• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The Research on Hawks,Hawking Grounds and the Environment of Japanese Islands

Research Project

Project/Area Number 16H01946
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

福田 千鶴  九州大学, 基幹教育院, 教授 (10260001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大賀 郁夫  宮崎公立大学, 人文学部, 教授 (00275463)
籠橋 俊光  東北大学, 文学研究科, 准教授 (00312520)
東 昇  京都府立大学, 文学部, 准教授 (00416562)
久井 貴世  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (00779275)
東 幸代  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (10315921)
森田 喜久男  淑徳大学, 人文学部, 教授 (10742132)
渡部 浩二  新潟県立歴史博物館, その他部局等, 研究員 (20373475)
伊藤 昭弘  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 教授 (20423494)
堀田 幸義  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20436182)
江藤 彰彦  久留米大学, 経済学部, 教授 (30140635)
兼平 賢治  東海大学, 文学部, 准教授 (30626742)
安田 章人  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (40570370)
水野 裕史  筑波大学, 芸術系, 助教 (50617024)
武井 弘一  琉球大学, 国際地域創造学部, 准教授 (60533198)
相馬 拓也  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (60779114)
中澤 克昭  上智大学, 文学部, 教授 (70332020)
岩淵 令治  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (90300681)
藤實 久美子  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (90337907)
大坪 舞  佐世保工業高等専門学校, 基幹教育科, 講師 (00781098)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords鷹 / 鷹場 / 環境 / 鷹狩 / 狩猟 / 生態系
Outline of Annual Research Achievements

本年度は最終年度のため、これまでの4年間に蓄積してきた研究成果をまとめることを重点的にすすめた。その結果、『鷹狩の日本史』(勉誠出版、2021年2月、本文339頁)を出版し、研究成果を一般社会にむけて広く公表することができた。序章と18章の論文、および10のコラムで構成し、巻末に鷹狩年表(日本列島編)を付す充実した内容となっている。これは、人と動物との関係史を明らかにした日本史では初の共同研究の成果と位置付けることができ、今後、鷹以外の動物との関係史へと広げる必要性を大きく提起する重要な研究になったと考える。また、歴史学の側から現代の環境問題を解決するための学問知を提供していくという社会的役割にも十分成果を示すことができた。
新型コロナウィルス感染拡大のため、研究計画に示していたフィールドワークは実施できず、10月31日(土)に予定していた長岡市新潟県立歴史博物館でのシンポジウムは中止とせざるをえなくなったが、11月15日(日)に第6回研究会をオンラインで開催した。年度末には『鷹・鷹場・環境研究』5号を刊行し、4本の日本語論文を掲載した。また、『鷹狩の日本史』の通史編および3本の論文を英文化して、<特集>鷹狩の日本史(英語版)として掲載した。他にも、「鷹・鷹場・環境news」10号を公表し、既刊の9号までを総集号としてまとめて刊行した。これらは九州大学の学術情報リポジトリ―にて公開する予定である。
以上のように、鷹狩研究の地道な積み上げと国際社会にむけての情報発信に大きな実績をあげることができた。残る課題としては、鷹・鷹場研究文献データベースをホームページ上で公開中であるが、本科研終了をもってホームページも閉鎖することになる。そのため冊子体での公開を検討したが、まだデータに不十分な点があるので、今後より精査したうえで公開し、情報の共有化をはかっていきたい。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (49 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (42 results) (of which Open Access: 14 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 古代日本の鷹狩2021

    • Author(s)
      森田喜久男
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 19-42

  • [Journal Article] 中世日本の鷹狩2021

    • Author(s)
      中澤克昭
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 43-64

  • [Journal Article] 近世日本の鷹狩2021

    • Author(s)
      武井弘一
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 65-88

  • [Journal Article] 鷹の種類と調教2021

    • Author(s)
      福田千鶴
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 97-109

  • [Journal Article] 鷹狩をめぐる江戸時代のツルの「保護」と人との関わり2021

    • Author(s)
      久井貴世
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 113-126

  • [Journal Article] 琵琶湖の水鳥猟と鷹場2021

    • Author(s)
      東幸代
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 127-135

  • [Journal Article] 山林原野の明治維新と御猟場2021

    • Author(s)
      江藤彰彦
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 92-93

  • [Journal Article] 大洲藩の狩―御鷹野場と生業2021

    • Author(s)
      東 昇
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 149-159

  • [Journal Article] 尾張藩家臣の鷹場―鷹場は人々の生活にどう関わったか2021

    • Author(s)
      山﨑久登
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 160-172

  • [Journal Article] 琉球の鷹狩儀礼と生態系2021

    • Author(s)
      武井弘一
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 110-112

  • [Journal Article] 鳥取藩「湖山鴨堀」と周辺環境2021

    • Author(s)
      来見田博基
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 136-138

  • [Journal Article] 越後国村上藩主松平直矩の鷹と鷹狩2021

    • Author(s)
      渡部浩二
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 139-148

  • [Journal Article] 「サダ六とシロ」の物語2021

    • Author(s)
      福田千鶴
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 173-175

  • [Journal Article] 「御鷹」の献上・下賜2021

    • Author(s)
      越坂裕太
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 179-191

  • [Journal Article] 「御鷹」拝領と「御鷹ニ而捉飼」―鳥類の時献上―武鑑を糸口に2021

    • Author(s)
      藤實久美子
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 192-196

  • [Journal Article] 鷹書と出版文化2021

    • Author(s)
      藤實久美子
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 308-324

  • [Journal Article] 松前藩と鷹鳥屋場知行2021

    • Author(s)
      榎森進
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 197-210

  • [Journal Article] 鷹・馬・犬からみた生類憐みの令2021

    • Author(s)
      兼平賢治
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 89-91

  • [Journal Article] 将軍の鷹と馬2021

    • Author(s)
      兼平賢治
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 211-213

  • [Journal Article] 盛岡藩の鷹と巣鷹の捕獲2021

    • Author(s)
      中野渡一耕
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 214-225

  • [Journal Article] 参勤交代にみる鷹の役割2021

    • Author(s)
      来見田博基
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 226-228

  • [Journal Article] 南九州における鷹巣山について―米良山を中心に2021

    • Author(s)
      大賀郁夫
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 229-238

  • [Journal Article] 鷹詞と有職故実2021

    • Author(s)
      大坪舞
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 241-254

  • [Journal Article] 鷹狩の絵画―近世初期における鷹狩への眼差し―2021

    • Author(s)
      水野裕史
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 255-274

  • [Journal Article] 鍋島勝茂と鷹2021

    • Author(s)
      伊藤昭弘
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 275-284

  • [Journal Article] 鷹匠として生きる武士たち2021

    • Author(s)
      堀田幸義
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 285-304

  • [Journal Article] 江戸における鷹匠の交流2021

    • Author(s)
      岩淵令治
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 305-307

  • [Journal Article] 越境する鷹狩文化―中央ユーラシアを駆ける鷹狩と鷹匠の世界2021

    • Author(s)
      相馬拓也
    • Journal Title

      鷹狩の日本史

      Volume: - Pages: 325-328

  • [Journal Article] Japanese Falconry in Ancient Times2021

    • Author(s)
      森田喜久男
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 69-82

    • Open Access
  • [Journal Article] Japanese Falconry in the Medieval Ages2021

    • Author(s)
      中澤克昭
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 83-94

    • Open Access
  • [Journal Article] Japanese Falconry in the Edo Period2021

    • Author(s)
      武井弘一
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 95-108

    • Open Access
  • [Journal Article] Special Edition Preface: A History of Japanese Falconry2021

    • Author(s)
      福田千鶴
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 57-68

    • Open Access
  • [Journal Article] Varieties of TAKA(taka 鷹) and Their Training in the Edo period2021

    • Author(s)
      福田千鶴
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 109-118

    • Open Access
  • [Journal Article] A Study of Kawanabe Toiku (Kyosai)’s Ehon Taka Kagami2021

    • Author(s)
      藤實久美子
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 127-146

    • Open Access
  • [Journal Article] Implication of Japanese Hawks and Falconry Art2021

    • Author(s)
      水野裕史
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 119-126

    • Open Access
  • [Journal Article] 鷹場領主と人材登用ー嘉永4年の改革を中心にしてー2021

    • Author(s)
      山﨑久登
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 31-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鷹狩をめぐる江戸時代のツルと人との関わり―ツルの「保護」、人馴れ、人との軋轢の観点から―2021

    • Author(s)
      久井貴世
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 1-16

    • Open Access
  • [Journal Article] 甲斐柳沢家の巣鷹献上―御用鷹としてのハイタカの献上事例に着目して―2021

    • Author(s)
      越坂裕太
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 5 Pages: 17-30

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩調査第2次隊(2020年2月)調査報告2021

    • Author(s)
      相馬拓也
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境NEWS

      Volume: 10 Pages: 1-5

    • Open Access
  • [Journal Article] 仙台藩重臣の狩猟と野場2021

    • Author(s)
      籠橋俊光
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境NEWS

      Volume: 10 Pages: 5-8

    • Open Access
  • [Journal Article] 飼養される鷹の塒の進行について2021

    • Author(s)
      石橋美里
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境NEWS

      Volume: 10 Pages: 9-14

    • Open Access
  • [Journal Article] 戦国期における鷹狩―足利将軍家・細川吉兆家・公家を中心としてー2021

    • Author(s)
      大坪舞
    • Journal Title

      鷹・鷹場・環境研究

      Volume: 10 Pages: 31-40

    • Open Access
  • [Presentation] はとや説話考2021

    • Author(s)
      大坪舞
    • Organizer
      第105回異類の会
  • [Presentation] 柳澤吉里の「御鷹」献上ー江戸時代の鷹狩と享保改革―2021

    • Author(s)
      越坂裕太
    • Organizer
      第5回柳沢文庫歴史塾(郡山学)
  • [Presentation] 鷹場領主論―尾張藩士横井家の鷹場を事例にー2020

    • Author(s)
      山﨑久登
    • Organizer
      鷹・鷹場・環境研究第6回研究会
  • [Presentation] 近世初期における鷹の諸相と調教2020

    • Author(s)
      丸山大輝
    • Organizer
      第59回近世史サマーセミナー(WEB)分科会
  • [Book] 鷹狩の日本史2021

    • Author(s)
      福田千鶴・武井弘一
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222972
  • [Book] 近世武家社会の形成と展開2020

    • Author(s)
      兼平 賢治
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034999
  • [Remarks] 鷹・鷹場・環境研究会

    • URL

      http://www.artsci.kyushu-u.ac.jp/~hhe-kaken/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi