• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

外国語教育における教室内モティベーションの質的・量的研究

Research Project

Project/Area Number 16520365
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

望月 通子  関西大学, 外国語教育研究機構, 教授 (20219976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船城 道雄  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00022210)
本田 勝久  大阪教育大学, 教育学部, 専任講師 (50362744)
佐久 正秀  大阪信愛女学院短期大学, 人間環境学科, 専任講師 (30390131)
Keywords教室内モティベーション / WTC (Willingness to Communicate) / 質的・量的研究 / 外国語教育 / SDT (Self-Determination Theory) / 実証的研究 / タスクモティベーション / 学習者要因
Research Abstract

1.『擬似体験による日本人英語学習者の異文化適応度の調査」(本田・佐久:2004):質問紙により日本人英語学習者の異文化適用モデルの検討を試みた。
2.「教師の専門能力開発をめぐる研究」(望月通子:2004):学習者の動機付けの高揚には教師の質がかかわる。教師教育の諸相と背景・現状および問題点を指摘し、教師の将来像を明らかにしようとした。具体事例として豪国の言語政策に言及し、日本の小学校英語の教科化を論じている。
3.「The Concurrent and Construct Validity of Intrinsic/Extrinsic Motivation in Japanese EFL Learners : A Self-Determination Perspective」(本田・佐久:2005): Deci & Ryan(1985)の自己決定理論の日本人英語学習者への拡張として、内発的/外発的動機づけの併存的妥当性および構成概念の妥当性を検証した。Noels, Pelletier, Clement, & Vallerand (2000)の内発的/外発的動機づけ尺度の併存的妥当性を測るために、Clement & Kruidenier (1983)による5タイプの学習志向性(orientation)間の関係を明らかにし、その結果、尺度の心理学的特質が支持された。さらに、測定しようとしている構成概念について、Deci & Ryanの動機づけの枠組みにおける他の変数と、理論的に予想される変数と関連が認められるかを検証した。内発的および外発的動機づけが、構成概念として理論的な枠組みで意味をもち得ることも確認した。
4.『第二言語習得における学習者要因-動機づけの新しい枠組みについて-」(本田:2005):学習者に内在し言語学習に影響する「学習者要因」の文献研究。学習環境に影響する「社会的要因」、学習者に内在する「情意的要因」および「認知的要因」の3観点から、各学習者要因を考察し、1990年代以降の新理論やモデルが日本の教育現場の課題を解決できるかを明確にした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 教師の専門能力開発をめぐる研究2005

    • Author(s)
      望月通子
    • Journal Title

      外国語教育研究(関西大学) 第6号

      Pages: 51-63

  • [Journal Article] The Concurrent and Construct Validity of Intrinsic/Extrinsic Motivation in Japanese EFL Learners : A Self-Determination Perspective2005

    • Author(s)
      HONDA Katsuhisa, SAKYU Masahide
    • Journal Title

      教科教育学論集(大阪教育大学教科教育学研究会) 第4号(印刷中)

  • [Journal Article] 擬似体験による日本人英語学習者の異文化適応度の調査2004

    • Author(s)
      本田勝久, 佐久正秀
    • Journal Title

      外国語教育研究(JAFLE Bulletin)(外国語教育学会) 第6号

      Pages: 33-48

  • [Journal Article] 第二言語習得における学習者要因-動機づけの新しい枠組みについて-2004

    • Author(s)
      本田勝久
    • Journal Title

      英文学会誌(大阪教育大学英文学会) 第50号

      Pages: 51-70

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi