• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

An empirical and theoretical study to develop a basic theory of 21st century Consumer Law

Research Project

Project/Area Number 16H01989
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

河上 正二  青山学院大学, 法務研究科, 教授 (70152923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大村 敦志  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (30152250)
沖野 眞已  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (80194471)
加毛 明  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70361459)
神作 裕之  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70186162)
白石 忠志  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (30196604)
宍戸 常寿  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20292815)
菱田 雄郷  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (90292812)
山本 隆司  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70210573)
櫻井 博子  松蔭大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00620212)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords消費者法 / 民法
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の平成30年度は、消費者法制に横串を通し、かつ今後の消費者法制の方向性も示すものとして、以下の要素を検討した。
①「消費者法」の外延は、事業者対消費者(B to C)という従来型の枠組みを前提とするものにとどまらず、事業者間取引にもその影響が及んでいる、②今日の「消費者法」は、重層的に入り組んだ複合体をなしており、そのベスト・ミックスの探求が課題となる、③「消費者」像も「平均的合理的人間」から、自立性の育成が語られ、一方で「限定合理性」と「脆弱性」の側面への配慮が重要となる。③で着目される「若年成人」のうち、成人年齢の引き下げの影響については、民法との接続、消費者法において、若者が消費者被害を回避するための制度上の課題、消費者教育の在り方の観点から、研究期間を延長して検討を行った。
消費生活の環境や社会状況の変化に併せ、様々な論点から展開する「消費者問題」を検討するための研究会を、研究代表者が所属する青山学院大学で、月に1度の割合で開催している。研究会では、実務と理論の架け橋を実践するべく、消費生活相談員・弁護士・研究者をメンバーとし、実務的な消費者問題解決と、理論的な検討要素を議論している。
本研究成果の一部は、特集「21世紀型消費者政策の基礎理論」として消費者法研究7号にて公表しており、その他の成果は、消費者契約法改正に携わった研究分担者による座談会や、論文の公表、講演や学会報告等で公表を行っている。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (46 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (37 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 消費者法の在り方を求めて2020

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 7号 Pages: 1-17

  • [Journal Article] 日本における債権法改正と民法学2020

    • Author(s)
      大村敦志
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 7号 Pages: 19-48

  • [Journal Article] 三菱自動車工業および日産自動車の景表法事件の検討2020

    • Author(s)
      白石忠志
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 7号 Pages: 49-78

  • [Journal Article] 消費者裁判手続特例法の定める共通義務確認訴訟の諸問題2020

    • Author(s)
      菱田雄郷
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 7号 Pages: 87-110

  • [Journal Article] 消費者法における集団的利益の実現と個別的利益の実現との関係2020

    • Author(s)
      山本隆司
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 7号 Pages: 49-85

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](30)第2部 契約各論 第5章 賃貸借 賃貸借一般(その2)2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 64巻 1号 Pages: 86-94

  • [Journal Article] 座談会 消費者契約法の改正と課題(特集 消費者契約法改正)2019

    • Author(s)
      山本敬三・河上正二・沖野眞已・長谷川雅巳・山本健司
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1527号 Pages: 14-45

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](31)第2部 契約各論 第5章 賃貸借 賃貸借一般(その3)2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 64巻 2号 Pages: 85-92

  • [Journal Article] 成年を考える2019

    • Author(s)
      横田光平・河上正二・後藤弘子
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 463号 Pages: 38-50

  • [Journal Article] 改正消費者契約法の課題と適切な運用に向けて2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 6法 Pages: 127-158

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](32)第2部 契約各論 第5章 賃貸借 賃貸借の特別法(その1)借地借家法など2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 64巻 6号 Pages: 86-91

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](33)第2部 契約各論 第5章 賃貸借 賃貸借の特別法(その2)借地借家法など(2)2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 64巻 7号 Pages: 62-67

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](34)第2部 契約各論 第5章 賃貸借 賃貸借の特別法(その3)借地借家法など(3)2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 64巻 8号 Pages: 73-80

  • [Journal Article] 高齢社会と向き合う金融取引のために(金融取引と高齢者(金融法学会第36回大会〈シンポジウム資料))2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      金融法務事情

      Volume: 2119号 Pages: 26-28

  • [Journal Article] 認知症等高齢者の消費者トラブルへの対応(特集 消費者被害・トラブルと成年後見)2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      実践成年後見

      Volume: 83号 Pages: 13-16

  • [Journal Article] 消費者法と消費者政策2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      生活協同組合研究

      Volume: 527号 Pages: 13-20

  • [Journal Article] 生成過程から見た消費者法(その1)判例による立法の克服2019

    • Author(s)
      大村敦志
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 6号 Pages: 1-72

  • [Journal Article] 生成過程から見た消費者法(その2)立法から立法への波及2019

    • Author(s)
      大村敦志
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 6号 Pages: 73-126

  • [Journal Article] 判例と立法・雑感2019

    • Author(s)
      沖野眞已
    • Journal Title

      LS

      Volume: 7号 Pages: 62-69

  • [Journal Article] 改正後民法における約款の変更について2019

    • Author(s)
      沖野眞已
    • Journal Title

      金融法務研究会報告書 『民法(債権関係)改正に伴う 金融実務における法的課題(その2)』

      Volume: 34号 Pages: 60-82

  • [Journal Article] 「ドイツにおける暗号資産およびICO の監督法上の取扱い」2019

    • Author(s)
      神作裕之
    • Journal Title

      金融法務研究会報告書 『仮想通貨に関する私法上・監督法上の諸問題の検討』

      Volume: 33号 Pages: 93-118

  • [Journal Article] 成年年齢の引下げと若年消費者保護について2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      消費者法ニュース

      Volume: 115 Pages: 4-10

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](22)第2部 契約各論 第2章 売買・交換 第5節 売買契約の効力 売主の担保責任(その2)2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻5号 Pages: 78-88

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](23)第2部 契約各論 第2章 売買・交換 第5節 売買契約の効力 買主の義務ほか2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 6号 Pages: 91-99

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](24)第2部 契約各論 第2章 売買・交換 第7節 特殊の売買ほか 割賦販売2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 7号 Pages: 76-85

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](25)第2部 契約各論 第2章 売買・交換 第7節 特殊の売買ほか 特定商取引(その1)2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 8号 Pages: 77-89

  • [Journal Article] 任意法の指導形像機能(Leitbildfunktion)について(日本私法学会シンポジウム資料 強行法と任意法 : 民法財産法を中心として)2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1128号 Pages: 48-57

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](26)第2部 契約各論 第2章 売買・交換 第7節 特殊の売買ほか 特定商取引(その2)2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 9号 Pages: 72-82

  • [Journal Article] 消費者法の来し方・行く末2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 5号 Pages: 1-7

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](27)第2部 契約各論 第3章 消費貸借 消費貸借2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 10号 Pages: 82-91

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](28)第2部 契約各論 第4章 使用貸借 使用貸借2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 11号 Pages: 84-90

  • [Journal Article] 病院・介護施設等における身元保証問題の意義と課題2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      実践成年後見

      Volume: 77号 Pages: 3-11

  • [Journal Article] ロー・クラス 債権法講義[各論](29)第2部 契約各論 第5章 賃貸借 賃貸借一般(その1)2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 63巻 12号 Pages: 80-94

  • [Journal Article] 改正消費者契約法の課題2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 41号 Pages: 35-43

  • [Journal Article] 消費者契約における定型約款の組入要件2018

    • Author(s)
      沖野眞已
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 39号 Pages: 15-29

  • [Journal Article] ガバナンスと正統化――『ガバナンスを問い直す』を導きの糸にして2018

    • Author(s)
      山本隆司
    • Journal Title

      東京大学社会科学研究

      Volume: 69巻2号 Pages: 51-69

  • [Journal Article] 総務省審査会の最近の答申例から見た情報公開・個人情報保護法の課題(特集 第17回情報公開・個人情報保護審査会委員等交流フォーラム)2018

    • Author(s)
      山本隆司
    • Journal Title

      季報情報公開個人情報保護

      Volume: 75号 Pages: 13-18

  • [Presentation] 「金融取引と高齢者」2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Organizer
      金融法学会
  • [Presentation] 「不動産取引と消費者保護:シンポジウムの企画と趣旨について」2019

    • Author(s)
      河上正二
    • Organizer
      日本消費者法学会
  • [Presentation] 「生きている憲法のかたち~改憲・護憲・多様な憲法意識~」2019

    • Author(s)
      宍戸常寿
    • Organizer
      第57回全国消費者大会
  • [Presentation] いわゆる対世効とはどのようなものか2019

    • Author(s)
      菱田雄郷
    • Organizer
      日本民事訴訟法学会関西支部
  • [Presentation] 「任意法の指導形像機能(Leitbildfunktion)について」2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Organizer
      日本私法学会
  • [Presentation] 「消費者法における集団的・集合的利益の実現と個別的利益の実現との関係」2018

    • Author(s)
      山本隆司
    • Organizer
      日本消費者法学会
  • [Book] 人間の尊厳と法の役割 : 民法・消費者法を超えて : 廣瀬久和先生古稀記念 (終活サービスと消費者法〈覚書〉)2018

    • Author(s)
      河上正二
    • Total Pages
      744
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4797219029
  • [Book] 現代の信託法2018

    • Author(s)
      神作裕之
    • Total Pages
      384(175-192)
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4335357602
  • [Book] ネット配信の進展と放送メディア2018

    • Author(s)
      宍戸常寿(日本民間放送連盟研究所編)
    • Total Pages
      242頁(211-233)
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      978-4762028236

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi