• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ホームレス者の健康・生活実態の解明と自立支援方策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16330125
Research InstitutionInternational Buddhist University

Principal Investigator

逢坂 隆子  四天王寺国際仏教大学, 人文社会学部, 教授 (50028544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑原 洋子  四天王寺国際仏教大学, 人文社会学部, 教授 (70097864)
平川 茂  四天王寺国際仏教大学, 人文社会学部, 助教授 (60258069)
西垣 千春  神戸学院大学, 社会リハビリテーション学部, 教授 (40218144)
黒田 研二  大阪府立大学, 人間福祉学部, 教授 (70144491)
高鳥毛 敏雄  大阪大学, 大学院・医学研究科・社会環境医学講座, 助教授 (20206775)
Keywords野宿生活者 / 野宿 / ホームレス / ホームレス者 / 健康問題 / 生活問題 / 健康支援 / 自立支援
Research Abstract

大阪市の野宿生活者数は、実数として全国一であるだけでなく人口あたりの数もまた、他大都市と比して多い。17年度は次に述べる調査ならびに実践的健康・生活支援活動、健康・生活支援おこなっている機関・団体とのネット・ワークつくりを通じて、ホームレス者の生活や健康の実態の解明ならびに自立支援方策の検討・研究的実践をすすめた。
17年度におこなった具体的内容
(1)約1500人のあいりん地区ホームレス者(大阪市高齢者特別就労事業従事者)を対象に健康調査(胸部X線間接撮影による結核健診・血圧・検尿・血液検査)ならびに生活・健康実態についての聞き取り調査を実施し、医療・健康・生活相談を継続実施した。(調査ボランティア参加数1日あたり約30人・延べ8日間)
(3)大阪市内(あいりん地区外)におけるホームレス者の生活・健康実態把握と支援を目的に、CR結核健診車を中心として血圧測定・聞き取り調査・健康生活総合相談を実施した。(医師・歯科医師・保健師・看護師・社会福祉士・弁護士・司法書士・学生・支援団体などの参加者数約250人・10月30日)
(4)大阪府下公園・河川敷に居住するホームレス者の生活・健康実態の聞き取りとともに、自立支援方策実践的研究を実施した。(巡回相談員・弁護士・医師・歯科医師・弁護士・看護師・NPOなど支援団体・学生などが参加)
(5)本研究参加研究者を中心にホームレス者の生活健康支援を主な活動目的とするNPOヘルス・サポート・大阪を設立し、継続的な研究・実践体制強化をはかった。
(6)ホームレス者においては結核有病率・罹患率が極めて高い。平成18年4月よりNPOヘルス・サポート・大阪が大阪市から結核対策に関わる事業を受託し、ホームレス者の結核実態にもとづく結核対策推進方策検討・そのための関係機関・団体のネットワークつくり推進を通じて、自立支援の実践的研究を実施する体制を強化する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2006 2005

All Journal Article (14 results)

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える-自立生活を営む力と手段が乏しい人々の究極の生活形態2006

    • Author(s)
      黒川渡
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 4-8

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える-不健康都市大阪の処方せん-釜ケ崎の現場から2006

    • Author(s)
      逢坂隆子
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 9-15

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 加入機関不足で受給可能な公的年金制度の確立を2006

    • Author(s)
      宮原妙, 後藤田慶子
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 4-8

  • [Journal Article] ホームレス者の健康・生活実態より健康権を考える2005

    • Author(s)
      逢坂隆子, 黒田研二, 黒川渡他
    • Journal Title

      社会医学研究 22号

      Pages: 41-51

  • [Journal Article] アウト・リーチ活動により認められた路上・公園・河川敷野宿生活者の健康実態と医療・健康・福祉制度の課題2005

    • Author(s)
      黒川渡, 黒田研二, 逢坂隆子他
    • Journal Title

      社会医学研究 22号

      Pages: 51-61

  • [Journal Article] 特集 都市におけるホームレス問題 ホームレス者への健康支援-大阪市における結核患者の生と死-2005

    • Author(s)
      逢坂隆子
    • Journal Title

      都市問題研究 57・11

      Pages: 18-42

  • [Journal Article] 特集 都市におけるホームレス問題 健康政策の視点からみたホームレス問題2005

    • Author(s)
      黒田研二
    • Journal Title

      都市問題研究 57・11

      Pages: 55-70

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える ホームレス者支援の新たな試み-「10・30野宿者支援統一行動」の概要2005

    • Author(s)
      渡辺征二
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 16-20

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 「あおぞら健康相談」から見えてきたもの2005

    • Author(s)
      西田裕一
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 21-23

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 路上で法律家ができること2005

    • Author(s)
      木原万樹子
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 26-28

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 人権が尊重される社会を目指して-今、司法書士に求められる野宿者支援2005

    • Author(s)
      西山弓子
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 29-31

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 病院から生活の場を考える2005

    • Author(s)
      松岡暖奈
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 9-15

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 保健行政の課題2005

    • Author(s)
      西森琢
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 29-31

  • [Journal Article] 特集 野宿生活者問題を再び考える 脱野宿への実践-自立支援センター就労者支援2005

    • Author(s)
      李洋佑
    • Journal Title

      大阪保険医雑誌 469号

      Pages: 41-44

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi