• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

稀少特徴と言語地域の音韻類型論:コイサン音韻論の貢献

Research Project

Project/Area Number 16H01925
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

中川 裕  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70227750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 洋  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30282776)
望月 源  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70313707)
高田 明  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70378826)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords言語学 / コイサン / 危機言語 / 音韻類型論 / 言語ドキュメンテーション / 音韻論 / 言語類型論
Outline of Annual Research Achievements

2016年10月東京で第1回国際研究集会(参加10人)を開催し、研究組織としてのプロジェクト運営を開始した。研究課題趣旨・サンプル言語と調査責任者・各調査トピック担当者を確認した。集会の発表セッションでは計7本の調査報告があり、報告と討議により、年度前半の調査進捗や準備状況の把握ができた。また、本プロジェクト最初の共同研究成果となる国際学術誌特集号(Africana Linguistica, special issue)の編集についての具体案を完成した。下位プロジェクト「平行コイサン語彙コーパス構築法」と「準平行的通言語テキスト資料収集法」については、特に詳細に議論した。発表セッションで報告されたトピックは、コイサン音韻論総合的接近法・コイサン音韻論調査票・ナロ語分析事例・クリック弱化プロセス・南東ジュー変種における音韻変異・語根第1音節の母音同化・南部アフリカ音韻地域における特徴の分布であった。
2017年3月に南アフリカ共和国で開催された国際コイサン言語学シンポジウムに本プロジェクトの研究組織メンバー9人が参加し、本研究課題の成果を含むそれぞれの研究成果を発表した。また、同会議の前日にサテライト会議として本プロジェクトの第2回国際研究集会を開き、年度後半の研究進捗、サンプル言語の拡大実現(担当研究協力者決定)を討議した。さらに、語彙コーパスの試験的使用の実演ワークショップを行った。
これら研究集会の開催と並行して、サンプル言語の調査担当者は各々現地調査を進め語彙コーパス作成のための欠損データを収集した。研究代表者はさらにプロジェクトに直接関連する新規トピック(幼児音韻論と構音障害音韻論)を発展させるデータの収集にも成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記した通り、2回の研究集会が首尾よく実施できて、2016年度の計画タスクはほぼ全うできた。研究プロジェクト初年度としてスムーズな滑り出しと自己評価できる。また、新しいプロジェクト参加者を加えることができ、興味深いサンプル言語の拡大が実現した。さらに、グイ語の現地調査によって、新規トピック(幼児音韻論と構音障害音韻論)のプロジェクトへの組み入れが現実的であることが確認され、本プロジェクトの射程は広がった。
全般的にみて、当初の計画よりも進んだ進捗状況と判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後も毎年少なくとも1回の国際研究集会を開催し、そこで研究成果の報告会を行う。具体的成果が蓄積されて来た段階で、それらについての情報公開をするためのウェブサイトを開設する。サイトはプロジェクト完了と後継新規プロジェクトへの引き継ぎまで継続運営する。音韻的単位(分節音、音類、素性、テンプレート)の語彙頻度の通コイサン的比較をするための語彙コーパスを主要サンプル言語について2017年度に完成し、それ以降は拡大サンプル言語についてもそれを整備してゆく。国際研究集会以外にも、トピックによる調査班ごとのワークショップを開き、下位研究課題の遂行を進める。プロジェクト3年目の後半から、プロジェクト最終成果物の編纂計画を練り始める。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] The aspect system in G|ui: with special reference to postural features2016

    • Author(s)
      Nakagawa, Hirosi
    • Journal Title

      African Study Monograph, supplementary issue

      Volume: 52 Pages: 119-134

    • DOI

      https://doi.org/10.14989/207691

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Khoisan phonotactics: a case study from G|ui2016

    • Author(s)
      Nakagawa, Hirosi
    • Journal Title

      Lone Tree, Scholarship in the Service of the Koon: Essays in memory of Anthony Traill, Eds. Rainer Vossen & Wilfrid Haacke

      Volume: 0 Pages: 301-310

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クリック子音体系の言語獲得:グイ語事例研究2017

    • Author(s)
      中川裕
    • Organizer
      日本言語学会第154回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2017-06-24 – 2017-06-24
  • [Presentation] コイサン3語族を横断する音韻特徴:遺伝子的距離との関係2017

    • Author(s)
      中川裕
    • Organizer
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • Place of Presentation
      信州大学教育学部
    • Year and Date
      2017-05-20 – 2017-05-20
  • [Presentation] G|ui basic color terms2017

    • Author(s)
      Nakagawa, Hirosi
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Acoustic features for the distinction of plain stops in West !Xoon2017

    • Author(s)
      Naumann, Christfried
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Focus marking and focus constructions in G|ui2017

    • Author(s)
      Ono, Hitomi
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Documentation of the San varieties of the Western Sandveld Region, Botswana: a fresh-out-of-the-field report2017

    • Author(s)
      Pratchett, Lee J.
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconsidering regional structural comparison2017

    • Author(s)
      Takada, Akira
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The khoekhoegowab gender system revisited2017

    • Author(s)
      Job, Sylvanus
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topic in Southeastern Ju varieties2017

    • Author(s)
      Pratchett, Lee J.
    • Organizer
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • Place of Presentation
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Participation in rhythm: !Xun socialization through singing and dancing activities2017

    • Author(s)
      Takada, Akira
    • Organizer
      Seminaire special du CLLE-LTC
    • Place of Presentation
      Universite Toulouse - Jean Jaures
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-15
    • Invited
  • [Presentation] コイサン音韻類型論:初期報告2016

    • Author(s)
      中川裕
    • Organizer
      日本言語学会第153回大会、日本言語学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-03
  • [Funded Workshop] The Second Meeting of the Khoisan Phonological Typology Project2017

    • Place of Presentation
      Traveller's Rest, Cederberg, South Africa
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [Funded Workshop] The First Meeting of the Khoisan Phonological Typology Project2016

    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2016-10-17 – 2016-10-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi