• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

乾燥地の潅漑農地における不攪乱土壌の塩分動態と下方浸透量の計測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 16380159
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

井上 光弘  鳥取大学, 乾燥研究センター, 助教授 (90032309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 定博  鳥取大学, 農学部, 助教授 (30200801)
猪迫 耕二  鳥取大学, 農学部, 助教授 (60243383)
森 也寸志  島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (80252899)
取出 伸夫  国立大学法人, 三重大学・生物資源学部, 教授 (70212074)
Keywordsフラックスメータ / 下方浸透量 / 砂丘ラッキョ畑 / ウィックライシメータ / 不撹乱土壌採取装置 / 硝酸態窒素 / 熱パルスセンサー / 採取効率
Research Abstract

乾燥地では土壌の塩類化,アルカリ化などの土壌劣化を予防するため,適切な水管理と土壌管理が必要で,灌漑農地の不撹乱土壌における塩分動態を把握すること,除塩のためのリーチングに伴う下方浸透量を正確に計測する技術を開発することが必要である。1,熱パルスセンサーを使って土壌中の移流速度を正確に測定する技術を構築し,砂丘砂を用いた浸透実験を行った結果,5.6cm/dayから27m/dayの広い範囲で正確にフラックスを推定できた。2.開発したフラックスメータを砂地圃場に埋設して,根群域からの下方浸透量と溶液の電気伝導度の経時変化を記録し,ラッキョ畑の水収支を試みた結果,92%から115%という高い採水効率を記録した。3,農場の畑で不撹乱土壌を採集し,カラム内の水分移動の試験を行った結果,耕運機による土の圧密による成層水分移動現象を観測し,土壌硬度,乾燥密度,三相分布と水分移動特性との関係を示した。4.砂丘圃場のラッキョ畑で,下方浸透水の量および質を測定し,硝酸態窒素の分析を行った結果,通常の肥培管理では問題ないが,連続降雨量が大きな降雨イベントの後で,高濃度の硝酸態窒素洗脱を観測した。5.安価なパンライシメータとウィックライシメータの土壌溶液採取装置を砂地圃場に埋設して採水の詳細分析を行った結果,砂丘畑土壌では前者による採水効率は低く,後者では,採水継続時間が長く,ライシメータ周辺の土壌水まで回収する傾向が示された。現在,水収支計測を強化し,圃場の下方浸透量の定量精度を高め,装置による採水効率の妥当性を再検討している。6.今年度は,砂地以外に,林地,畑地を対象にして,不撹乱土採取装置を試作し,内径15cmまでの不撹乱土カラムの採取を行った。採取した試料に対して,水分飽和・不飽和流れの溶質分散実験を行い,不撹乱土の構造と溶質分散についての考察を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Multi-functional heat pulse probe measurements of coupled vadose zone flow and transport2006

    • Author(s)
      Mortensen P.Annette
    • Journal Title

      ADVANCES IN WATER RESOURCES 29(2)

      Pages: 250-267

  • [Journal Article] Estimation of vadose zone water flux from multi-functional heat pulse probe measurements2005

    • Author(s)
      Mori Yasushi
    • Journal Title

      SOIL SCIENCE SOCIETY OF AMERICA JOURNAL 69(3)

      Pages: 599-606

  • [Journal Article] 団粒構造を持つ黒ボク土の溶質分散について2005

    • Author(s)
      徳本家康
    • Journal Title

      水文・水資源学会誌 18(4)

      Pages: 401-410

  • [Journal Article] 塩水灌漑下の砂質土壌における塩類集積の特性とリーチング計画2005

    • Author(s)
      坂口義英
    • Journal Title

      農業土木学会論文集, 237

      Pages: 35-41

  • [Journal Article] 自動サクション制御による不飽和砂質土壌中の下方浸透水採取装置の開発2005

    • Author(s)
      東 直子
    • Journal Title

      土壌の物理性 101

      Pages: 27-35

  • [Journal Article] Measurement of fertilizer leaching from root zone using an automated infiltration soil water sampler in an unsaturated sandy field2005

    • Author(s)
      Higashi Naoko
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition 51(7)

      Pages: 1023-1033

  • [Book] 土壌物理学-土中の水・熱・ガス・化学物質移動の基礎と応用 第2章土中の水分保持,第3章土中の水分移動(分担・訳)2006

    • Author(s)
      井上光弘
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      築地書館

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi