• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

痴呆性高齢者の睡眠・覚醒リズム障害の実態およびアクティビティケアによる介入の効果

Research Project

Project/Area Number 16592218
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

堤 雅恵  山口県立大学, 看護学部, 助教授 (80280212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 敏生  広島大学, 大学院保健学研究科, 教授 (20251069)
田中 マキ子  山口県立大学, 看護学部, 教授 (80227173)
涌井 忠昭  宇部フロンティア大学, 短期大学部・生活福祉学科, 教授 (40220850)
原田 秀子  山口県立大学, 看護学部, 講師 (10347651)
Keywords高齢者 / 睡眠・覚醒リズム / アクティビティケア / 睡眠日誌 / 介護療養型医療施設 / 協働
Research Abstract

平成18年度は、平成16年度〜17年度に行った研究のデータ解析および成果を発表するための作業を実施した。
1.認知症高齢者の睡眠・覚醒パターンと抑うつ度との関係に関する調査
本調査では、抑うつ度が高いほど夜間中途覚醒時間が増加するなど、認知症高齢者においても一般集団と同様に、抑うつ度と睡眠障害との関連が認められた。また、近年開発された認知症患者の抑うつ度指標であるCornell Scale for Depression in Dementiaの有効性に関する示唆を得た。本研究結果は、広島大学保健学ジャーナル第6巻1号に掲載された。
2.認知症高齢者に対するアクティビティケアの効果に関する調査
本調査では、アクティビティケアによるエネルギー消費量の増加は認められなかったものの、アクティビティケアに参加した日は参加しなかった日と比較して対人交流の時間が多かった。本研究結果は、山口県立大学社会福祉学部紀要第13号に掲載された。
3.認知症を有さない要介護高齢者に対するアクティビティケアの効果に関する調査
本調査では、コントロール期と比較し、アクティビティケアを実施した介入期における総睡眠時間の増加が認められた。本研究結果は学術誌に投稿中である。
4.要介護高齢者の睡眠・覚醒パターンの実態とアクティビティケアへの参加頻度との関連
本調査では、アクティピティケアへの参加頻度が高い集団は低い集団と比較して総睡眠時間が長いなど、アクティビティケアへの参加によって良好な睡眠を得ることができるという示唆を得た。本研究結果は学術誌に投稿中である。
5.アクティピティケアの実施における職種連携
本調査では、アクティビティケアを主に担当している職種は介護職であり、看護職と協働しながら実施しているという結果を得た。本研究結果は、学会発表し、現在は論文作成中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] アクティビティケアへの参加度とプログラムとの関係-介護療養型医療施設入所者を対象として-認知賞高齢者を対象としたアクティビティケアの効果の検討-エネルギー消費量および対人交流時間からの分析-2007

    • Author(s)
      堤雅恵ほか
    • Journal Title

      山口県立大学社会福祉学部紀要 第13号

      Pages: 65-71

  • [Journal Article] 対象者と職員の変化から見たアクティビティケアの効果と実施上の課題2006

    • Author(s)
      涌井忠昭ほか
    • Journal Title

      第53回山口県公衆衛生学会抄録

      Pages: 45

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 要介護高齢者における睡眠・覚醒パターンと抑うつ度との関係-認知機能の低下した私設入所者を対象とした検討-2006

    • Author(s)
      堤雅恵ほか
    • Journal Title

      広島大学保険学ジャーナル 第6巻1号

      Pages: 25-31

  • [Journal Article] 高齢者のアクティビティケアに携わる職種の実態と課題2006

    • Author(s)
      原田秀子ほか
    • Journal Title

      日本看護研究学会誌 第29巻3号

      Pages: 300

  • [Journal Article] 要介護高齢者の睡眠・覚醒パターンに関連する要因-MDS-PAPsを用いた検討-2006

    • Author(s)
      堤雅恵ほか
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 53巻10号

      Pages: 810

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi