• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

地域看護における倫理教育プログラムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 16592223
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

麻原 きよみ  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (80240795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川越 博美  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50297066)
長江 弘子  聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (10265770)
酒井 昌子  聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (60236982)
宮崎 紀枝  聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (50349172)
百瀬 由美子  信州大学, 医学部, 助教授 (20262735)
Keywords地域看護 / 倫理 / 教育 / 開発 / 評価 / 保健師 / 訪問看護
Research Abstract

1.地域看護領域の実践における倫理的問題および倫理教育に関する文献の検討
文献検索の結果、国内文献37、国外文献82について検討を行なった。その結果、地域看護領域の倫理的課題は病院の臨床看護の課題と異なる内容が多いこと、特に秘密保持、クライアントと家族の意思決定の主体性に関する倫理的問題、個人と集団の権利に関する問題、他職種との葛藤、および社会文化に関する倫理的問題等が特徴的に見られた。また、国外では倫理原則や倫理モデルを用いた教育プログラムの評価を検討する介入研究も行なわれていたが、国内の地域看護領域における倫理教育に関する報告はほとんどみられないことが明らかとなった。
2.保健師および訪問看護師に実施した調査に関する分析
保健師は支援内容だけでなく、プライバシー保護や法と人権に関する倫理的問題を抱えており、またケアの考え方の相違から多様な専門職種との葛藤がみられ、そこには行政の事務職も含まれた。訪問看護師は、支援内容やクライアントと家族の意思決定の主体性に関する倫理的問題が多く、ケアマネジャーやホームヘルパー等他職種との葛藤も報告されていた。このような現状を踏まえた地域看護領域の倫理教育プログラムが必要と考えられた。
3.地域看護領域における倫理教育プログラムに関する先進教育機関の研修
コロラド大学ヘルスサイエンスセンターに視察研修し、統括倫理教育センターの学際的総合倫理教育プログラム、看護学部地域看護領域の倫理教育プログラムおよび卒後の継続教育について説明を受け、意見交換を行った。これにより、倫理教育プログラム開発のための具体的内容構成ならびに方法論に関する貴重な示唆が得られた。
4.倫理教育プログラム開発に関する検討
文献等から、倫理教育および看護倫理に関する原則やモデルに関する比較、検討を行い、地域看護領域の倫理教育プログラムを検討した。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi