2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16591913
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
田中 伸征 広島大学, 病院, 講師 (30253090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 憲一 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (20325179)
荒川 真 広島大学, 病院・助手 (60379881)
野村 雄二 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (80218370)
岡崎 正之 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30107073)
澤尻 昌彦 広島大学, 病院・助手 (20325195)
|
Keywords | 歯科材料 / 安全性評価方法 / 遺伝毒性 / 骨代謝系 / エストロゲン活性 |
Research Abstract |
歯科材料におけるリスク評価は、酵母や培養細胞によるエストロゲン様活性物質に対するバイオアッセイやサルモネラ菌や発光細菌を用いての変異原性、遺伝毒性化学物質の検出法が開発され,歯科材料のリスク評価にも適用されている。しかしながら、いずれも、細菌や遺伝子組換えを行った酵母や培養細胞であり、より厳格な試験法のために脊椎動物における化学物質の体内動態の解析が望まれている。最近、骨粗鬆症と性ホルモンとの関係から、骨芽細胞にエストロゲンレセプター(ERα、ERβ)が存在することが明らかとなり、骨代謝における骨芽細胞および破骨細胞の役割とこれを調節する因子としてのIL-1および6、TNF-α等のサイトカインの役割が明らかになっている。そこで、本研究では、骨芽細胞と破骨細胞を共存培養した骨代謝系において、これらの細胞が産出するタンパク、特にサイトカインに注目して、内分泌撹乱化学物質および遺伝毒性化学物質に対する歯科材料の安全性評価法を確立しようとするものである。そのために、骨芽細胞と破骨細胞の共存培養を行い、骨代謝系において化学物質に暴露された場合の産出されるサイトカインの確定を行った。さらに、骨芽細胞および破骨細胞の形態変化を明らかにし、サイトカインの定性、定量および細胞の形態変化による歯科材料の安全性評価法の開発を行っている。これらのバイオアッセイにより、各種歯科材料の安全性評価を、現在実施している。特に、歯科材料における高分子材料から溶出する重合開始剤やフタル酸エステルなど、環境ホルモンとして疑われている化学物質について、その安全性評価を進めている。
|
Research Products
(2 results)