてはプルーデント・マン・ルールが重要な役割を果たすこと、ソフトローの生成・改廃に着目する必要があること、非営利団体班においては、非営利法人制度見直し作業においては基礎理論としての法人論が重要であること、消費者団体に差止訴訟の提訴権を認める団体訴権の立法化が進んでいること、企業倫理を考えるにあたって専門家責任の視点が重要であること等が明らかになった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2005

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] 消費者金融における公正取引の課題-消費者法体系の中の消費者金融2005

    • Author(s)
      松本 恒雄
    • Journal Title

      法律時報 77巻9号

      Pages: 32-37

  • [Journal Article] 違法行為の差止と利得吐き出しの多様なメカニズムを2005

    • Author(s)
      松本 恒雄
    • Journal Title

      公正取引 658号

      Pages: 28-29

  • [Journal Article] 内部告発と公益通報者保護法2005

    • Author(s)
      松本 恒雄
    • Journal Title

      週刊東洋経済 5957号

      Pages: 94-96

  • [Journal Article] コンプライアンス経営を求める公益通報者保護法2005

    • Author(s)
      松本 恒雄
    • Journal Title

      週刊東洋経済 5958号

      Pages: 109-111

  • [Journal Article] 個人情報保護法とプライバシー2005

    • Author(s)
      松本 恒雄
    • Journal Title

      週刊東洋経済 5966号

      Pages: 116-118

  • [Journal Article] 金融機関に戦略転換迫る預金者保護法2005

    • Author(s)
      松本 恒雄
    • Journal Title

      週刊東洋経済 5981号

      Pages: 110-112

  • [Journal Article] 東アジアにおける企業活動と法秩序-日本の独占禁止法改正の動向について2005

    • Author(s)
      山部 俊文
    • Journal Title

      獨協国際交流年報 18号

      Pages: 109-147

  • [Journal Article] ソフトローの生成・改廃過程を考察する若干の視点:神作報告へのコメント2005

    • Author(s)
      野田 博
    • Journal Title

      ソフトロー研究 4号

      Pages: 34-42

  • [Journal Article] 社会的責任投資に関する一考察2005

    • Author(s)
      仮屋 広郷
    • Journal Title

      一橋法学 4巻2号

      Pages: 411-449

  • [Journal Article] 団体訴権をめぐる議論の沿革2005

    • Author(s)
      上原 敏夫
    • Journal Title

      法律のひろば 58巻11号

      Pages: 12-18

  • [Journal Article] 企業倫理と技術-専門家の責任2005

    • Author(s)
      小野 秀誠
    • Journal Title

      Law & Technology 27号

      Pages: 26-41

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi