• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Poiticisation of Religion and Sectarianisation of Politics in the Middle East

Research Project

Project/Area Number 16H01894
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

酒井 啓子  千葉大学, 法政経学部, 教授 (40401442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 弘  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (10407653)
松永 泰行  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20328678)
末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
千葉 悠志  早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 研究助手 (70748201)
保坂 修司  早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授) (80421220)
山尾 大  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (80598706)
松尾 昌樹  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (10396616)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords宗派 / イスラーム / 国際政治 / 中東
Outline of Annual Research Achievements

初年度のH28年度は、研究会を二回開催し、それぞれの分担者が担当するイラク、レバノン、湾岸諸国、イエメンの宗派関係の現状について、情報交換を行った。また二回目の研究会では、それぞれの研究対象国に関する研究動向をまとめ、二次文献の整理を行った。
H28年度は、特にイラクにおける宗派対立に関して海外の専門家およびイラク国内の研究者を日本に招聘し、第一線の研究動向、および現地社会の動向を把握することに力点を置いた。7月には在米イラク研究者のJoel Wingを招聘し、日本エネルギー経済研究所やアジア経済研究所との合同研究会を開催した。9月には、イラクのバグダード大学、ムスタンシリーヤ大学、イラキーヤ大学から5人の研究者を招聘し、千葉大学、東京大学および九州大学でワークショップを開催し、中東研究者や政府、NGO関係者と意見交換を行った。バグダード大学からは引き続き2月にも研究者を招聘し、とりわけバグダード大学学長を招聘して中東調査会、イラク委員会の協力を得てシンポジウムを開催した。本シンポジウムの成果は、NHKなどでも大きく取り上げられた。
代表者、分担者は国内での学会、研究会でその成果を発信するのみならず、国際会議にも積極的に参加した。7月、ポスナン(ポーランド)で開催された世界政治学会には代表者および分担者(末近、山尾)が参加し、Sectarian Violence: The Impact of Changing Regional Politics and International Relationsとの題でパネルを組織した。
中東諸国における宗派対立の現代史における展開を把握するために、米調査機関が各国地下反体制派放送などを傍受し英語化して記録したForeign Broadcasting Intelligence Serviceのアーカイブを購入した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

宗派の政治化が最も深刻化かつ顕在化しているイラクに関して、その治安情勢の悪化から十分な現地調査ができないことが、研究の遂行に最も障害になることが懸念されたが、その困難を代替するために、現地の研究者をできるだけ多く招聘し現地からの一次情報を獲得することに努め、2度にわたりバグダード大学などから第一線の研究者を招聘することができたことは、研究の大きな進展と見なすことができる。そのことで、1月には代表者および分担者(山尾)がイラクのシーア派聖地を視察する招待を受けることとなり、宗派対立に関する調査を大きく発展させる結果となった。
また、こうした宗派問題に関する研究の進展が海外の研究者にも知られるところとなり、10月には代表者および分担者の末近が、Routledgeから発行される予定のHandbook of Middle East PoliticsにおいてSectarian Fault lineに関する一章の執筆を依頼されることとなった。
以上のことから、研究はおおむね順調であるといえる。

Strategy for Future Research Activity

代表者および分担者の末近が、Routledgeから発行される予定のHandbook of Middle East PoliticsにおいてSectarian Fault lineに関する一章の執筆を依頼されていることから、他の分担者から湾岸諸国、イエメンなどの宗派対立に関する研究動向に関する発表を受け、それらを参考にしながら執筆を進めていく。そのための研究会を、H29年6月に開催し、現在の中東諸国における政治の宗派化に関する概論をまとめ上げる。
秋には、湾岸諸国、レバノン、イラクにおける宗派問題に関する第一線の研究者を海外から招聘し、ワークショップを開催する。具体的には、シンガポール国立大学中東研究所のFanar Haddad、ジョージワシントン大学のMadeleine Wellsを含む数名の若手研究者を招聘する予定である。
イラクについては、バグダードおよびシーア派聖地(ナジャフ、カルバラ)の研究機関と密接な関係構築に成功したことから、H29年度も引き続き現地調査の実施を計画している。治安情勢の悪いなかで、日本大使館などの協力も得て、外交関係にも十分配慮しつつ、貴重な現地調査の機会を確保していく。
研究期間内に宗教の政治化、政治の宗派化をテーマとして研究成果を出版することを企画しているため、2年目にあたるH29年度は、後半に出版計画を練り上げ、章立てなどを具体化していく。

  • Research Products

    (36 results)

All 2017 2016

All Journal Article (16 results) (of which Open Access: 9 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results) Book (6 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] サウジアラビアの2016年治安情勢回顧2017

    • Author(s)
      保坂修司
    • Journal Title

      中東協力センターニュース

      Volume: 41-10 Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] モロッコの多党制―その特質と要因―2017

    • Author(s)
      松本弘
    • Journal Title

      大東アジア学論集

      Volume: 17 Pages: 61-85

  • [Journal Article] 「シリアの危機をどう捉えるか:「未完の物語」としての「シリア分割」」2017

    • Author(s)
      末近 浩太
    • Journal Title

      『日本の科学者』

      Volume: 51 Pages: 12-17

  • [Journal Article] 「レバノン:「決めない政治の行方」」2017

    • Author(s)
      末近 浩太
    • Journal Title

      『アジ研ワールドトレンド』

      Volume: 256/2月 Pages: 12-13

    • Open Access
  • [Journal Article] メディア――設立から20年、アルジャジーラとカタール2017

    • Author(s)
      千葉悠志
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド

      Volume: 256 Pages: 48-49

    • Open Access
  • [Journal Article] アル=ジャズィーラ研究をめぐる方法論的考察――新たな分析枠組みの構築に向けて2017

    • Author(s)
      千葉悠志
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究

      Volume: 16(2) Pages: 162-184

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ISの動向に世界が振り回された一年 中東混乱の根源に域内対立の深刻化 (特集 混迷する世界、2016年を読み解く)2016

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      Journalism

      Volume: 308 Pages: 45-51

  • [Journal Article] 現代イラク政治における部族と政治権力の関係 (特集 部族と中東政治)2016

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 1 Pages: 7-19

    • Open Access
  • [Journal Article] サウジアラビアの構造改革について2016

    • Author(s)
      保坂修司
    • Journal Title

      世界経済評論

      Volume: 60-5 Pages: 65-74

  • [Journal Article] アルカイダからイスラーム国へ : ジハード主義の来し 方行く末2016

    • Author(s)
      保坂修司
    • Journal Title

      世界

      Volume: 887 Pages: 79-87

  • [Journal Article] イランの核合意・制裁解除―その意義、背景と余波2016

    • Author(s)
      松永泰行
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 948 Pages: 17-21, 54

  • [Journal Article] イエメンの部族とサラフィスト―ホーシー派伸張の背景―2016

    • Author(s)
      松本弘
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド

      Volume: 248 Pages: 4-7

    • Open Access
  • [Journal Article] イエメンにおける政治と部族2016

    • Author(s)
      松本弘
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 526 Pages: 33-43

    • Open Access
  • [Journal Article] イエメン内戦の背景と特質2016

    • Author(s)
      松本弘
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: 64(9) Pages: 18-29

  • [Journal Article] 「「古参」幹部の政治か、合理的政府の形成か――アバーディー改革が惹起した政治構造をめぐるポリティクス」2016

    • Author(s)
      山尾大
    • Journal Title

      『海外事情』

      Volume: 64(9) Pages: 63-77

    • Open Access
  • [Journal Article] 「介入の縮小という隘路――オバマ政権のイラク政策と広がる宗派対立」2016

    • Author(s)
      山尾大
    • Journal Title

      『中東研究』

      Volume: 527 Pages: 14-27

    • Open Access
  • [Presentation] Broadcast Content about Japan on Arab TV: Mapping the Situation2016

    • Author(s)
      Yushi Chiba
    • Organizer
      International Workshop on Global Flow of Cultural Knowledge and their Afterlives: Between Japan and the Middle East
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2016-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] From "Asset" to "Too-Heavy-Legacy"? Al-Jazeera and Its Transformation after 20112016

    • Author(s)
      Yushi Chiba
    • Organizer
      International Seminar on Islam and Multiculturalism: History, Challenges and Prospects
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ethnocracy in the Arab Gulf States: Non-inclusive Migration Policy in Rentier States2016

    • Author(s)
      Masaki Matsuo
    • Organizer
      Japan Association of International Relations
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県・浦安市)
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「分断社会の多元的な政軍関係――戦後イラクを事例に」2016

    • Author(s)
      山尾大
    • Organizer
      国際政治学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県・浦安市)
    • Year and Date
      2016-10-14
  • [Presentation] “Redefining ‘Resistance’: Hizballah’s Military Intervention in the Syrian Conflict and its Consequences”2016

    • Author(s)
      Kota Suechika
    • Organizer
      The 5th International Forum on Asia and the Middle East
    • Place of Presentation
      Shanghai International Studies University (SISU) (上海、中国)
    • Year and Date
      2016-09-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Media, State and Politics in the Contemporary Middle East: The Case of Al-Jazeera2016

    • Author(s)
      Yushi Chiba
    • Organizer
      International Workshop on New Waves of Political, Economic and Social Movements in Middle East and Asia
    • Place of Presentation
      University of Durham (英・ダラム)
    • Year and Date
      2016-08-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Introduction to Sectarian Violence: The Impact of Changing Regional Politics and International Relations2016

    • Author(s)
      Keiko SAKAI
    • Organizer
      International Political Science Association
    • Place of Presentation
      Poznan Convention Center (ポズナン、ポーランド)
    • Year and Date
      2016-07-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Mobilising Sectarianism in the Changing Regional and International Politics: The Case of Iraq”2016

    • Author(s)
      Dai Yamao
    • Organizer
      International Political Science Association
    • Place of Presentation
      Poznan Convention Center (ポズナン、ポーランド)
    • Year and Date
      2016-07-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “The Rise of the Pan-Shiites Militia Network: Hizballah’s Military Intervention in the Syrian Conflict(s)”2016

    • Author(s)
      Kota Suechika
    • Organizer
      BRISMES Annual Conference 2016
    • Place of Presentation
      University of Wales (Trinity St David,英)
    • Year and Date
      2016-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ethnocracy in the Arab Gulf States from the Perspective of Neo-Plural Society2016

    • Author(s)
      Masaki Matsuo
    • Organizer
      Asian Studies Conference in Japan
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都・三鷹市)
    • Year and Date
      2016-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「対『イスラーム国』戦闘を巡る『誰が愛国者か』の議論──イラクにおける宗派対立」2016

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Organizer
      日本平和学会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都、杉並区)
    • Year and Date
      2016-06-26
  • [Presentation] Formation of Neo-Plural Societies as Emerging Migration Regimes2016

    • Author(s)
      Masaki Matsuo
    • Organizer
      Association for Asian Studies
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都市・中京区)
    • Year and Date
      2016-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “A New Authoritarian Alliance over the Muslim Brotherhood? Egypt’s anti-Islamist Foreign Policy and Re-formation of the Arab Security Alliance”2016

    • Author(s)
      末近浩太・吉川卓郎・横田貴之
    • Organizer
      CEEISA-ISA 2016 Joint Conference
    • Place of Presentation
      University of Ljubljana (リュブリャナ、スロベニア)
    • Year and Date
      2016-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『中東とISの地政学 : イスラーム、アメリカ、ロシアから読む21世紀』2017

    • Author(s)
      山内昌之、宮家邦彦、保坂修司、溝渕正孝、高岡豊、今井宏平、小林周、鈴木恵美、吉岡明子、辻上奈美江、小松久男、他6人
    • Total Pages
      420 (37-57)
    • Publisher
      朝日新聞出版
  • [Book] 中東・イスラーム研究概説―政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論―2017

    • Author(s)
      私市正年、浜中新吾、横田貴之、松尾昌樹、今井真士、岩坂将充、岩崎えり奈、金谷美紗、北沢義之、吉川卓郎、小林周、清水雅子、清水学、白谷望、末近浩太、鈴木啓之、高岡豊、辻上奈美江、松本弘、山尾大
    • Total Pages
      344 (19-28, 78-85, 286-290、291-296)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 挑戦する世界の通信社――メディア新時代に2017

    • Author(s)
      長谷川和明・有山輝雄・我孫子和夫・倉沢章夫・今井克・山口光・浜田幸絵・日吉昭彦・信太謙三・阪堂博之・千葉悠志・渥美一志・佐藤陽信
    • Total Pages
      273(176-192)
    • Publisher
      新聞通信調査会
  • [Book] 宗教とこころの新時代 (岩波講座 現代 第6巻)2016

    • Author(s)
      酒井啓子、大澤真幸、山内志朗、中島隆博、田辺明生、末木文美士、河合俊雄、内海健、古市憲寿、芳賀学、島田裕巳
    • Total Pages
      288 (43-66)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] ムハンマド・アブドゥフ―イスラームの改革者―2016

    • Author(s)
      松本弘
    • Total Pages
      87
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 『中東の新たな秩序(グローバル・サウスは今 第3巻)』2016

    • Author(s)
      松尾昌樹、岡野内正、吉川卓郎、溝渕正季、末近浩太、岩崎えり奈、渡邊祥子、金城美幸、円城由美子、今井宏平、村上拓哉、坂梨祥、吉岡明子、江崎智絵、掘抜功二、井堂有子、平井文子、岩坂将充、細田尚美
    • Total Pages
      362 (i-ii, 1-14, 41-58, 59-79)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Funded Workshop] The 6th Iraqi Japanese International Conference2016

    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉市・稲毛区)、東京大学東洋文化研究所(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi