• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

平安鎌倉時代における儀軌・次第訓点資料の漢文訓読語史的研究

Research Project

Project/Area Number 16520280
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松本 光隆  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20157382)

Keywords平安鎌倉時代 / 儀軌 / 次第 / 訓点資料 / 漢文訓読語史
Research Abstract

平成16年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)として、「平安鎌倉時代における儀軌・次第訓点資料の漢文訓読語史的研究」の課題のもとに、平成16年度は、以下の調査を行い、原本についての研究を行った。
1、平成16年7月17日より19日までの三日間、和歌山県田辺市岩屋山観音寺に出張し、岩屋山観音寺において和歌山県田辺市高山寺所蔵典籍の原本調査を行い、調査研究に従事した。
2、同年7月23日より27日までの五日間、大津市石山寺に出張し、石山寺において石山寺所蔵典籍の原本調査を行い、石山寺所蔵典籍の調査研究に従事した。
3、同年8月2日より4日までの三日間、京都市右京区栂尾高山寺に出張し、高山寺において高山寺所蔵典籍の原本調査を行い、高山寺所蔵典籍の調査研究に従事した。
4、同年8月23日より26日までの四日間、京都市東寺本坊に出張し、東寺観智院所蔵典籍の原本調査を行い、東寺観智院所蔵典籍の調査研究に従事した。
5、同年12月17日より19日までの三日間、大津市石山寺に出張し、石山寺において石山寺所蔵典籍の原本調査を行い、石山寺所蔵典籍の調査研究に従事した。
平安鎌倉時代の儀軌、次第の訓読語の成立を探る為の基礎的作業として、僧名データベースのための作業を行った。作業は、真言宗全書所載の「野沢血脈集」の入力作業であって、約半分の入力を完成した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 広島大学角筆研究室蔵即身成仏義訓読文稿(一)2004

    • Author(s)
      松本光隆
    • Journal Title

      表現技術研究 創刊号

      Pages: 51-58

  • [Book] 石山寺資料叢書 聖教篇 第三2005

    • Author(s)
      石山寺文化財綜合調査団
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      法蔵館

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi