• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

エネルギーバランスの調節にかかわる生活習慣および遺伝的要因の探索

Research Project

Project/Area Number 16H01877
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

田中 茂穂  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 基礎栄養研究部, 部長 (50251426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 昌之  北海道大学, 獣医学研究科, 名誉教授 (80036441)
濱崎 秀崇  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国府台病院, 第一内科医師 (10773228)
徳山 薫平  筑波大学, 体育系, 教授 (00207565)
田中 千晶  桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (40369616)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエネルギー代謝 / エネルギーバランス / 肥満 / 身体活動
Outline of Annual Research Achievements

1.生活リズムに伴うエネルギー代謝・身体活動の変動の指標化
睡眠ポリグラフ検査中のエネルギー代謝を、高時間分解能ヒューマンカロリメーターを用いて検討した。睡眠時のエネルギー消費と炭水化物酸化は、レム睡眠や入眠後の短時間の覚醒時に比較して深睡眠時に低値となったが、睡眠後半には上昇に転じた(Kayaba, 2017)。
2. NEAT の意図的な変化がエネルギー消費量や身体活動量・体重へ与える影響
NEATを増やす意識が総エネルギー消費量に与える影響について、8名の若年男性を対象として、ヒューマンカロリメーターを用いたクロスオーバー試験を実施した。滞在時間はそれぞれ8時から22時までとした。中間解析ではエネルギー消費量に有意差はみられなかった。また、国立国際医療研究センター国府台病院において糖尿病治療のため入院となった11名を対象に、3次元活動量計を用いて入院中の日常生活におけるNEATを計測した。二週間の入院期間の内、NEATへの介入(院内の散歩20分、階段昇降10分、窓ふき15分、床掃除15分)を一週間行った。NEATの介入をしなかった一週間とエネルギー消費量の比較を行ったところ、1日あたり約200kcalのエネルギー消費量の増大が認められた。また、11名中6名に対して退院後も継続的にNEATを高めるように指導した成果を追跡した。
3.褐色脂肪組織活性に関するSNP 解析(斉藤・田中茂穂)
エネルギー消費部位である褐色脂肪組織(BAT)活性の個人差にかかわる遺伝的要因を探るために、健常被験者の口腔粘膜サンプルから抽出したDNAの一塩基多型について、通常のPCR法で調べ細胞内T3生成に関わるII型脱ヨウ素化酵素(DIO2)の関与を明らかにした。さらに、ゲノムワイド関連解析法(Genome Wide Association Study, GWAS)について予備的検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NEATの意図的な変化がエネルギー消費量や身体活動量・体重へ与える影響に関する2種類の検討については、28年度半ばから測定を開始しいずれも予定の半数強の対象者の測定を実施できた。29年度には測定を終了し、分析を進める予定である。また、褐色脂肪組織(BAT)活性の個人差にかかわる遺伝的要因を明らかにするためのGWAS解析も、それぞれ順当に進んでいる。睡眠時のエネルギー代謝に関する検討においては、主に男性の被験者について測定を進めてきたが、一部の研究については女性の被験者でも検討を行い、睡眠時エネルギー代謝の経時変化には男女差のあることを偶然みいだした。
応募時とは順番を入れ替えて後回しにすることとした「日常生活における身体活動とエネルギーバランスの経時的な変化の追跡」については、まだ開始できていないが、測定手法の検討や機器の準備等を進めた。

Strategy for Future Research Activity

29年度は、NEATの意図的な変化に関する2種類の検討を継続・完了し、新たな検討につなげる。遺伝的要因については、健常被験者192名の口腔粘膜サンプルから抽出したDNAの一塩基多型をGWASで調べ、FDG-PET/CTで評価したBAT活性やエネルギー消費量との関係を解析する。睡眠時のエネルギー代謝に関しては、エネルギーバランスの調節にかかわる生理学的要因の一つとして、男女差に注目した実験を引き続き行って行く。エネルギー代謝調節と睡眠と覚醒の制御は調節因子を共有して協働している点を重視し、代謝と睡眠を並行して検討する体制を整備して、特に筑波大学の国際統合睡眠医科学研究機構との連携をはかって研究を進めてゆく。
日常生活における身体活動とエネルギーバランスの経時的な変化の追跡については、健康な成人男女を対象に、一年間にわたって活動量計による日常の身体活動量、や睡眠、体重・身体組成等を測定し、身体活動・座位行動と体重・身体組成の変化の相互関連を分析するためのデータを収集する。29年度は、30名程度での予備的な測定を実施する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Energy metabolism differs between sleep stages and begins to increase prior to awakening2017

    • Author(s)
      Kayaba M, Park I, Iwayama K, Seya Y, Ogata H, Yajima K, Satoh M, Tokuyama K.
    • Journal Title

      Metabolism

      Volume: 69 Pages: 14-23

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2016.12.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of subacute ingestion of chlorogenic acids on sleep architecture and energy metabolism through activity of the autonomic nervous system: a randomised, placebo-controlled, double-blinded crossover trial2017

    • Author(s)
      Insung P, Ochiai R, Ogata H, Kayaba M, Hari S, Hibi M, Katsuragi Y, Satoh M, Tokuyama K
    • Journal Title

