• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

戦前期南洋の地域形成と沖縄県出身移民に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16401024
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

町田 宗博  University of the Ryukyus, 法文学部, 教授 (10145518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲程 昌徳  琉球大学, 法文学部, 教授 (50044863)
宮内 久光  琉球大学, 法文学部, 教授 (90284942)
鍬塚 賢太郎  琉球大学, 法文学部, 准教授 (40346466)
大石 太郎  琉球大学, 法文学部, 講師 (70433092)
Keywords沖縄 / 移民 / 南洋 / 日本統治下 / 地理情報システム / 国際研究者交流 / ニューカレドニア
Research Abstract

本研究は、内南洋と外南洋における沖縄県出身移民の形態を比較することを念頭に置きながら、(1)沖縄県出身移民の移動現象そのものを解明すること、(2)沖縄県出身移民が南洋の地域形成にどのように関与していたのかを空間的に解明すること、(3)沖縄県出身移民の生活経験を、彼ら自身あるいは現地住民の証言から記録すること、を目的とした。
そのために、本年度は次のことを実施した。まず、前年度に引き続いて、沖縄県庁所蔵の「引揚者在外事実調査票(1万3千人分の情報記載)」について、データベース化作業を実施した。次に、外南洋のうち、多くの沖縄県出身移民が存在したニューカレドニアの現地調査を行い、公文書館で外国人登録簿や日本領事館の記録を収集した。また、首都ヌメアに加え、沖縄県出身移民が集住した主島グランド・テール島の東海岸の集落で、一世との記憶をもつ高齢二世に対して聞き取り調査を行った。さらに、戦後の引き揚げにより現在は沖縄に居住する現地生まれの二世や、引き揚げ者の子孫に対する聞き取り調査や資料調査も実施した。
これらの調査に基づく研究成果は、太平洋学術会議といった国際会議、あるいは日本地理学会など全国学会で発表した。また、ニューカレドニア公文書館長イスメット・クルトヴィッチ博士を迎えて公開の国際シンポジウムを開催し、活発な議論を得た。さらに、沖縄では移民に対する関心が高いため、一般向けの研究会でも報告し、社会に研究成果を還元した。そのほか、理論的な検討として、移民研究を含む、日本のエスニック地理学の研究動向を英語でまとめ、この点でも国際研究者交流を念頭に置いた活動を行った。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 『南洋群島』目録補遺2008

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      移民研究 4

      Pages: 73-82

  • [Journal Article] 南洋群島に渡った沖縄県出身世帯主の移動形態2008

    • Author(s)
      宮内 久光
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 18(印刷中)

  • [Journal Article] Recent trends in ethnic geography in Japan2008

    • Author(s)
      Oishi, Taro
    • Journal Title

      Geographical Review of Japan 81(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハワイ・沖縄移民たちの琉歌2007

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Journal Title

      沖縄文化 41

      Pages: 1-42

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1933年のニューカレドニア日本人移民社会-ヌメアを中心に-2008

    • Author(s)
      大石 太郎
    • Organizer
      日本地理学会(2008年度春季学術大会)
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 南洋に渡った沖縄県出身移民の移動形態2007

    • Author(s)
      宮内 久光
    • Organizer
      琉球大学南洋研究会(公開シンポジウム)
    • Place of Presentation
      琉球大学移民研究センター
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] ニューカレドニアにおける太平洋戦争開戦前夜の日本人移民社会2007

    • Author(s)
      大石 太郎
    • Organizer
      琉球大学南洋研究会(公開シンポジウム)
    • Place of Presentation
      琉球大学移民研究センター
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] サイパンに渡った沖縄県出身者の移動形態2007

    • Author(s)
      宮内 久光
    • Organizer
      連続講座18シリーズ環太平洋における移動と労働
    • Place of Presentation
      立命館大学国際言語文化研究所
    • Year and Date
      2007-06-29
  • [Presentation] Okinawan geographical imagination and place in foreign countries2007

    • Author(s)
      Machida, Munehiro
    • Organizer
      21st Pacific Science Congress
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center
    • Year and Date
      2007-06-16
  • [Presentation] Process of regional economic development in Nanyo Gunto and Okinawan migrants2007

    • Author(s)
      Miyauchi, Hisamitsu
    • Organizer
      21st Pacific Science Congress
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center
    • Year and Date
      2007-06-16
  • [Presentation] ニューカレドニアの土地と人々-沖縄県出身移民を中心に-2007

    • Author(s)
      大石 太郎
    • Organizer
      第152回シマ研究会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学南島文化研究所
    • Year and Date
      2007-05-21
  • [Book] 沖縄市史第四巻-地理・考古編-(町田宗博編)2008

    • Author(s)
      町田宗博
    • Total Pages
      395
    • Publisher
      沖縄市役所
  • [Book] 沖縄近代俳句集成(I)「琉球新報(明治三一年〜昭和六年)」篇2008

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Total Pages
      445
    • Publisher
      法政大学沖縄文化研究所
  • [Book] 沖縄近代俳句集成(II)「沖縄毎目新聞(明治四二年〜昭和三年)」篇2008

    • Author(s)
      仲程昌徳
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      法政大学沖縄文化研究所
  • [Book] 日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学・序説(蘭信三編)2008

    • Author(s)
      宮内久光(分担執筆)
    • Publisher
      不二出版(印刷中)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi