• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内ラジカルおよび小胞体ストレスによる膵β細胞障害機構の解析と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 16390266
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

荒木 栄一  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (10253733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊永 哲至  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (60295128)
近藤 龍也  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (70398204)
Keywords細胞内ラジカル / 小胞体ストレス / 膵β細胞 / 糖尿病
Research Abstract

1.2型糖尿病モデルマウス発症におけるミトコンドリアROSの関与の解析
(1)2型糖尿病モデルマウスにミトコンドリア内の活性酸素除去酵素Manganese superoxide dismutase(Mn-SOD)を遺伝子導入する。現在、Mn-SOD導入マウスを既に作製し、F0マウスで6ラインを確立している。2型糖尿病モデルマウスとしてKKAyマウスなどとの交配や高脂肪食負荷などを予定している。
2.2型糖尿病モデルマウス発症におけるERストレスの関与の解析
(1)2型糖尿病モデルマウスにERシャペロンであるGRP78(Bip)、GRP94、PDI、カルレティキュリン、カルネキシンを遺伝子導入する。膵β細胞特異的に発現させるため、rat insulin2 promoterを用いる予定である。現在GRP78(Bip)遺伝子の組織特異的発現プラスミドを導入したトランスジェニックマウスを作製し、F0マウスで9ラインを確立している。
(2)Bip遺伝子導入マウスのF1マウスも数ラインから得られており、現在導入遺伝子のコピー数検討のため導入遺伝子の定量的RT-PCRを行っている。
(3)膵β細胞特異的発現のためrat insulin2 promoter(RIP)-Creマウスを、肝臓特異的発現のためAlbumin-Creマウスを準備している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 酸化ストレスとインスリン抵抗性2006

    • Author(s)
      荒木 栄一 他
    • Journal Title

      Annual Review 糖尿病・代謝・内分泌 2006

      Pages: 5-13

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 酸化ストレスと糖尿病合併症2005

    • Author(s)
      西川 武志 他
    • Journal Title

      最新医学別冊、新しい診断と治療のABC 糖尿病合併症

      Pages: 220-227

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 糖尿病性最小血管症-基礎・臨床のアップデート:酸化ストレス2005

    • Author(s)
      荒木 栄一 他
    • Journal Title

      日本臨床 63

      Pages: 73-78

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi