• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

胸部内視鏡手術モデルの開発と外科教育への応用研究

Research Project

Project/Area Number 16591423
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

岩崎 昭憲  福岡大学, 医学部, 助教授 (50248506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白日 高歩  福岡大学, 医学部, 教授 (20038863)
平塚 昌文  福岡大学, 医学部, 助手 (90369017)
Keywords胸部内視鏡手術モデル / 外科教育 / 手術シュミレーター / BOX model / virtual reality
Research Abstract

現在まで基本的な内視鏡操作を習得するためのvirtual reality (VR) programを作成し、Personal computer (PC)に組み込んだ。具体的には内視鏡手術鉗子に位置センサーをつけて、この情報をPCで演算し仮想空間での決められた手術基本操作の各タスクを段階的におこなうことで充分な空間識別能、両手の協調運動能を向上させることができる。客観的にこの操作での動作時間、正確性、効率性をPCデータで評価し、指導医と一緒に解析した結果を修練生に還元させることが可能になった。現在これまでのデータを解析中である。次年度はさらに詳細な調整をおこないより臨床に近づけたVRを体験できるように計画を進めている。
BOX modelでは肺外科手術を模擬練習するため作製した模擬肺、模擬血管、模擬循環系の各部分の材質、精度を上げて臨床手術シュミレーションとほぼ近いものに改良が実現した。
具体的にはcomputer assisted device (CAD)での計算に基づき実際の人体型を完成させ、肋骨フレームにシリコン材質で被覆し手術操作をメス切開から器具挿入まで実際の手術手順を開始し、その後の各手術操作まで一連の胸部手術を体験できるようになった。またBOX内の肺、心臓、気管、血管の構築も人解剖にさらに近づけることができた。偶発症に対応した内視鏡手術から開胸に移行する手順もこのモデルで学ぶことが可能になった。それに伴い基本的な標準開胸手術操作も学習できるまでの完成度が得られている。すでに前期卒後研修医の教育に取り入れ高い評価を得ている。VR modelとBOX modelの評価の結果を次年度で発表し取りまとめる予定である。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi