• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Chinese Labour Society in the era of Xi Jingping: The Future of the Institutional Settings of Law, Politics and Economy

Research Project

Project/Area Number 16H01898
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

石井 知章  明治大学, 商学部, 専任教授 (90350264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸谷 義治  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (10643281)
山下 昇  九州大学, 法学研究院, 教授 (60352118)
梶谷 懐  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70340916)
鈴木 賢  明治大学, 法学部, 専任教授 (80226505)
阿古 智子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80388842)
早川 智津子  佐賀大学, 経済学部, 教授 (90451492)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords労使関係 / 雇用 / 労働条件
Outline of Annual Research Achievements

中国における労働運動は、西側の市民社会のように、それ自体として独立かつ自立した社会において展開してきたのではなく、むしろ社会主義市場経済という法、政治、経済の制度的枠組みに大きく依存しつつ、展開されてきた。この労働運動がこれらの制度的枠組みと党=国家システムという外的環境に依存していることを具体的に明らかにする。具体的には、(1)中国からの研究者や活動家などを招聘して、ワークショップ、講演会を開催し、(2)明治大学現代中国研究所を研究拠点として、研究組織内部での研究会での中間的成果の交換、ディスカッションを通して、官製労組(総工会)と労働NGO との具体的関係性、中国の労働社会の実態、さらにそれをとりまく党=国家という制度的環境・枠組みの全体像を浮き彫りにする、というアプローチを採用した。

研究代表者である石井は、本研究プロジェクト「習近平時代の労働社会――労働運動をめぐる法・政治・経済体制のゆくえ」(2016~2019年)を進行しつつ、緒形康・鈴木賢との編著『現代中国と市民社会──普遍的《近代》の可能性』(勉誠出版、2017年4月)をまとめたが、ここでは国家と労働社会との関係をめぐる中国と日本双方での最新の研究成果を紹介した。また、赤仁編(レイバーネット日本国際部訳)『ストする中国――非正規労働者の闘いと証言』(彩流社、2018年)では、労働NGOを含む最近の広東省における労働現場の実情についても紹介した。さらに、上記科研費プロジェクトの研究成果である『日中の非正規労働をめぐる現在』(御茶の水書房、2019年)の出版は、上記科研費プロジェクトが研究計画どおり、かつ成功裏に実際されたことの明確なる証しとなっている(『日経新聞』、2019年4月6日書評欄)。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

この公開国際シンポジウムでは、天安門事件研究の世界的権威であるA・ネイサン氏(コロンビア大学教授)をお招きして、基調講演を、日本国内の天安門事件研究の第一人者である矢吹晋氏(横浜市立大学名誉教授)にコメントしていただいた。さら天安門事件との関係の深い張博樹氏(コロンビア大学客員教授)・王丹氏(華府智庫/対話中国代表)・胡平氏(『北京之春』雑誌社主編)の三人がその歴史的意義について講演した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コロンビア大学東アジア研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      コロンビア大学東アジア研究所
  • [Journal Article] 「現代中国の主権論」2019

    • Author(s)
      石井知章
    • Journal Title

      『年報政治学』(日本政治学会)

      Volume: 2019-I Pages: 181-203

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「戦後政治学におけるマックス・ウェーバーと中国問題── 丸山真男と近代をめぐり」2019

    • Author(s)
      石井知章
    • Journal Title

      『教養諸学研究』

      Volume: 145-146 Pages: 1-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] “The conditions of human rights and International Labour Standards in China”2019

    • Author(s)
      Tomoaki Ishii
    • Organizer
      The Conference on Connectivity and Vulnerability in East Asia, The International House of Japan, Tokyo, August 29-30, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「最近の中国における労働事情――広東の労働NGOを中心に」2019

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      獨協大学
    • Invited
  • [Book] 『六四と一九八九』2020

    • Author(s)
      石井知章・及川淳子編著
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      978-4-560-09740-3
  • [Book] 『日中の非正規労働をめぐる現在』2019

    • Author(s)
      石井知章(編著)
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      御茶の水書房
    • ISBN
      978-4-275-02097-0
  • [Book] 『新全体主義の思想史』2019

    • Author(s)
      張博樹(石井知章・及川淳子・中村達雄訳)
    • Total Pages
      407
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      978-4-560-09699-4
  • [Book] 『香港雨傘運動と市民的不服従――「一国二制度」のゆくえ』2019

    • Author(s)
      周保松・倉田徹・石井知章
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      社会評論社
    • ISBN
      978-4-7845-1368-0
  • [Remarks] 天安門事件30周年記念シンポジウム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi