2005 Fiscal Year Annual Research Report
炎症性腸疾患モデルマウスにおける腸管粘膜免疫機構制御に関する研究
Project/Area Number |
16591311
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
伊藤 壽記 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20231152)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 重臣 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70271020)
清野 宏 東京大学, 医学系研究科, 教授 (10271032)
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / IL-10^<- / ->マウス / 消化管上皮 / アポトーシス |
Research Abstract |
【実験2】IL-10-/-Bcl-2 Tgマウスの粘膜免疫学的検討 昨年度に行った【実験1】においてIL-10-/-Bcl-2 Tgマウスでは、IL-10-/-マウスに比して消化管上皮におけるApoptosisが抑制されており,腸炎の発症が抑制されることが明らかとなった。本年度はそのメカニズムを解明するため,粘膜免疫学的検討および消化管上皮の透過性に関する検討を行った。 IL-10-/-マウスの脾臓,消化管粘膜固有層のリンパ球はwild typeマウスに比してTh1優位のCD4陽性T細胞が増加していることが知られている。IL-10-/-Bcl-2 Tgマウスにおいても同様の傾向が認められ、IL-10-/-マウスと有意差は認められなかった。しかし病変の主座である大腸の粘膜固有層リンパ球数はwild typeマウスより有意に多いものの,IL-10-/-マウスより有意に少なかった。 また蛍光色素を用いた消化管上皮の透過性に関する検討では,IL-10-/-Bcl-2 TgマウスにおいてはIL-10-/-マウスに比して、消化管上皮の透過性が有意に低値であり消化管上皮のバリア機能が保持されていた。 消化管粘膜固有層リンパ球の異常な活性化は起こっているにも関わらず,消化管上皮のApoptosis抵抗性を誘導することにより腸炎の病態を改善しうる可能性が示唆され,IBDの治療において新たな可能性をもたらすものであると考えられる。
|