• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

19世紀末〜戦間期における経済思想の国際比較-経済社会の構想と経済政策のデザイン

Research Project

Project/Area Number 16330036
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

深貝 保則  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (00165242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 啓子  東京女子大学, 文理学部, 教授 (80170083)
高 哲男  九州産業大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90106790)
中山 智香子  東京外国語大学, 大学院地域文化研究科, 助教授 (10274680)
姫野 順一  長崎大学, 環境科学部, 教授 (00117227)
矢後 和彦  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (30242134)
Keywords19世紀末 / 戦間期 / 金融決済機構 / 産業合理化 / 社会統合
Research Abstract

19世紀末〜戦間期の経済思想についてイギリス、ドイツ、フランスを中心に比較した第1年度の研究集会を受けて、第2年度においてはアメリカおよび日本をも取り上げ、また、国際的な金融決済機構の整備を含めて検討をする研究集会を開催した。2005年5月に、制度学派研究で知られるマルコム・ラザフォード教授(カナダ、ヴィクトリア大学)を招き、滞日中のロジャー・サンディランズ教授(イギリス、ストラスクライド大学)の参加も得て、上記の目的の研究集会を開催した。これらの研究者との討論を通じて、ドイツからの経済学の移入を行なっていたアメリカ経済思想が第1次大戦前後において産業の効率化、合理化を図るなかで、ブリテンの経済思想の批判的摂取へと受容の対象を切り替えていく状況を明らかにした。また、1930年前後からの国際的な金融秩序の再編のなかで展開された、国際的な決済機構の整備をめぐる各国のストラテージの錯綜や、とくにニュー・ディール期アメリカの金融政策を支える理論的枠組みの模索を検討した。
なお、本研究課題の対象時期にとっては、社会構成員たちの気質の変化と社会を統合していくプログラムとの関わりも重要なテーマである。そこで、たとえば、石油化学工業の登場などによって生じた、生活様式の変化などをも素材に、1920年代にアメリカで顕著に見られる大衆消費社会傾向とこれに対しての文化的統合などをも含めて、第3年次以降の検討プログラムに組み入れたい。
第2年度のいま一つの作業として、近年の歴史研究、思想研究のなかでも注目されつつある「帝国」の意味をめぐって、ブリテン帝国と経済思想との関わりを検討するための研究集会を開催した。ピーター・ケイン教授(イギリス、シェフィールド・ハーラム大学)を招き、他の研究プログラムで来日したアンソニー・ハウ教授(イギリス、イースト・アングリア大学)の参加も得て、検討を行なっており、これはやがて英文の論文集として展開することになる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] ブリテン帝国と経済思想:問題設定の試み2005

    • Author(s)
      深貝 保則
    • Journal Title

      横浜国立大学経済学蔀Discussion Paper 06-J-1

      Pages: 1-28

  • [Journal Article] 世紀転換期フランス企業パターナリズムと住宅政策-エミール・シェイソンの労働者都市と田園都市構想-2005

    • Author(s)
      栗田 啓子
    • Journal Title

      経済と社会 34

      Pages: 37-60

  • [Journal Article] Veblen's Theory of Evolution and the Instinct of Workmanship : An Ethological and Biological Reinterpretation2005

    • Author(s)
      高 哲男
    • Journal Title

      経済学史研究 47-2

      Pages: 32-44

  • [Journal Article] ボブソンからケインズへ2005

    • Author(s)
      姫野 順一
    • Journal Title

      経済学ハンドブック

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] L' Elite manageriale au Japon : le cas des banques2005

    • Author(s)
      矢後 和彦
    • Journal Title

      Enterprises et Histoire 41

      Pages: 71-81

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi