2004 Fiscal Year Annual Research Report
乾燥地の灌漑農地における不撹乱土壌の塩分動態と下方浸透量の計測技術の開発
Project/Area Number |
16380159
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
井上 光弘 国立大学法人鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教授 (90032309)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 定博 国立大学法人鳥取大学, 農学部, 助教授 (30200801)
猪迫 耕二 国立大学法人鳥取大学, 農学部, 助教授 (60243383)
森 也寸志 国立大学法人島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (80252899)
|
Keywords | フラックスメータ / TDR水分塩分センサー / 下方浸透量 / 砂丘ラッキョ畑 / モノリスライシメータ / ウィックライシメータ / 多機能センサー / 不撹乱土採集装置 |
Research Abstract |
乾燥地では土壌の塩類化,アルカリ化による灌概農地の放棄が生じている。そこで,土壌劣化を予防するために適切な水管理と土壌管理を行い,持続的農業を行うために,灌概農地の不撹乱土壌における塩分動態を把握すること,除塩のためのリーチングに伴う下方浸透量を正確に計測する技術を開発することが必要である。 本研究では,塩に影響されない水分センサー,精度の高い塩分濃度センサー,同一地点で水分,塩分,地温を測定する多機能センサーの開発を行い,下方浸透量を計測するために,安価なウィックライシメータと高性能のフラックスメータの開発を行う。(1)ケーブルテスターのTDR100を用いて、誘電率と電気伝導度を測定し、センサー形状の変更、エナメル線の挿入によるセンサー部分の改良で、高塩分濃度でも土壌水分量と塩分濃度を正確に測定できる小型のTDRセンサーを開発した。(2)不撹乱状態で土壌を採集できるモノリスライシメータ(内径30cm,高さ40cm)を作製して、砂丘ラッキョ畑で使用し、自然排水システムで流出実験を行った結果、撹乱土と不撹乱土の流出特性が異なることが明らかになった。(3)根群域からの下方浸透量と塩分濃度の経時変化を記録できるフラックスメータを開発した。最適なフィルターとしてG4焼結ガラスを採用し、室内実験で87-114%の採水効率を得た。(4)国内外で試されているパンライシメータ,ウィックライシメータの土壌溶液採取装置を作製して、これらを砂丘ラッキョ畑に埋設し、本研究で開発したフラックスメータと並行して下方浸透量を計測した。(5)熱移動特性を測定する熱パルス法と4極塩分センサーを組み合わせた多機能センサーの開発・改良を行った。土壌水分量,電気伝導度,熱容量,熱拡散係数を同一地点で同時に測定できるセンサーで、同じ砂丘ラッキョ畑に埋設し、根群域下の水分・塩分状態と下方浸透量の計測を開始した。
|
Research Products
(7 results)