      Br J Nutr

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1017/S0007114517000587

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brown adipose tissue is involved in the seasonal variation of cold-induced thermogenesis in humans2016

    • Author(s)
      Yoneshiro T, Matsushita M, Nakae S, Kameya T, Sugie H, Tanaka S, Saito M
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      Volume: 310 Pages: 999-1009

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00057.2015.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Brown adipose tissue is involved in diet-induced thermogenesis and whole-body fat utilization in healthy humans2016

    • Author(s)
      Hibi H, Oishi S, Matsushita M, Yoneshiro T, Yamaguchi T, Usui C, Yasunaga K, Katsuragi Y, Kubota K, Tanaka S, Saito M
    • Journal Title

      Int J Obes

      Volume: 40 Pages: 1655-1661

    • DOI

      10.1038/ijo.2016.124

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Seasonal changes in objectively measured sedentary behavior and physical activity in Japanese primary school children2016

    • Author(s)
      Tanaka C, Reilly JJ, Tanaka M, Tanaka S
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 13 Pages: 969

    • DOI

      10.1186/s12889-016-3633-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation of brown adipose tissue using near-infrared time-resolved spectroscopy2016

    • Author(s)
      Nirengi S, Yoneshiro T, Saiki T, Aita S, Matsushita M, Sugie H, Saito M, Hamaoka T
    • Journal Title

      Avd Exp Med Biol

      Volume: 876 Pages: :371-376

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00057.2015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Daily ingestion of catechin-rich beverage increases brown adipose tissue density and decreases extramyocellular lipids in healthy young women2016

    • Author(s)
      Nirengi S, Amagasa S, Homma T, Yoneshiro T, Matsumiya S, Kurosawa Y, Sakane N, Ebi K, Saito M, Hamaoka T
    • Journal Title

      SplingerPlus

      Volume: 5 Pages: 1363

    • DOI

      10.1186/s40064-016-3029-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation and recruitment of brown adipose tissue by cold exposure and food ingredients in humans2016

    • Author(s)
      Saito M, Yoneshiro T, Matsushita T
    • Journal Title

      Best Prac Res Clin Endocrinol Metab

      Volume: 30 Pages: 537-547

    • DOI

      10.1016/j.beem.2016.08.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒト褐色脂肪組織の活性化・増量―その評価法と肥満対策への応用2016

    • Author(s)
      斉藤昌之、松下真美、米代武司
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 34 Pages: 197-202

  • [Journal Article] 肥満症治療へのアプローチ:褐色脂肪からのアプローチ2016

    • Author(s)
      斉藤昌之
    • Journal Title

      肥満研究

      Volume: 22 Pages: 106-113

  • [Presentation] 近赤外時間分解分光法によって評価した褐色脂肪組織密度と関連要因の検討2016

    • Author(s)
      布施紗由理、二連木晋輔、本間俊行、坂根直樹、米代武司、斉藤昌之、浜岡隆文
    • Organizer
      第37回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 褐色脂肪組織は食事誘導熱産生の日内変動に寄与する2016

    • Author(s)
      松下真美、米代武司、日比壮信、大石幸子、安永浩一、田中茂穂、斉藤昌之
    • Organizer
      第37回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 食事誘導熱産生及び基質利用量に与える褐色脂肪組織の影響2016

    • Author(s)
      日比壮信、大石幸子、松下真美、米代武司、山口亨、薄井澄誉子、安永浩一、桂木能久、窪田和雄、田中茂穂
    • Organizer
      第37回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] ヒトの肥満対策に関するエネルギー代謝研究の概観:現状と今後2016

    • Author(s)
      田中茂穂
    • Organizer
      第37回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-07
    • Invited
  • [Presentation] 最新のエネルギー代謝研究から日本人の健康を考える~①エネルギー代謝の個人間差2016

    • Author(s)
      田中茂穂
    • Organizer
      第63回日本栄養改善学会(ランチョンセミナ―)
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2016-09-08
    • Invited
  • [Presentation] エネルギー消費量・身体活動量の評価法:原理とその応用2016

    • Author(s)
      田中茂穂
    • Organizer
      第35回日本臨床運動療法学会学術集会(教育講演)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-09-03
    • Invited
  • [Presentation] 食事誘導熱産生の日内変動と褐色脂肪組織の役割:ヒューマンカロリメータによる検討2016

    • Author(s)
      斉藤昌之、米代武司、松下真美、日比壮信、大石幸子、安永浩一、田中茂穂
    • Organizer
      第70回日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      西宮
    • Year and Date
      2016-05-15
  • [Presentation] Brown adipose tissue is involved in diet-induced thermogenesis and whole body fat utilization in healthy humans2016

    • Author(s)
      Tanaka S, Hibi M, Oishi S, Yamaguchi T, Yasunaga K, Yoneshiro T, Matsushita M, Usui C, Kubota K, Saito M
    • Organizer
      13th International Congress on Obesity
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2016-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brown fat in human obesity2016

    • Author(s)
      Saito M
    • Organizer
      13th International Congress on Obesity
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2016-05-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Changes in body weight, objectively measured sedentary behavior and physical activity in the school year and summer vacation in Japanese primary school children2016

    • Author(s)
      Tanaka C, Reilly JJ, Tanaka M, Tanaka S
    • Organizer
      13th International Congress on Obesity
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2016-05-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi