2004 Fiscal Year Annual Research Report
インドシナ半島におけるマカク属の進化:アカゲザルとカニクイザルを主として
Project/Area Number |
16405017
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
濱田 穣 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (40172978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大井 徹 森林総合研究所, 関西支所, 生物多様性研究グループ長 (10201964)
大澤 秀行 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (60027498)
川本 芳 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (00177750)
後藤 俊二 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (90093343)
|
Keywords | インドシナ半島 / Macaca / 系統地理学 / Introgression / 交雑帯 / レフュジア / 種形成 / 亜種分化 |
Research Abstract |
インドシナ半島の調査対象諸国で、準備状況に応じて次のような調査・研究・研究協力体制の確立を行った。 1.タイ:アンケート調査を実施し、回収された回答の分析結果に基づいて、東北地方と西地方での分布・実態調査を行い、これまでに報告されていない人づけされたブタオザル群の確認などの情報が得られた。Huai Kha Kaen野生生物保護区では調査許可を得て、生息実態調査を開始した。東北地方のバンサン小中学校とパッタナジット寺で、アカゲザル半野生群の捕獲調査を行い、それぞれ65頭、59頭より形態学・遺伝学・獣医学的データと資料を得た。これらのデータ・サンプルの分析を行い、一部を「霊長類研究」誌に報告した。来年度、開催するマカク多様性に関する国際シンポジウム準備を行った。 2.ラオス:ナショナル大学理学部と京都大学霊長類研究所(PRI)の間で学術研究交流協定(いわゆるMoU)を締結し、分布・実態調査準備を開始し、マカクの写真・説明文などをもりこんだパンフレットの印刷などを行い、南部四県の対象地域に関する情報収集を行った。 3.ミャンマー:ヤンゴン大学動物学科とPRIの間でMoUを締結すべく協議し、文書をヤンゴン大学当局へ提出した。短期調査をヤンゴン市近郊、および下ミャンマー地方(ヤンゴン・モンユワ間)で行い、マカクの分布と生息実態に関する情報を収集し、これまでに報告の無いマカク種の分布情報を得た。 4.ベトナム:サイゴン動植物園とPRIの間でMoUを締結した。これにより、入境許可の必要な中部高原特別地域での調査が可能になる。短期調査を(1)ダナン・フエ・アルイ地域、(2)中部高原地域(ダクラック・コンツム県など)で行い、5種マカクのおおよその分布状態についての情報を収集した。 バングラデシュ:研究協力体制を確立すべく、ダッカ大学野生生物研究室とコンタクトをとり、意見交換を行っている。
|
Research Products
(14 results)