2018 Fiscal Year Annual Research Report
Cultural Anthropological Study of "Gender-based Violence Complex"
Project/Area Number |
16H01969
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 雅一 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (00188335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 薫 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ジェンダー・社会開発研究グループ, 研究グループ長代理 (00466062)
東 聖子 近畿大学, 国際学部, 講師 (00735102)
和崎 聖日 中部大学, 人文学部, 講師 (10648794)
赤堀 雅幸 上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (20270530)
小牧 幸代 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (20303901)
藤倉 康子 京都大学, 人文科学研究所, 特別研究員(PD) (20773782)
辻上 奈美江 上智大学, 総合グローバル学部, 准教授 (30584031)
内藤 順子 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (50567295)
嶺崎 寛子 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (50632775)
岩谷 彩子 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90469205)
齋藤 剛 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90508912)
佐々木 祐 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (90528960)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 文化人類学 / 地域研究 / ジェンダー / 女性への暴力 / 名誉 / グローバル化 / ディアスポラ社会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、研究期間を4 年とし、文化人類学やジェンダー研究の視点から「ジェンダーに基づく暴力複合(gender-based-violence complex)」とそれが支持する社会体制や思想について、地域的文脈 を尊重しつつ、より包括的かつ通文化的視野から分析することを目的とする。主たる対象地域は、 ネパールや北西インドから中東、さらに地中海にかけての地域と、スペイン文化の影響を受けた中南米を中心とする。さらに、これらの地域出身が移住先の欧米で形成している(移民)社会を研究対象とする。本年度、東聖子がカナダのスィク教徒、岩谷彩子はドイツとルーマニア、小牧幸子はノルウエーと国内のパキスタン・コミュニティ、佐々木佑はメキシコ、内藤順子はチリで、藤倉康子がネパールからインド・ムンバイへの売春に関わる移民について、村上薫がトルコ、和崎聖日はウズベキスタンで調査を実施した。研究会は、京都で4回行った。第一回は「パキスタンにおける暴力と宗教、性」と題して、ヴェール問題や第三の性(ヒジュラ)の生活を紹介した。2回目は、本プロジェクトの対象地域からずれるが、日本を相対化する視点が必要という暗転から、復帰前の沖縄の売春を描いた「沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌー」を上映し、討論した。第3回は「女性に対する暴力と法規制」を特集し、ゲストに法学者を招聘した。最後にライラ・アブー=ルゴド『ムスリム女性に救援は必要か』についての合評会を開催した。3年間の研究期間を終え、分担者の調査もほぼ終了した。これからは論文集の発刊に向けて論文の執筆により多くの時間を費やすことになる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
一部の地域では政情が不安定のため調査が困難であったり、家族の事情から予定の調査を取りやめた場合もあったが、概ね調査は問題なく実施された。より具体的な成果として、ノルウェーにおけるパキスタン移民の実態や、チリの「強制失踪」の遺族や拷問被害にあった人たちの経験についての報告が、今後学会で注目されることになろう。本プロジェクトをベースに、「いま、グローバルに性暴力を問う」というシンポジウムを京都で計画している。また横浜で開催される日本南アジア学会学術大会においてもパネルを準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本プロジェクトの特徴は、南アジアや中東など特定の地域にこだわることなく、より広範囲(南アジアから西アジア、地中海地域から南米に至る地域)を扱っていることと、上記の地域出身者が欧米に移民して形成したディアスポラ社会を対象にしていることである。このため比較が困難とも言えるが、女性への暴力とその背後にある男性中心の考えと体制が主たる共通テーマであり、これをもって各地域の事例をより広範囲の視点から論じようとしている。調査を主とする3年間の期間が過ぎた。今後は、調査で得られた資料を元に論文執筆を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)